人生つれづれなるままに

日々感じた事、独り言、戯言、他、満載でいこう♪

今日も通り過ぎるだけ・・・

2011年09月30日 15時24分22秒 | Weblog
今日も店の前を通りながらただ横目に通り過ぎるだけ・・・


ずっと前にsai10さんのブログを見て、今度寄ってみます、と
コメントしながらまだ行けてない。 納屋橋饅頭本店。

週に何度か前を通り過ぎるのに、
クルマを落ち着いて止めれないのもあり、
いまだ実現せず。。。

観光半分な仕事

2011年09月27日 23時55分35秒 | Weblog
今回で3回目、行き帰りがちょっとだけ観光気分な仕事の現場。
その途中、長いトンネルの前に立ち寄った神坂PA
自分もちょっとだけミラーに写し込みながら一枚。


知らぬ間に建物が新しくなっていた。
でも奥にあるトイレは前のままだった。


で、次に休憩した場所は小黒川PA、
ここで目に付いたのは子供用の小便器。
かわいい^^*



で現場にて。昼食時ラジオを聴く。
いつもとは違うラジオ局の表示に少しだけ遠くを感じる。



台風接近中。(-。-;

2011年09月20日 21時34分47秒 | Weblog
台風接近による豪雨の中
今日の午前中は豊田市の藤岡で仕事。

行きは中央高速、東海環状と乗り継いで現場に

途中、中央高速ではトラックと乗用車の接触事故?
東海環状では、のり面に乗り上げた乗用車。

雨が強く降りだすと前が真っ白で見づらくなる
安全運転、と口にしながら車を進める。


現場でも当然の事ながら雨、

でも機器類の調整時には雨が止んでいてくれた。
空に向かって、ありがとう。と思わずつぶやく。

核心部分は雨に濡れずに出来たぁ(^▽^*
と喜んでいたら春日井の点検先から電話。

薬品が出なくなった、大至急来てくれない?(--;

ええぇ、という言葉を押し殺して
それじゃあ午後から伺います。と返事をするが
当然午後からも予定は入っていた。

当初の午後からの訪問先に事情を話し、

ただ出さえタイトな予定をさらにタイトに絞り込み
午後からは春日井の味鋺へ移動する。

そういえば来る時は走れた東海環状は豊田から御嵩まで通行止め、
中央高速も土岐から恵那まで通行止めだとラジオから流れてきた。

幸いに猿投グリーンロードを使っての移動なので
その点はラッキー、でも来るのが遅かったら通れなかったかもしれない。

長久手まで出ると、名二環も鳴海方面が通行止めになっているらしい
幸い使うのは反対方向なのでコレもラッキー♪

最寄出口の勝川の手前で庄内川を渡るが、その時に川を見ると
恐ろしいほどに増水してる、コワーッ、

そしてラジオからは庄内川が危険水位を超えたので
春日井に避難勧告が出たと告げていた。

大丈夫か?その工場は避難勧告地域にあるのに。

工場に着いて事務所に挨拶に行く。

あのー、避難勧告出てますけど・・・と話すと

え?そんなの出てるの?と驚いた様子。

すると市の広報車が、その事をアナウンスしながら走って来た。

でも生産に影響が出てるからとりあえず見てよ、と言われ

コレでもかの土砂降りの中、合羽を着てそのトラブルに挑んだ。

小1時間で何とか解決。

直りました、と事務所に行くと工場から200m程西にある
八田川があふれてると言って慌てていた。

大丈夫か? 従業員返さないと危ないよ。。。

無罪放免の帰り道、味鋺駅から八田川の堤防道路に出ると
道路と川の境界線がなくなっていた。



川の水は道路を乗り越えて 某会社の社宅へ


恐らくどこの会社も早めの帰宅か、道路はどこも渋滞。
普通なら1時間の帰り道、今日は2時間30分かけて帰宅です。

明日の午後は上陸するかも、と言われているのに
それでもやっぱり仕事です。。。O| ̄|_

そんな僕のせめてもの慰めは今日もネコ部屋のネコでした。




出きる事を出来る時間に(遊びですが・・・)

2011年09月19日 23時08分52秒 | Weblog
今日は東知多の某所で仕事。

作業中、現場の横を流れる川では、多くの家族連れが魚釣りを楽しんでいた。

そうか、今日は祝日だったんだ。( ̄0 ̄*

天気も良いし、ボーっと釣り糸を垂れるにはとても良い日。
うーん、僕も魚釣りがしたくなった。


何だかんだで仕事を16時30分に完了しての帰り道。

亀崎港まで出てくると、海岸にある公園では
これまた多くの人が釣り糸を垂れていた。


それを見た僕の脳みそが思考を始めた。

今から帰れば日は沈み、一日は終わる。
でも今、この時間であれば、まだ陽があるし遊べるよ。

(笑)

ちょっとだけ寄ってみよ。

クルマを公園の駐車場へ入れ、ありあわせの車載釣具で
魚釣りをすることに決めた。

まったくのノープラン、思いつきなので
釣り餌も、練り餌「大ごい」で代用する。

そんなので釣れるの? 
でも釣れないという根拠は何処にもないはず。

何より、釣れても釣れなくても、今の時間(陽がある)にしか
出来ないことを楽しむ、これが一番大事なのである。

練り餌を仕事で使う純水を使って練り上げる
そしてさっそく釣り糸を垂れてみた。

まずは沖に向かって竿を出す。


そして堰堤の際に向けて竿を出す。


ダメもとで使っている練餌にあたりがある、やった嬉しい^^;
何度も餌をとられるがそれでも負けじと竿を出す。


しかし残念ながら釣果は無し。

小一時間も経った頃、帰ろうかと思っていた矢先
近くで釣りをしていた家族連れが帰宅の用意を始めた。

そして小学生の男の子が僕の所に寄ってきて、

すみません、僕たち帰るので、よかったらこの餌使ってください。と
礼儀正しく餌を差し出してくれた。

僕は男の子に、ありがとう。それじゃあ使わせてもらいます。と
お礼を言って受け取り、後ろで見ていた男の子の両親に向かって
頭を下げた。

男の子の両親も、頭を下げて返してくれた。


僕も帰る気満々だったけれど、折角男の子が譲ってくれた餌を前に
もう少しだけやってみようと、30分の延長を決めた(笑)

僕が使っていた練り餌と男の子がくれたイソメちゃん。


よし、釣るぞ!と気合を入れ、今度は港の中で再び竿を出す。


予定の30分はあっという間に過ぎ、空は既に日暮れ前。
それに怪しい雲が空一杯に広がっていた。

残念ながらイソメちゃんでも釣果は出せなかったけど
でも、陽があるうちに魚釣りを楽しむことが出来た。

暗くなってからでも出来る事を、明るいうちにすることはない。
その時間にしか出来ないことを、その時間にやる事、楽しむ事こそが
有効な時間の使い方だと僕は思う。

仕事で疲れた心と体に、1時間半のプチリフレッシュ。
最高の時間を過ごすことができた。

今日のひとりごと。

2011年09月18日 22時09分52秒 | Weblog
今日は朝から1台で70キロもあるポンプの交換を行った。
人員は3名、某食品工場の駐車場、その地下にあるポンプは
脂で汚れ、またポンプが設置されているピットは50℃の排水が
流れ込む過酷な場所。

作業場所は駐車場の地下部分、その下更に4メートルの場所にある
ポンプをチェーンブロックを使って引き上げる

50℃の排水から湧く蒸気で10分もその場にいると
体力不足の僕はかなりへたった。

でも先月から仕事を手伝ってもらっているO君は
僕よりも4歳も若いのに、その蒸し暑い現場から何とか
逃げよう逃げようと試みる(怒)

仕事にかけられる時間は3時間しかないのに、なにやってんのさぁ(怒)

ポンプの交換、フロートスイッチの交換、それぞれの配線やり直し、
そして水量メーターの交換とやることは一杯。

現場に慣れてもらおうと手伝ってもらってるのに
彼のペースでは時間が足りない、任せられないので結局は
自分で要所をこなす。

それを見ていたO君、いしちゃん体力ありますねぇ。だって、
感心してる場合じゃないでしょ、作業完了の時間を見据えて
動かないと、君、今のままじゃ使い物にならないから。


仕事が終わり、O君にちょっとお説教。

今日の動きを見ていて思うこと、

自分はやりたくないって思う仕事から意識して逃げてたでしょ

自分が嫌だ、やりたくない、って思う仕事は、他人だって嫌に決まってる、
でも、そこをグッとこらえて、自分からその仕事に向かっていかないと
進歩ないよ。

それから、しんどい仕事をしてるんですねぇ。なんて感想言ってる場合じゃないし。

しんどい仕事をしてるんですね、じゃなくて
それをしんどいと感じる君は、日頃いかに楽な仕事ばかりを
してるかって事に気づかなくちゃいけない所だよ。

O君の顔にムカッ、の一端が見えたけど
でも仕事に事欠いてて、仕事下さいって頼んできたのは君自身。

今日の仕事ぶりを見る限り、仕事に対する心構えも
変えていかないといけないなぁ、と感じた次第。

人に言われた事だけをするんじゃなくて、自分に手が空いていたら
他人が何かを始めたときに、僕がやります!って言えるように
なれればいいね、それが知らないことであっても、

僕にやらせてください、でもやり方がわからないので
教えてください、っていう積極性が欲しい。

何とか昼前にそこでの仕事は終了、
全身汗だくで、作業が終わって気が付いたら
胸ポケットに入れておいた手帳は汗に濡れて固まっていた(哀)

午後からは1人の現場にそのままの服装で出かけたけど
濡れてるし、臭いし、お手上げでした。
着替えをもってくればよかったとしきりに反省。

今日の一日は18時30分に終了です

明日は半田、また6時に家を出る予定。

夏のおもひで。 仕事帰りに分杭峠に寄って見た 8/23

2011年09月15日 18時27分58秒 | Weblog
先月に引き続き、今月も出かけた長野は箕輪での仕事。
その帰り道、まっすぐ帰るのもなんだかなぁ、と
休みの取れないでいる僕は考えた。

そうだ帰り道にゼロ磁場で有名な分杭峠に寄ってみよう♪
そう考えた僕は先月のもみじ湖に続き、今回は分杭峠を選んだ。

分杭峠の場所

この分杭峠、確かに帰り道の方向になるのだが、中央高速を使って行き来する
今日の現場からは、下道をつかって結構な移動となるので、

「行く」と決めないと行けない場所。
かなり大回りで、時間も使うし正直 道草の域を超えてるような。

でも今日は そんな場所へと道草ってみた。^^;

箕輪から南下、国道152号を通り分杭峠へと向かう。

美和ダムを写す。


美和ダムの湖中にある堰堤。


国道152号をどんどん南下、秋葉街道を三峰川を左に見ながら走る






そして写真はいきなり分杭峠
ゼロ磁場として有名になり観光地と化し、多くの人が押し寄せるためか
路肩にはトラ柵、そしてパイロンが並ぶ。
平日、そして夕方なので人影はほとんど無し。

ココへは原則シャトルバスを利用することと、
来る途中に何度か看板を見た。


分杭峠の頂上。


峠にはパイロンが並び車が止めづらい、後続車もあったので
一旦、大鹿村側に降りてみた。


Uターンできそうな場所で後続車には道を譲り、車を止める。
ナビの画像はUターンを終え、再び分杭峠を向いたところ。


折角なのでクルマを降りてみる






沢の水は冷たくて気持ち良い・・・を超えていた(冷たすぎです)


そして再び峠に、クルマの通行が少ないのでちょっとだけ路駐。
画像右のステップワゴンは千葉ナンバー、大胆にもクルマをここに置いて
ゼロ磁場に行ってる様子、


僕は時間がないのでココで


写真を撮っておしまい。


ゼロ磁場に浸りたい、でもドア to ドアがいい、というなら
バイクで来るしかないな、と思った次第。

箕輪での仕事の帰り道、道草完了。

ブログを休んでた8月にやったこと。

2011年09月15日 03時35分05秒 | Weblog
ブログを完全に休んでいた8月

7月最後の記事に書いたように大きくなるはずだった・・・(哀)

ブログを休んだ一番の理由は、
友人4人と新しい会社を設立しようと画策をしていた。

いろいろと手分けをして事を調べつつ、

それぞれが仕事を持ち寄って、当初は自分の食い扶持は自分で稼ぐ。
これを目標としていて、それはできると感じてた。

事は順調に運んでいたのだが、でも結果はご破算。

一番の理由は、新規の融資。

僕が頭となり、一緒に始める会社なので
その中の1人に連帯保証人になってもらう
手はずだった、融資のOKも出ていたのに
ぎりぎりになって

やっぱり自信がないと言い出した。。。(どひゃー、そりゃないぜ)

こちらは腹をくくって挑んでいたのに。

でもまあ、今までにも経験したけど、自信が無い、という言葉が
出るようじゃ長くは続かない、

今回白紙にしたのは多分正解。

話しが長くなるのでこの件については以下省略。
でも8月の中で一番残念だったこと。


それから個人的に試みた事は、どんな些細なことであっても
億劫、まあいっか、今度にするか、などという
マイナスな事の一切の排除。

こんな風に書くと とても大ごと、たいそうだけれど

でも仕事に限らず、日常の生活の中にでもよくよく考えれば
それらは一杯あるはず。

例えばクルマで走っていて、コンビニを利用したいと思ったとする。

するとまもなくコンビニが見つかった、でもそれは●●というコンビニ、
自分は●●●に入りたい、なのでその場は通り過ぎてしまった。

または、でも今はスピードが出てるからなんとなく、次のコンビニに入ればいいや、

といったような非常にバカバカしいと思えるような事にも果敢にアタック(苦笑)


家庭内、仕事においても出来る限り自分の中の
億劫、まあいっかを排除してみた。

部屋の掃除、今日は億劫、今度の休みにまとめてやればいいか、
仕事であれば 見積りの作成、今日は疲れた明日にしよう
連絡事項、今日は遅いし明日でいいか。

などなど、考えれば些細なことが沢山先送りという名の億劫病にかかってる。

昼ごはん、そんなの一食抜いたってどうもないよ。

テレビを見る暇があるならやれよ、

新聞なんて見なくていいから、


あくまでも自分の中での億劫、先送り、まあいっかというレベルなのだけれど
それを実行したら、これがまた気持ち良い、プチ達成感も味わえるし。
なにより僕の場合、何事も上手く回り始めた。

※但し自分ひとりで出来ることに限る、先の会社設立は他人を巻き込んでの
ことだったので、と言い訳をしておく。


日常にある些細なことに関しての 億劫や先送り、まあいっかが自分の中に
はびこるとそれらはやがては風景となって目に付かなくなる、感じなくなってしまう。
これが一番怖いと感じた。


もう1つは仕事が終わって、疲れたからと家に帰るのではなく
もうちょっとだけ頑張って、各種の交流会や勉強会に積極的に参加してみたこと。

これが一番良かったかな。
最近は仕事ばかりで、まったくの他人と新しく関わることがなかったので
これは一番効果があった気がする。やはりリアルで積極的に新しい人と
出会うのが一番。

実際にその中の2人と既に仕事も一緒に出来ました。
よく人がいない、誰か良い人いない?と問われるけど
それはその人が本気になって探していないだけの事、

実際今回僕が知り合った人とは今後も仕事の予定を立ててます。


人が成長し、磨かれるには、仕事を通してか、それとも各種の集まり、
交流会などに出席して、まったくの他人と新しい出会いが大切だと
再認識した8月でした。


●●君、いつも同じ人とばかり付き合っていたら進歩ないよ。
それに知ってることばかりやってるから今のままだし、
知らないこと、初めてな事にどんどんチャレンジしなきゃ
この先先細りだよ、と言っておこう。


8月は、必然的に何に時間を割いて、何を捨てればいいのかを
思い出させてもらえた、そんな貴重な1ヶ月となりました。

そうそう、8月の頑張りのおかげで、実はこの9月休みがないんです。
土日も含めて半日もない、新たな仕事も増えに増えて、少なくとも
今月一杯は休めません。

でも夜なら空いてます(苦笑)

うわー、最近再開するのが億劫になってたブログ、今日は意を決して(苦笑)
書き溜めてたらこんな時間になっちゃた、もう寝ます。

今日の夕方、もう一件自動更新があります。^^;

夏のおもひで。 8月18日 現場にて「めまとい」を写す。

2011年09月15日 00時13分12秒 | Weblog
今日はまた現場です。
そこで見つけたのは「めまとい」

川や湖などの水辺に行くと、
目の前をうっとおしく飛び回るアレです。

ややっ、これは「めまとい」ではないかい?


これです、このちっちゃいの。


一見するとショウジョウバエに似てますが違います。
彼らは動物の粘液?体液?それが大好きなんです、
目に入ると痛いムシ、その犯人がコレの場合が多いんです。


手に乗せて見てみましょう。
ほら、こんなにちっちゃい、ピントがイマイチですね。


さらに寄って写してみましたがやっぱりピントは合いませんでしたぁ~


水辺に出かけたら「めまとい」に注意してくださいね。


夏のおもひで。 8月16日・17日の日記

2011年09月14日 22時46分43秒 | Weblog
世間はお盆休みも後半戦、そんな中
仕事に一息つけた僕は思い立ってキャンプに出かけた。


やった仕事が一区切り、時計を見たら14時を回っていた。
明日は予定がないし出かけるなら思い切って出かけるしかない、
そうだ山に行こう。

キャンプ道具の箱をまるまる車に積み込んで
超突発的に僕は山へと向かった。

この8月は自分自身を見直す月間、
自分自身を見直すのならルーツに帰ろう。と
高校生時代に自転車にキャンプ道具を積み込んで
よく出かけていた、岐阜県の加子母、乙女渓谷へと
出かけた。

現在は中津川市の一部、知らなかった。。。
乙女渓谷キャンプ場


キャンプ場に着いたらもう夕方、手続きを済ませてバンガローへ。
急に思い立って出かけたので時間短縮のためテントはパスしました。

荷物を運び込んだら急な雨、それも土砂降り。テントじゃなくて良かったぁ(^^;


さっそく記念に一枚。セルフタイマーって便利だ。


少しでも日があるうちに夕飯の支度です。 まずは炊飯から。
あ、ザックにオーブが写りこんでる。こりゃラッキー♪・・・なのか?


どんどん続けます、吹きこぼれても安心なプラケースの上で調理です。


ご飯が炊けたので次はツマミにウインナを茹でます。
一緒に浮いてる白いのは何? それはね。


一旦はコッヘルに押し込んだ味噌煮込みうどん。
収まりきらなかったので入る大きさまで生のまま食べました(笑)


ご飯の蒸らしも終えて


うひゃー、カニの穴まで開いてて上出来な炊き上がりです。


で、気を取り直してウインナを引き上げたお湯でそのまま味噌煮込みを作ります。
え、お湯は変えないの? 今回はシビアなキャンプじゃないけれど
山ではいつもこんな感じです、水と燃料、そして時間の節約なんです。


仕上げに水菜を乗せたら


今日の味噌煮込みは完成です。


宴の後。


今日は小さなガスランタンと


大きなガスランタンを使います。
バンガロー内に小さな明かりはありますが暖房もかねた明かりです。


一夜明けて、遅めの目覚め。
雨は止んで良い天気の様子、時計を見たら9時を過ぎてました。


バンガロー内部の様子、散らかってます(--;


外の空気の新鮮なこと。久しぶり。


場内を流れる渓流、ちょこっと釣りも楽しみました




広さが3畳のミニバンガローは全部で30棟
1人で利用するには贅沢出来てちょうど良い大きさです。


川の対岸は家族向け、大き目のコテージが並んでます。
この時はほぼ満員、子供の声が響いてました。^^*





僕の利用したバンガローはココ


11時にはアウトなので帰り支度をして早めの帰途につきました。
写真はインフォメーション棟です。


キャンプ場内の案内看板


思いつきで出かけたキャンプ、時間は短かったけどそれでも
プチリフレッシュができた、8月唯一のお休みでした。