組み込まれたエンジニア

我輩は石である。名前はまだ無い。

年末

2004-12-29 20:00:42 | Weblog
あっという間に年末になっているらしい。職場の正門が閉められて
いて裏から入らないといけないとか、集中管理の暖房が切れてい
て、夕方になると寒々しくなるとかが年末らしいといえるか。
某実証実験で3日間LSI開発の講義を行った、講師の一人から
「あんたは鬼や」と言われつつ、何とか予定のメニューをこなす。
一番大変だったのは受講生達か・・お疲れ様でした。
mz80は少し複雑すぎて3日のコースでは扱いにくいが、組込みソフ
トの講習にはちょうど良いかもしれない。今後の検討課題としてお
こう。

某誌

2004-12-24 00:21:02 | Weblog
来年早々休刊になるらしい。
出版不況と言われて久しいが、オープンソースねたで
会社を維持するのは相当困難なのだろうなぁ。
大体、みんな一体何にならお金を払うんだろう。

よくオープンソースビジネスモデルで「サービスで稼げ」
とか吼えている輩がいるけれど、サービスに金を払う文化は
日本にはあまり定着していないと思うのだが。。

クリスマスキャロルのスクルージーのような奴ばかりの
国に夢は描けるのか?

e-TAX

2004-12-23 00:03:32 | Weblog
法務局に寄ったついでに、e-TAXに使う電子署名の発行について聞
いてみた。ほとんど発行を求める人はいないようで、奥から出て
きた人に説明を受けた。
その結果、e-TAXの登録のソフトを入手しただけではだめで、電子
署名用のソフトを購入し、その上、電子署名の有効期間に応じた
証明手数料を支払う必要があるそうな。
担当者に、「税金だけのためにこれをやるのはもったいないです
ね」といったら、担当者も同意して、電子商取引などで必要にな
らない限りいらないのではとのこと。
そもそも、e-TAXでは添付書類は送付できないから別途送るとか、
地方税の申告も別途行うとか中途半端だし役に立たないことが分
かっただけでもいいとするか・・

mZ80によるゲームプラットホームの可能性

2004-12-15 23:55:56 | 組込みシステム
X社FPGAボードにmZ80とVGAコントローラを載せて某カン
ファレンスのチュートリアル用のシステムを構築した。ビットマ
ップVRAMに書き込んだパターンをディスプレイに出力し、ま
ずはチュートリアル用のシステムを入れているが、簡単にゲーム
機にもなるだろう。仕事が一段落したら、ゲーム機としての基本
仕様をまとめて、何か簡単なゲームを作ってみよう。SDCCで
プログラム作成して、できたHEXファイルを使ってFPGAの
ビットストリームを直接書き換える方法が分かったので、論理合
成をしなくても簡単にプログラムを書き換えられるところが面白
い。ゲーム機として使うにはプログラム領域をどの程度必要とす
るか、今後の検討だが、使っているFPGAでは16KB程度は
内部RAMが使えるので、結構面白そう。

USB外付けHDD

2004-12-08 13:47:20 | Weblog
Linuxで使えないUSB外付けHDDだが、使用チップはCypressでISD-
300LPである。LPがつかないバージョンは実績があるようだが、こ
ちらは何とも動かない。サイプレスは仕様書をWEBにあげているの
で、時間があればドライバとつき合わせて問題点を探るのだけれ
ど、目先の仕事が山のようにある現状では他人任せにするしかな
いか。

SDCCバグその後

2004-12-08 13:43:44 | 組込みシステム
12/6 開発者からコンタクトがあって、12/7のスナップショットで
修正されるそうな。とりあえずめでたい。

mz80の問題とSDCCの問題の切り分けをしながら両者のデバッグを
進めよう。Z88DKもコード生成は有望だが、組込み向けには若干使
いにくい(スタートアップルーチンの指定方法など)ので、SDCC
には期待大である。

とりあえず、X社のFPGAにフィッティングしてクロック周波数も何
とか収まっているので、早いところビットストリームのマージ方
法を確認してFPGAボード上で動かさなくては・・