人生つれづれなるままに

日々感じた事、独り言、戯言、他、満載でいこう♪

カップ麺市場

2013年08月31日 23時59分59秒 | Weblog
仕事を終えた帰り道。
中央高速の内津PAに寄ってみました。

そこで目にしたのが カップ麺市場!



中に入ると



自販機の中に様々なご当地?カップ麺が並んでいました。



ラベルが分かるように下から撮影(笑)





もちろん給湯器も



トッピングもありました。




近頃の高速道路、PAもSAも工夫がされています。


諏訪へ

2013年08月30日 23時59分59秒 | 仕事
また3か月に一度の点検仕事がやってきた。
時間の流れは本当に早い。


 初日の仕事を終えホテルに到着。



 部屋に荷物を置いて



 すぐに飲みに出た



 一軒目は王将。
 二軒目はラウンジ? と写したはずの画像がない。。。

 普段晩酌をしない身には深酒でした(--;)
 ホテルに戻ってそのままダウン。。。


二日目の仕事を終えての帰り道
いつもの諏訪湖SAにて



八ヶ岳方向は雲の中



今度は11月かぁ。。。


エアコンからの風

2013年08月28日 23時59分59秒 | クルマ・バイク
クルマのオートエアコン、その送風口から出る風が
ここの所、ぬるくなったような気がします。

設定温度は28度、今日は外気温もそんなに高くない様子。

暑かった夏は、過ぎてしまえばあっという間、

もうしばらくすると、この設定温度は熱風に感じるのですね。

温暖化とはいえ、夏は短し。。。


動員されました。

2013年08月24日 23時59分59秒 | クルマ・バイク
自宅で休みを満喫している僕に(笑)
携帯電話が鳴りました。

電話の主は、クルマでお世話になってる営業マン

営業:ねえねえ、いしちゃん、今日は家にいる?

僕:ええ、居ますよ。

営業:だったら、遊びに来てよ。
今日はカローラハイブリッドのお披露目会(*^_^*)

僕:んー、言いたいことは動員ね(笑)

営業:話が早い!

僕:だって動員されるの初めてじゃないもん。
じゃあ時間あるからちょっとだけ覗くね。


とディーラーまで出かけていきました。

僕のほうも手慣れた?もので、
またいつものように、査定とか見積もり依頼とかすればいいの(苦笑)


そうそう、査定とか見積もり依頼をしてくれれば
仕事をしたというポイントになるから (+人+;) と営業担当


しかしテーブルに着くと、実は月内にカローラハイブリッドを最低1台
契約を取らないといけないノルマがあって、契約が取れていないのは
この営業所で、僕ともう一人だけ、風当たりが強いから、いしちゃん買ってくれない?


えっ!今日はただの動員じゃないの(+_+) 売り込み付き(汗)
だめだよ、買わそうとしちゃ、4月に車検通したばかり、
いつも言ってるように、余裕資金なし(恥)
それにカローラじゃ、仕事の荷物積めないよ(困惑)


担当:そこを何とか、カローラフィールダーならもう少し荷物が積めます(汗)

僕:無理!
でもせっかく来たから、いつものように査定と見積もり依頼だけするね(^_^;)
そうそう、リアル感を出すために、頭金なしの60回払い位で出してみて、
それで我慢して、と仕事を依頼しました。


で、出てきた金額に目をやると。

高っ、それに値引きないやん(買う気もないのに)

出たばかりで値引けないんですよ(汗)

と、いつものように動員の役割を終えて家に帰りました。


いつも思うのですが、高額商品を売る事を仕事にしている営業マンは
それを売り続けなければいけないので大変だと思います。

がんばれ、営業マン!



孤独って何?

2013年08月23日 23時59分59秒 | 
タイトルにした「孤独って何?」
これはいつも僕自身の気持ちのどこかにある疑問符。


こう見えて僕は冷たい人間なので(苦笑)

雑談の中で、さみしいなぁ、孤独だなぁ、という話が出てくると

すかさず大丈夫!さみしいも孤独も、全部自分で作り出している
心の中の幻影だから、なんにも心配する事はない、

ニッコリ笑えば全部消えるよ、と笑って言うものだから

相手はいつも困惑する。


自分に浸りたいのにぃ・・・



別に孤独でもいいじゃん、孤独に思う事、感じる事はいけない事?

法律で禁じられているわけじゃないんだから、そう思う自分を
責めないで、悲観しないで、普通に生活すれば良いだけのことだと
冷たい人間の僕は感じてしまう(苦笑2)


家族と一緒に暮らしていても 孤独だと感じる人がいる。

その一方で、一人暮らしでも孤独だと感じない人もいる。

一体何がそうさせているのだろうか?

さみしいとか孤独、という言葉、僕がいつも気にしているキーワード。

非常に奥が深いです。


そんな僕が最近買った本です。



50歳からは「孤独力」 題名が素晴らしい。

この本を読んだら、今度は「空海」関連の本も読んでみたくなりました。


事故渋滞1キロ

2013年08月22日 23時51分22秒 | Weblog
今日は静岡の掛川まで仕事で出かけました。

その帰り道、名古屋インターから名二環に乗り継ぐ時に
電光掲示板が、引山 事故渋滞1キロと表示していました。

渋滞といっても1キロなら大したことないよね、と
一緒に出掛けた取引先さんが言うので、

急いでいないから大丈夫、と乗り継いだのですが、
しっかりと時間を取られてしまいました。



写真は名二環への合流カーブ、
ゲートをくぐってすぐに渋滞、ここまで進むのにすでに1時間以上 (+_+)




合流箇所は、こんな感じ (+_+)




各所までの予想時間は - と予測不可?になっていて




事故の現場はご覧のとおり。
乗用車4台の玉突き事故でした。




結果、東名の名古屋インターから、事故渋滞を抜けるまでに
2時間弱、距離にしたらやっぱり1キロ位?

事故渋滞1キロ、ではなく。
通り抜けに2時間、と表示されていたら踏み込まなかったのになぁ。


迷惑メールに困ったら

2013年08月18日 11時15分56秒 | Weblog


こんなところがあるんですね。

迷惑メール相談センター

携帯には多いときに20通ほど迷惑メールが来てましたが、
まめにここへ転送するようになってから、あるドメインからの
メールは2日で来なくなりました。

パソコンに来る迷惑メール、携帯各キャリアに来る迷惑メール
それぞれの送り方について詳しく書いてあります。

1通1通、転送するのも一苦労なのですが(--;
使わない手はないです(携帯)

パソコンに来る迷惑メールはファイル添付の様式だった気がします。

それぞれにあった使い方、調べてみてくださいね。

2輪日和

2013年08月16日 16時47分24秒 | クルマ・バイク
午前中はみっちりと自転車に乗って汗をかきました。












午後からは鉄の馬に乗って出かけました。



あ、半ズボンのままだ(汗)



いつものコースを走ります。 下呂市金山、ここから郡上八幡に向かいます



バイクで走っていると、風に秋の訪れを感じます。





これから先は堀越峠のつづら折り、スポーツセダンに追い立てられました(泣)



郡上八幡まで下りました。



博物館の前で2枚





町中に入ると、郡上踊りに参加する人で混雑しています



ちょっと一服


郡上を離れ、帰りは156号線で帰ります。

高速道路を使おうかと思いましたが、なんせ原チャリ感覚の
半袖半ズボンという服装は、高速道路を走るには適しません。

途中渋滞に巻き込まれ、帰宅は夜の7時30分、2輪日和な一日の終わりです。




過去ブログ、4月、5月も更新しました。(+o+)

新手のパスワード抜き取りか?

2013年08月15日 13時37分00秒 | Weblog
3日ほど前から、携帯に登録されていない番号から電話が入る。
もしもし、と電話に出ると、

録音を転送します、とアナウンス。

気持ち悪っ、と電話を切るも、翌日もまた同じような時間に電話。


なんとなく気分も良かったので?(バカ)
アナウンスの言われたとおりに応えてみた。

僕:もしもし。

応答:録音を転送します、シャープを押してください。

僕:シャープを押す。

応答:パスワードを入力してください。

僕:パスワードを押す。

応答:番号が間違っています。

僕:再度シャープとパスワードを入力

応答:パスワードが間違っています。

僕:???

応答:ツー… 切れる

僕:なんじゃこれ?やっぱり気持ち悪っ、



そして10分後


僕:なんか煮え切らん、かかってきた電話番号に電話をしてみた。

応答:もしもし。 声は年配男性のイメージ

僕:電話を頂いたみたいなのですが。
  内心、あれ?自動応答電話だったのに、人が電話に出た…(汗)


応答:電話? あなた名前は? あなたの名前?


やたらしつこく名前を聞いてくる。


僕:名前?名前は言えません、そちらこそ誰ですか?

応答:…沈黙…

僕:まあいいですわ、と電話を切る。


こんなやり取りが昨日あった、

そして今朝また、違う番号で電話がかかり、
電話に出ると、録音を転送します、シャープを押してください。


またかよ、とつぶやいて電話を切った。

そして、午前中にソフトバンクショップに相談に行く。
経緯を説明すると、その電話番号を教えてくれと言われ、
番号を伝えると、パソコンの画面を見ながら、
企業ではなく、一般契約の電話のようですね、

そして今朝かかってきた番号は050、これについては分かりかねますが
知らない電話には出ないほうが賢明かと。。。

でも、仕事で使ってるんで、そうも言えないのです…


でも今回の件、電話番号とパスワードが分かると、
契約者の名前は出てきませんが、契約内容とかが知られてしまう可能性があります、
安全のためにパスワードを変更されたほうが良いです、と言われ
パスワードの変更をお願いする。

両番号とも着信拒否の設定にして、やれやれです。。。


最後に。
これを読んで下さった皆さんの何らかの参考になれば。
僕より賢明な方々ばかりだと思いますので良いかと思いますが、
くれぐれも注意してくださいね。

おしまい。


過去ブログ、2月、3月更新しました。