石橋海中案内☆ガイドマンのLog

神奈川県小田原市のダイビングポイント石橋で日々潜り続けているガイドのブログです。

石橋最新生物事情

2018-09-10 01:12:16 | ダイビング
みなさん、こんにちは。

[海況]
透明度 →10m前後
水温 24~26℃

透明度、最初はどうなることかと思いましたが、いやはや…
午後には元に戻りました。


[生物情報]

とても良い感じです☆


魚系
ミツボシクロスズメダイ(増加中)、クマノミ、キツネベラ(チビ)、コロダイ(チビ)、アオサハギ(チビ)、ハナハゼ(チビ群れ)、コケギンポ、ニジギンポ、キンチャクダイ(チビ)、ホシテンス(チビ)、ミナミハタンポの群れ(圧巻)、イワシの群れ(圧巻)、スズメダイの群れ、ネンブツダイの群れ、キンギョハナダイの群れなど


甲殻類
イソギンチャクエビ(チビ/増加中)、イソギンチャクモエビ(増加中)、カザリイソギンチャクエビ(増加中/包卵)、クリアクリーナーシュリンプ(増加中)など


ウミウシ
セスジミノウミウシ(チビ増加中)、ヒロウミウシ


ウミウサギ
ホリキヌヅツミ(チビ)、ベニキヌヅツミ


その他
ネコザメの卵




この雰囲気…
良い予感しかない。



なおきxoxo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする