石橋海中案内☆ガイドマンのLog

神奈川県小田原市のダイビングポイント石橋で日々潜り続けているガイドのブログです。

石橋最新生物事情

2017-01-14 14:13:37 | ダイビング
みなさん、こんにちは。
年を跨いで久しぶりの更新になってしまいました。
本年も宜しくお願い申し上げます。

透明度 10~15m
水温 15℃

潮は青味掛かってこの時期らしくよく見えています。


生物情報

まだまだ賑わいます。
傾向としては…
やはりマクロです。
かなり楽しめます。


甲殻類
アカホシカクレエビ、アカスジカクレエビ、オシャレカクレエビ、イソギンチャクモエビ、イソギンチャクエビ、イソバナカクレエビ


ウミウシ
シロイバラウミウシ、セスジミノウミウジ、ヒロウミウシ、サメジマオトメウミウシなど


ウミウサギ
コボレバケボリ、トラフケボリなど


魚系
ニシキフウライウオ、イロカエルアンコウ、ガラスハゼ、ミツボシクロスズメダイ、イシガキフグ、ミノカサゴ、マアジの群れ、ネンブツダイの群れなど


と今日ザッと観られた生物達です!!


それでは皆様、またのお越しをお待ちしております。


なおきxoxo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする