goo blog サービス終了のお知らせ 

◆井上陽水と私◆2005年1月1日から2011年12月まで

マルチクリエイター。井上陽水と私。 独身氷河期世代。当時、ペンネームは夏風アザミルク。

謹賀新年

2006-12-31 23:57:20 | 心もよう
明けましておめでとうございます。
信州スキー終えて紅白も終わりました。熱田神宮と大須観音の初詣です。2006年の出会いを2007年にも繋がるものにしたいです。

ありがとうを言いたい人。
大切な人。
届かない思い。
繋がる心。
一緒に歩く人。
まだまだ道半ばです。

今後もよろしくお願いします。

私的5大ニュース

2006-12-29 10:48:10 | 心もよう
2006年を振り返ると出会い・再会が多い一年でした。

1、親友が地元Uターン就職。
気軽に飲みに行けるようになってうれしい。

2、学生時代の友人と再会相次ぐ。
一緒に旅行や、合コン、デートにお邪魔なんかしたよ。

3、J子さんと夏のロマンス。
一瞬だったけどね。

4、職場異動。
新職場の面々は先に紹介したとおり。

5、知的財産検定2級合格。
ちっさな一歩だけど、うれしかったなあ。

番外は、
ブログで一日に140IPのアクセスを記録。
mixiデビュー。
映画たくさん観たこと。
富山、京都、東京など旅が充実。


冬の知恵と私

2006-12-27 18:33:25 | 心もよう
今日、いつも読まないレタスクラブを読んだんだけど、
あれって主婦が対象なんだよねえ~
料理がメインなんだけど
特集の冬に役立つおばあちゃんの知恵っていうのが載ってて、
意外と面白いちゅう感じで読んじゃったんだ~
で、早速やろうと思ったものがいくつかあってさあ、

まずはショウガ紅茶、
って普通ショウガ湯だよねえ~
葛湯にショウガ入れたヤツね、
そう言えば今年は飲んでなかったし、
紅茶に入れるとは思いつかないなあ~って思って、

見てるとカイロを背中に貼る、腹巻きをする、
あっ、この腹巻きねえ明らかに腹巻きなんだけどそう言わないんだねえ~
見出しはお腹を温めるとしか書いてないの、
写真も、こじゃれたヤツで、
ああ、これなら明日から腹巻きしようかなって思える奴でさあ、
もしかして誰かに腹巻き見られるって思うけど
彼女もいないしさあ、
足が寒いのはタイツじゃなくて腹巻きかあ~
でも独身で腹巻きはやっぱりまずいよなあ~

朝ご飯をしっかり~って必ず書いてあるし、
ほぼ実行してるけど噛むって意識してやらないとねえ~

あと下着はウールか綿ね、
これは毎日あったかいヤツ着てるけど素材はてきとうだったなあって思うなあ、
帰ったらチェックしてみようっと、
薄手を重ね着かぁそこまでやるとオジンでんなあ~

ああこのページすげえ気になること満載、
あとは雨戸しめるとかお風呂で足先マッサージ、
寝る前のホットミルク、

ああそういえば喫茶店で隣りがホットミルク頼んでてちょっとビックリ、
それが【ミルメーク】がついてるらしくって
次回頼もうかなって思っちゃったあ、

あとは風邪には大根アメ、
ずっと前飲んだなあ、忘れてたよ、

まあこんなもんか!いやあたくさん引用したなあ~

本当にオジンまっしぐらだなあ
これもお嫁さんがいない男には貴重な女性の知恵ってことで
ではでは。。。。


06-07年末年始

2006-12-13 20:27:54 | 心もよう
06-07年末年始

方針1 勉強、勉強部屋を整えるところから
方針2 スキーに2回
方針3 初売りでコートを買う
方針4 習い事は春に延期

勉強1 知的財産検定1級(特許)12月申し込み、3月試験
勉強2 簿記2,3級、12月申し込み
勉強3 弁理士短答…片手間じゃ無理だが記念受験
勉強4 英検準1級
勉強5 ポルトガル語検定、10月

趣味 mixi、キーワードは公務員、愛知、資格取得
買う 携帯機種変更(東芝か日立)、コート、
遊ぶ 忘年会、スキー
保留 デジカメ、ワンセグ付きポータブルDVDプレイヤー、スキーウェア、iPod
行く ファッションチェック、スポーツジム(地元で)、図書館、映画「犬神家」
習う カメラ、テニス
その他 服、本、CDを整理処分、部屋をすっきりさせる
夢 暖かいリゾートへ行きたい

拓郎と掃除

2006-12-10 15:16:00 | 心もよう
♪結局は自分の愚かさのせい

吉田拓郎「誕生日」より。

♪なにもかもが
なんでこんなに
うっとおしいんだろう
よしたたくろう(曲名不明)

今日の気分はダークです。こんな日は部屋の掃除をやらなきゃ。でかい音で拓郎を聞きながら掃除だ。

まずはBOOKOFFでお小遣いもらって、コーヒー飲みに行くよ。


写真は明日の占い。
愛は手遅れかあ。

あんドーナツ

2006-12-03 22:33:51 | 心もよう
あんドーナツを手作りした。
薄力粉に砂糖とベイキングパウダー、たまご、バターを加えて、こねる。バターは細かく切って加える。
生地ができたら、しっかり寝かせる。1時間。
こしあんを丸く小分けして、生地で包んで揚げる。

手作り菓子は良いよ。和洋折衷のお菓子。
慌ただしい季節だけど、のんびり小さな贅沢を味わいたいものだね。