組み込まれたエンジニア

我輩は石である。名前はまだ無い。

WindowsXPの軽量化

2007-07-27 17:28:52 | Weblog
WindowsXPには不要なサービスをたくさん起動する癖があり、いらないもの(サービスやレジストリ)を削って、軽量化していた。



この状況で、150MBを切る常駐メモリ量だが、エクスプローラや、正体不明のサービスが大量にメモリを使用しているので、これ以上の低減は難しい。

colinuxとか、Cygwinとか、普段自分が使うソフトはこれで全然問題なく動作していたのだが、ある部署から送られてきたExcelのファイルが開かない!?
自分で作成するExcelファイルはマクロなど入っていないのだが、送られてきたファイルには、ご丁寧にも必要もないマクロが定義されているのだ。

でも、同じ部署から昨年送られてきたファイルは、昨年は開いていたよな・・と思い、試してみると、昨年開けたファイルも開けなくなっている。



マイクロソフトにエラー報告をすると、ブラウザが開き、



バージョンアップを勧めてくださる(笑)

去年はちゃんと動いていたのだから、これは、やはり、軽量化の副作用だろう。ということで、サービスを少しずつ回復させながら、試していく。

いくつかのサービスを回復させると動くこともあるのだが、再起動すると駄目だったり、うまくいく組み合わせがその都度違っていたり、どうにも安定した状況が得られない。msconfigの挙動も怪しいし・・

結局、OpenOffice.orgを使うと問題なく開けるということで、この部署からのファイルはOpenOffice.orgで返答することにしたが、なんだか納得いかないぞ。

微弱無線の通信回路

2007-07-22 09:14:27 | Weblog
飛行船などに搭載する通信回路、市販のものは高価なので、安くならないかと、検討してみた。
図の回路は、ルネサスのマイコン M16Cに接続するための回路で、発振回路をマイコンのタイマを使うことで省略した。ミキサーと送受切り替えはアナログミキサIC HC4053を用いて、周波数キーイングでデジタルデータをのんびり送る用途向けである。

マイコンのタイマ、20MHzのシステムクロックからの分周比を32もしくは31とすることで、625/645KHzの周波数となる。これは、AMラジオの周波数帯なので、モニタにAMラジオが使える。(地域の放送局と被るときには、分周比を変えて運用するように)

変調はタイマの分周比を変えることで行うので、ソフト的には結構手間がかかるが、部品代はかなり安価になるはず。

ただ、実験する時間が取れないので、アイデアレベルの机上検討のみなので、きちんと動作するかどうか保証の限りではない(笑)

Thunderbirdの送信フォーマット

2007-07-03 17:02:16 | Weblog
スパム対策のため、色々やっていたが、すべてのメールをgmail経由に変更して
スパムに関してはかなりよくなった。が、大問題発生。

送信の書式をプレーンテキストに固定したいのに、勝手にHTMLになる。
全くの新規作成のメールについては、アカウント設定の設定変更で
プレーンテキストになったが、返信がデフォルトでHTMLになって、苦労していた。

本日ようやく解決。

オプション→詳細→設定エディタを開き
フィルタに html を入力

mail.*.compose_html
やら
mail.html_compose
やらの怪しい設定をすべてfalseに変更

これで、無事、返信メールもプレーンテキストになった。

前はこんなことで苦労しなかった覚えがあるんだけれど、なんでこうなったのかなぁ・・

HPの関数電卓

2007-07-03 07:50:37 | Weblog
我々が学生時代は高級電卓といえば、HPだった。
今では、電卓に高機能を求めるよりも、PCを持ち歩く人が多いだろうけれど、立ち上げの時間もかからずにさっと使える電卓を重宝する人は多いだろう。

高級電卓HPの証しとも言うべき機能はRPN(逆ポーランド記法)入力方式だった。

最近、HPは中国製の低価格電卓を市場に投入しているが、これらは、高級ではない(笑)ので当然のようにRPNは使えない。

数値計算・数式計算の高級路線はHPだけでなく、TIなども推進していたが、HPのボタンのタッチは独特で心地よいものであり、今でもファンが多い。

昔の高級電卓は、学生にはなかなか手が届かない高みにあった(20年前でもゆうに5万は越えていたような・・)が、近年はHPの電卓、高級機であっても、かなり入手しやすい価格になってきた。


hp 50G F2229AA ABA

hp 50G F2229AA ABA

  • 出版社/メーカー: ヒューレット・パッカード
  • 発売日: 2006/09/01
  • メディア: エレクトロニクス



数式処理もでき、グラフも描けるこの電卓、他人と一味違うものを持ちたい人向けか・・