goo

タコになりたい。。。

石川です。

今回のタイトルは「タコになりたい」
別に身体が柔らかくなりたいという事ではありません。

タコは足(手?)が8本ありますよね。
私もそれくらい手の数が欲しいという事です。

何故そんなに手の数が欲しいかというと、
レッスン中に必要になってくるからです。

例えばラテンで両足を横に開きウエイトを右にかけたとしましょう。
右手は上に、左手は横に開きます。

まぁラテンではよくある形ですね。
これをキレイに作るレッスンをしたとします。

まずは両足を伸ばし身体を真上に思いっきり引き上げます。
左足が床から離れちゃうくらい身体を伸ばします。

お尻はキュッと中に入れて、下っ腹も引き上げます。
左の腰が高くなり、少し後ろに捻ります。

右手は後ろの上方向に伸ばします。
左手の位置は前ではなく横にキープ。

首を垂直に立て、指先もしっかり伸ばします。
ざっと言ってもこれくらいの注意点があります。

さて、生徒さんにやってもらったとしましょう。
身体の引き上げが足りないので両手で持って引き上げてあげます。

出っ張ったお尻を右手で押さえ、
緩んでるお腹を左手で押さえます。

右手を後ろに引っ張ると腰も一緒に右に回ってしまいます。
なので腰を左に回します。

するとまた右手が前にきてしまっています。
手を直しているうちに肩が上がってきました。

直し続けるそのサマはまるで彫刻家のようです!
生徒さんは銅像のようになって硬直しています。

そのうち「…せ、先生、息が出来ませ、ん…」
いつの間にか顔が真っ赤になってたりします。

う~ん、これらを一度に直すには手が足りない!
そこでタコのように手がいっぱいあったらいいなーって事です。

レッスン中、こういう事は日常茶飯事ですね。
こっちを直すとあっちが崩れ、そっちを直すとどっちも崩れる。

やはり一度に全てを上手くやるのではなく、
一つ一つしっかり身に付けていかないといけませんね。

みなさんも先生をタコにしないように頑張って下さい。。。

クリックでプロデモページ!eyeVio
クリックで動画レッスンページ!eyeVio


↑クリックでイシカワヒロユキダンススタジオのHPに移動します!

1日1回クリック!
このブログを応援してくれる人、クリックよろしく!!

←1日1回1クリック!
ブログを続ける励みになります、クリックお願い!

このブログはリンクフリー、自分のHP、ブログにどうぞ!
ブログ http://blog.goo.ne.jp/ishi-hiro-d-s/
PC用HP http://www.ishikawa-dance.com/
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« ダン子ちゃん... 重力に負ける... »
 
コメント
 
 
 
彫刻家 (化石)
2008-05-07 15:05:02
そのサマはまるで彫刻家のよう・・・
先生、詩人ですね~。
「うんしょ!」「今度はこっちが出たぞーよっこらしょっ!」 の掛け声とともに形を直して下さる先生はまるで超大作にとりかかる彫刻家のよう。

その名人の手にかかると、鏡の中によく映像や雑誌でおなじみの一流プロのようなポーズが出来あがります。しかし「おおーっ、キレイ!」と大汗かきながら自分に感心するのも一瞬だけ・・・「 ではウエイトを反対側に移してみて 」 と言われると 「はいっ!ん? エーと・・・あれっ?」 と生徒はまるで石膏のように固まってしまうのでございます かくしてまたまたタコ足彫刻家先生、最初からやり直し・・・

先生がんばってー! ってがんばるのは私か  
 
 
 
化石さんへ。。。 (石川)
2008-05-07 16:33:53
まさしくその通りですね。
形は作りますので形状記憶ボディになって下さい。

もし本当に石膏で出来ていたら、
私がノミと木づちで余分な所を削り取りますよー。。。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。