人生つれづれなるままに

日々感じた事、独り言、戯言、他、満載でいこう♪

ちょっとだけ叫び。

2010年05月30日 22時35分39秒 | Weblog
この世には「失敗」なんてない!

「失敗」なんていう言葉はマイナスエネルギーだ、
それに、ますます落ち込みを招く「負のキーワード」にしかならない。

せめていうなら、失敗とは喜びや幸せが訪れる前の伏線でしかない。


ここは言い換えて「失敗」とは「学び」であると言い換えよう。

失敗を恐れていては、苦にしていては何にも始められない、

本当はやりたいのにやらない、やれない、

そんな言い訳はもうどうでもいい、

物事を始める前から、失敗のイメージを膨らましてどーする。

それに普通の人が起こす行動で、たとえ「失敗」と思うことが
あったって命までは取られん!
また一からやり直す、ただそれだけ、

今日を、そしてこれからを生きる自分の可能性が
信じられなくてどーする、

なに?厄介事?そんなものも一切無い!

そんな風に考えるのはあなたの気持ちのあり方ひとつ、
あるのはただ「学び」だけ。

萎縮して、臆病になって行動に移せないことの方が
どれだけ人生において損をする事か、

あの時、あーしておけば良かった、やっておけば良かった、
後から思ったり後悔するのは見苦しいしかっこ悪い、
聞かされるほうだって堪ったもんじゃない、

自分は出来る、何事にも屈しない、どんなことでも解決できる!
大丈夫、大丈夫、大丈夫、と気合を入れなおして頑張りましょう。

今夜眠りについて、明日、目が覚めたその瞬間は、
これから残りの人生の、祝福すべき第一日目なんだから、

人生は何度でもやり直すことが出来る、大丈夫、大丈夫、

きっと自分の人生は好転する、逃げずに怖気づかずに、
ファイト、ファイトで行動しましょう、考え抜きましょう!

あ、それからそろそろ、やってるフリ、頑張ってるフリからの
卒業も考えましょう、それは単にあなたのやり方が悪いだけ、
間違ってる事の表れだからさ、

裏僕から表僕へのメッセージ。(たまには良い事言うねぇ。笑)




成田山貞照寺

2010年05月29日 23時10分19秒 | Weblog
夕方からぶらりとバイクで散歩。

岐阜県各務原市鵜沼宝積寺町にある成田山貞照寺まで出かけてきた。

ここは、日本の女優の祖、川上貞奴により建立されたお寺。

訪問時は夕暮れも押し迫った時間帯だったので
境内には人影もなくシーンと静まり返っていました。

仕事の分岐点に立つ今の自分。
ただ無心でお参りを済ませ、回廊に飾られた
彫刻画を心静かに見て回りました。













ううっ、画像が・・・。
携帯カメラの200万画素、それに回廊の裏側は山、
夕暮れ時で暗くなっていたのも重なり・・・。

彫刻画に興味のある方はこちらへ
貞照寺HP、彫刻画のサイトです。



回廊から境内を見下ろす。

今日の一日の終わり。



仕事日和?

2010年05月27日 23時21分34秒 | Weblog
うひょー、空が澄んでていい天気やー!
と、信号待ちで思わず写真を一枚。



今日の移動は大口、名古屋、刈谷、車で移動する時間がもったいない。
やっぱりどこでもドアが欲しいなぁ。


下の画像は現場で採取した水を顕微鏡で見たもの。
放線菌の一種。
あ、画像の中の黒いモノ、その周りの丸いツブツブ?は
恐らく顕微鏡のレンズに生えたカビ?・・・(泣)



更に拡大! おえーっ。



あかん、ピントがイマイチ。



業務連絡(笑)

2010年05月25日 23時34分17秒 | Weblog
本日のブログはお休みにしようと思っていたけれど、
S氏から携帯にメールが入ったため、急遽ここで連絡事項(^^;

Sさーん、携帯から教えてくれた仕事のアメーバブログ、
僕は小さな字が苦手だから、出きればパソコンから読みたいでーす(泣)

パソコンからでも読めるアドレスを教えて~(哀)

以上、業務連絡でした。


そして急遽作った今日のブログは本の紹介。
今読んでいる「貧乏は完治する病気」天野雅博 著
なかなか興味深く読ませていただいてます。

読む人の立場、状況によっては、非常に勇気とやる気を、
そして何かに躊躇している人には、その背中を押してくれる、
そんな内容になっています。






夕暮れの一時。

2010年05月24日 23時53分16秒 | Weblog
朝から降り続いた雨の一日。

そんな夕暮れ時、
それまで雲に閉ざされていた太陽が
本当に一瞬だけ顔を出した。

まだ小雨が降る中、太陽の光に照らされて
東の空に大きな虹の架け橋が出来た。

建物の間から虹を捉えた1枚。
画像は虹のほんの一部分、1分足らずで
虹は見えなくなった。



今日もねこネタ

2010年05月23日 22時41分32秒 | Weblog
ポン太とランの食事風景。


現在の我が家、ネコ関係。

長男 ミー太郎
性格 マイペース、ヤキモチ焼き、内弁慶
ライフワーク ポン太いじめ。(哀)

次男 ポン太
性格 とても優しい、しかし臆病、
ライフワーク 家出。天敵はミー太郎、いつもいじめられる

長女 はなこ
性格 とても優しい、木登り、空中戦が得意(鳥は持ってこなくていいから)
天敵はラン、ずうずうしい女は嫌い。
ライフワーク お尻ポンポンしてとせがむこと。

次女 ラン
性格 強気でずうずうしい。反面臆病。
ライフワーク パンの誘拐。
うかつにテーブルにパンを置いておくと、知らぬ間に
ランの秘密基地(押入れ)に運び込まれて食い散らかす(哀)




無題。

2010年05月20日 23時44分39秒 | Weblog
昨日の疲労困憊で、今日は1回休み(スゴロク風)

また明日から頑張ろう、
あ、ブログじゃなく、もちろん仕事です(苦笑)

画像は、はなこ。

はなこ、という名前の所以は、まだ性別も不明な
ちっちゃな子猫のとき、鼻にある黒い模様がもっと大きく、
パッと見、鼻くそが(失礼)付いているかの様子から
鼻くそちゃんと呼んでいて、その後、鼻黒ちゃん、
そして、はなこ。になりました。お粗末。



とある会合、勉強会

2010年05月19日 23時38分58秒 | Weblog
今日は午後から名古屋ウインク愛知にて
とある集まりの総会と基調講演に参加。

午前中は雨の中いつもの点検作業。

午後からは勉強会に参加するためにウインク愛知へ移動。

さすがに作業服でははばかれるために
移動の途中で見つけたアピタの駐車場にて
車中でスーツに着替える(笑)


ウインク愛知到着は、会が既に始まった14時30分。

雨も降っているし、できるだけ近いところに駐車しようと
幸いにも空いていた、ウインク愛知前のパーキングに入れる。

なーんにも考えずに入れたこのパーキングで
後にぶったまげー(汗)な状態に合うのだが。。。


会の進行は21年度の事業報告、収支決算、監査報告と続き、
22年度の事業計画、収支予算案、役員の選出と続いた。

その後、特別講演として涌井雅之先生のお話しを聞く。
演題は「環境革命の時代に」

その中でも特に生物多様性の大切さ、重要性については
今後は人そのものの存在に直結するものであるという
強い認識を述べられていた。

僕自身の当初の起業目的がそこにフォーカスしていた
にもかかわらず、ビジネスプランが不完全だったため、
それが今では・・・。

また、話の中で、ちょうど同じウインク愛知内で
開かれていた「URBIO 2010」そのパネル展示を
見て頂きたい、という事だったので、

基調講演の後、9階で開かれていた会場を見て回った。
海外の人が多いのにびっくり。

その後は会場を隣のキャッスルプラザに移して懇親会。
いろんな方と名刺交換をする、そこで名古屋でも大きな
同業他社の社長と雑談できた事は良かったかな。

懇親会もたけなわの中、残した仕事が気になって
途中抜けする。

で、車を止めたパーキング。
清算しようと番号を押したらその金額、4000円

え?何かの間違い?
駐車番号も間違ってないし。。。

よくよく駐車料金を見ると、そこは12分で200円。
うひゃー、ぶったまげ~(><)

残りの仕事を終えたら疲労困憊。
一日の終わり。




駐車料金に打ちのめされて雨が涙に変わった(ウソ、でもショック)




前進あるのみ!

2010年05月18日 23時46分21秒 | Weblog
画像はイメージ。


このゲートをくぐり抜ければ、そこにはまた、違った視界が開ける。


それは人生も一緒、
毎日何がしか、自分自身が不得意、
または出来れば避けて通りたい、
係わり合いになりたくない、といった類の
困難や問題を受け入れて乗り越えられれば、

それは明日から困難や問題とは思わなくなるだろう。

いつまでも、体の良い言い訳をして自分自身を守ってばかり、

でもそれを世間では「逃げ口上」って言うんだよ。

そんな風にして問題を直視せず、逃げてばかりいるから、
先に進めない、問題が解決しない、そして不満の繰り返し。

はぁ~・・・。


毎日毎日、不平不満、そして愚痴や嘆きを繰り返していては
同じ類の人に好かれはしても、それはきっと自分自身が
本当に求めているもの、願っているものとは違うはず。

何かが違う、何かおかしい、
そう、自分自身はそれに気づいているはず、


勇気を持って今日までの臆病な自分に決別を、

今の自分に決別すれば、また新たな視界、チャンスが
きっとやってくる。
ほんの少しの勇気と、ちっちゃな第一歩が明日を変える。

大丈夫、自分の人生は自分自身の気持ち1つで変えて行けるからさ。


今日の仕事の帰り道、自分自身に込めて。




One Day

2010年05月17日 23時26分00秒 | Weblog
画像の夕日は蟹江から岐阜に向かう途中の稲沢にて、車中より。



今日はこんな日。

今日は超忙しいのに、そんな僕に「もっと頑張れ」と
いわんがごとく、昨夜急遽仕事の引継ぎを始めると
連絡が入った。

引き継ぐ先は親会社。
しかしここがとんでもないクワセモノ(苦笑)

まあ、それは良しとする、

僕自身が早くそこと縁を切りたいので、
まさに願ったり叶ったり♪
もろ手を挙げて仕事を返したい。

しかし・・・引継ぎとなると、今後の後継者には罪はない、
内容を説明しながら、教えながら仕事を進めないといけない。

なので当然ながらいつもよりスピードは落ちる。

本心を言えば、何で今日みたいな忙しい日に!となる。

しかしこれは、天からの贈り物。

きっと試されてる。

わざわざ忙しい日にリンクしてくるとは、なかなかの筋書き。

本心は、とても気ぜわしく、日中はトイレに行くのも惜しい本日。

そこに天から予定が降ってきて、

それそれ、まだまだやれるてぇ(名古屋弁使いの神様)

そーれ、それ、頑張れ~♪
手抜きするなよ、おいらは見てるからなぁ。てなものか?

引継ぎ箇所は全部で8箇所の現場、

他人が聞いたら、ひえーっ!8箇所も現場を失うの?
目の前暗くならない?てなものだけど、

でも大丈夫、ひとつ手放せば、またひとつ拾える。

8つ手放せば、また新しく8つ拾えるじゃん♪

とりあえずいつも以上に時間をかけ、分からないことに答え
ながら仕事を進めた。

最後の現場を終えたときに、後継の彼に
分からなかったら、来週もおいで、また一緒に回ろう。

彼もニッコリ、是非お願いします。となった。

以上、午前から夕方にかけて、八百津、可児、犬山と回った。

引継ぎ仕事を終えたら、今度は蟹江まで緊急対応、
先日コモンにやられた機器、その手直しに走る。

愛知県を三重方面に縦断。

現場到着は17時。

原因が微妙に分からず、またメーカーに電話。
話すこと30分、電話片手に色々試す。

そして40分後、やったぁ、今度は完璧♪

試運転も今度こそ良好♪
やったね! d(^▽^*

そこを終えたら同じ蟹江に仕事に来ている人に連絡、
依頼してあった水質改善剤を受け取る。
代金16000円。(><;、うひゃー

30分ほど情報交換をして、今度は岐阜へ移動。
またまた愛知県を一気に北上、突き抜けです。


友人からの依頼で、ほほえみ会館で開かれた
岐阜同友会、とある委員会にゲストとして出席する。


裏僕:おーおーっ、先日愛知同友会を辞めたばかりじゃん、それも
役員ばかりやらされて疲れたって言ってたじゃん、人が良いなぁ。

表僕:今日は義理!動員!(苦笑)
それに岐阜同友会だし。

あ、でも2ヶ月ぶりのこういう場、やっぱりええなぁ(ぷっ)

会が終わったら21時、長ーい1日が終わった。




大丈夫ですか~? は火曜日の話。

2010年05月16日 12時17分21秒 | Weblog
優先順位を落としてブログは1週間のお休みでした。

それはなぜか?(そんな事誰も興味ないし。ぷっ。by裏僕)
そして今日はその分後出しブログ。(だからさぁ、誰も興味ないってば)


今週は珍しく多忙で、朝は6時に出て、帰りは夜7時過ぎ、
その日のまとめや報告などを済ませ、仕事の雑用を終えたら
日にちが変わる、というまあ一般的?な日々。

睡眠時間確保のために「寝る」これにつきました。


そもそも火曜日に、これではいけない!と
いう現象が起きたからなのです(苦笑)
それでは以下その現象の様子を。(^^;




その日の夕方僕は仕事を早く切り上げて歯医者にいた。

忙しさにかまけて治療途中で通うのをやめていたけれど
その治療途中の歯が痛くなってきた(馬鹿)

そして順番が回ってきて治療の椅子に座る。

そして診療、治療の開始、しばらくすると大丈夫ですか~?
と歯科助手のお姉さんが声を掛けてくる。

ハッと目が覚め (しっかり寝てました。汗)
ハガハガハガッと答える (やはり馬鹿)

治療中に眠ってしまった僕の口は
そのチカラを次第に失い段々と閉じていった様子。

それを食い止めるかのように歯科助手のお姉さんは
僕の口が閉じまいと一生懸命頑張っていた様子。(自爆)

そしてたまらずに声を掛けてきた。

あかん、すっかり睡眠不足。今週はハードスケジュールなのに。
これでは一週間が持たない。

よし、今夜からは余分なことは一切しないで仕事が終わったら
すぐに寝ることにしよう。

5月11日(火曜日)の僕の思い。