人生つれづれなるままに

日々感じた事、独り言、戯言、他、満載でいこう♪

心配しても仕方ない、その時になったら考えよう。

2010年04月15日 23時13分31秒 | Weblog
それではこのようになりますので
よろしくお願いいたします。 と営業マン。

とある設備、本日再びそのリース契約を更新した。
期間は7年間。


このご時勢、出来ればリース契約も減らしたいと考えていた。
なんせこの先、7年間も縛りがかかる。

リースの場合、契約期間中の途中解除が出来ないこと、
それがまた気持ち的に負担だ。

いくら仕事で使っているものといえ、
この先また7年も果たしてウチは持つのだろうか?(失笑)


いかんいかん、つい弱気で心配な部分が出てしまった。
もし仮に駄目になっても、それはそれ、その時になったら
考えればいい事。

今はまだ何とかなってるジャン、

まだ現実に起こっていないことを心配しても仕方ない。
何にでも言える事だけど、その時になったら
考えればいい。

大丈夫、大丈夫、きっと何とかなりますって。



なんとも気になるネーミング。

2010年04月14日 23時03分55秒 | Weblog
仕事での移動中、場所は尾張旭市。

道路を走っていたら「諭吉のからあげ」なる看板を発見。

何!? 諭吉のからあげ?

ひょっとして1万円札を唐揚げに?(馬鹿)

車を近くに止めて看板のかかる店まで行って見た(暇人)

店の前まで行くと、そこは鳥の唐揚げを売る店だった。

看板の写真だけ拝借(撮影)

でもこのネーミング、人の目を一瞬でも釘付け?にする
なかなか工夫のあるものだと感心。

今日のひとコマ。


 

元町珈琲にて

2010年04月11日 23時17分31秒 | Weblog
ひとり作戦会議の様子。

本日の特選珈琲、グァテマラとポテトの天ぷらを注文。



今日のつぶやき。

何か困難にぶつかったとき、何とかしなきゃ、では弱いと言われた。
そんな場合には、何とかしてやる!、と言わないといけない。

確かに言葉とは、その語尾の使い方で大きく違ってくるものだ、

言葉が変われば心構えも変わる。
さあ、頑張りましょ。

落ち着け、

2010年04月10日 23時25分03秒 | Weblog
ドタバタ、ドタバタ、ムキーッ、家の中を小走りに走る。

あせって仕事をしていたら何でもない所でつまずいた。

手を突いた場所のそばにはたまたま突起物、

しかし幸いにも手はその突起物を逸れて着地、

しかし腕時計のバンドがそこに引っかかった、
転ぶ衝撃から、金属のバンドが付け根からバキッ、折れた。

同時に腕に激痛が腕に走った、イテテ

腕には金属バンドが壊れた時の衝撃で刺し傷が3箇所。
あわてて舐めたけど(失笑)写真を撮ってからまた血が(哀)

更に追い討ちとして、僕のコケた衝撃で近くに置いてあった
珈琲カップが転倒、買ったばかりの本と、はがきが被害に(哀②)


しかしこれはなるべくしてなったもの、
慌てるな、落ち着け、という天からの合図。

それまでのテンションは一気に下がり戦意喪失。

ばかだねぇ、でもオニキスのブレスレットは無事だった。

まさに石の持つチカラが発揮された瞬間!?

石、自らが自身を守った感じ、でも僕の腕も守って欲しかった。。。


今夜の太郎

2010年04月06日 23時24分06秒 | Weblog
いつもの椅子でお休み中。

他の猫は押入れの中で寝たり外泊するのに
太郎はいつも僕のそばにやってくる。

必然的にこのブログへの露出度も高い。

仕事が積んでて気持ちに余裕がないと
疎ましい時もあるけれど、

でも一番かわいいかな。


京都②

2010年04月04日 23時34分47秒 | Weblog
朝7時から朝食、

その後8時から講義、イノベーションもすぐにルーチン化すると言う内容。

現状を維持すればそれは退化でしかない、現況を乗り切るのであれば
毎日何がしか、仕事にも変化が求められる、それは同時に
戦略の立案、実行、検証が必要という細かな内容。

ルーチン、イノベーション、クリエイティブ
巷にある身近な商品を例に挙げて分かりやすく具体的に話がつづく。

現状の仕事に未来が見出せない、というか暗雲漂い迷いの毎日な
今の自分にはまさにストライクゾーン。


講義の後は宿から移動、

建仁寺の両足院に場所を変えて座禅体験。






お坊様の講話の後、座禅の説明を受ける。
合図が鳴り、20分間の座禅が始まる。

座禅初体験の僕としては是非とも身の緩みを正してもらおうと
警策(きょうさく・いわゆる叩かれること)を受けてみようと画策(苦笑)

しかしこれが参加者の多くがもくろんでいた様子で
開始後5分も経った頃、自ら合掌して警策の催促をする人が多数(ぷっ)

直堂(じきどう・いわゆる叩く人)の方が1人のため、それまでの
ゆっくりとした見回りから、どことなく小走りに?警策に走る様を
半眼の目から感じ、気弱な性格が出て遠慮してしまった。。。


座禅終了後に他の参加者に聞くと、やはり何事も経験と自ら進んで
体験した様子。
うーん、遠慮した自分に少し後悔。



座禅終了後はお坊様からまた講話を受ける

仏教の話の中でいつもハッとさせられるのは
人には「今」この瞬間しかないという話。

過去はもう過ぎて無いものだし、未来も不確定なもの。

例えば日常では1時間後、とか明日とかという表現をよく使うけど
でもそれは厳密には確実に保障されたものではないはず。

人生とは「今」この瞬間の積み重ね、

この言葉、表現は僕はとても好きである。



そして精進料理を頂く。



座禅初体験の今回、是非また機会を作り体験したいと思った。
そして今回の研修はこれですべて終了。



日もまだ高いので、残りの時間を参加者の有志で過ごす。
地下鉄で蹴上に移動、南禅寺、禅林寺と見て周る。





しかしこの途中、携帯が鳴る。

うーん、自営業者の悲しい現実。

そのやむなき用件から、参加者に再会を約束して一人早抜け、帰途に着いた。

帰りの方法?そりゃあもう新幹線、やっぱり時間を買わないと(呼び出し受けてるし)



おまけ。
今回の京都行きではまったお菓子、阿闍梨餅。
お菓子の名前もありがたいけど、その食感がいい。



ここ暫くは京都に仕事に出かけたときのお土産にしようと決定。

京都① 

2010年04月03日 23時19分25秒 | Weblog


現地集合は午後1時30分、時間はかかるが高速バスを使って出発。
なんと新幹線の半額!

京都駅到着も12時前の予定、しかしこれが・・・(哀)

名古屋から東名阪、そして第二名神を使っての運行だが日にちが悪かった。
時は週末ETC割引ばっちりで渋滞20キロ、おまけに途中で事故渋滞にも遭遇、

何とか集合時間には間に合ったものの最終到着者に。。。



研修初日はカンコー。
地下鉄でとりあえず宿まで行き荷物を預け雑踏の中へ。

初めは清水寺。
こんなに混んでるのは初めて。(来ても平日にしか来ないからね)






清水を後にして三年坂、こんな三年坂も初体験。
人の多さから進まない、動けない、自然渋滞。
平日しか知らない僕にはありえない・・・。




二年坂も同じ様相・・・やっぱりありえない。。。
あ、分岐点の七味家ではしっかり七味を購入。




混雑を抜け、護国神社坂本竜馬のお墓に参拝。
鳴子のイベントとも重なり、ここでも自然渋滞。








高台寺へ。






円山公園の枝垂桜。(有名な東山魁夷の桜は人が多くて携帯カメラでは撮影断念)
園内はお花見の人だかり、その様子を外国からの観光客がしきりにシャッターに収めていた。







この後はすっかりと暗くなった八坂神社、祇園を通り宿へ戻る。
宿に着くまで人、人、人、すっかりお疲れ様。


食事の前、今回参加の一人ひとりが業務内容を添えた自己紹介。
ながーい夜の始まり。 就寝は午前2時、一日が終わった。



明日は京都に。

2010年04月02日 20時36分22秒 | Weblog
ねえねえ太郎さん、そこをどいてくれない?

明日の準備の邪魔なんだけど。

ちょっと泊まりで京都に出かけてきます。

昨夜の課題、器を大きくするためにある集まりに参加です。

人生と仕事の成功者、その先輩の方々「F3」の人たちに
囲まれて、少しばかり耳の痛いお説教を受けてきます。
僕は「つくし」として2年ぶりの参加。

遠慮無く飛び交うきつい言葉にたぶん涙腺が緩んじゃうかも(笑)

まあこれも人生の勉強です。


人の器

2010年04月01日 23時29分41秒 | Weblog
人それぞれが持つ「器」そして懐の深さ、

これって言うのは、いくら本を読んでも出来ないんだよねぇ。
本を読んでいくら知識を詰め込んだところで、
本の内容そのままの受け売りは出来たとしても、それは薄っぺらい。

それは何故か?

本人の内から出る、自身の言葉、自身の考え方というものが
不足しているからに他ならない。

人の器ってものは、色々な経験、そして多くの人と接してこそ
形成され、そして磨かれていくもの。

それまでどんな人と接してきたか、そしてどんな経験を積み
どんな人生を送ってきたかが大きな要因となる、と僕は思う。

器が出来るということは、同時に人としての懐の深さも生まれる。

人生に悩んだり、自信を失ってしまったときなど
自分よりもっと器の大きな人との会話を楽しむことが出来れば
それはとても有意義で貴重な時間となる。

きっとなにより、それまで失っていた元気と勇気がきっと
泉のごとく湧いてくるのを感じることが出来るから。