看護部の日々。

井上病院で働いてみたい方からのメッセージをお待ちしています。

秋の色々。

2013-10-30 | アカフチは見た |_・) 

こんにちは。
井上病院看護部長室内事務班のアカフチ(仮名)です


あ、天使のはしご のできかけ!?




秋の芸術月間行事第一弾、花展が開催されました。
なんと! 今回で22回目だそうです。









モチロン、花より団子も・・・



と胃の保養になりました


それでは、また~



----


11月13日(水)からの3日間、
看護職員の職場復帰支援講座を開催します。
詳しくはコチラ
  ↓
第11回看護職員の職場復帰支援講座


ご応募、ボチボチいただいていま~す













 


見て触れて学びました。【腎不全看護勉強会】

2013-10-26 | 看護部の日々。

こんにちは。
井上病院看護部長室内事務班のアカフチ(仮名)です


あら、いつの間にやら モクモクと。。。



一週間前に、毎年恒例となっている好評勉強会
「見て触れて学びましょう」がありました。
この勉強会は病棟スタッフが対象なので
いつもの腎不全看護の勉強会とは違って
1回だけの開催です。

まずは、教育委員による講義からスタートしました。
だいたい20分間位だったでしょうか。


後方に控えし、コンちゃん3台。


引き続き、見て触れてみる時間です。


いや、もう、寄ってたかって状態。(笑)


教育委員である看護師と臨床工学技士さんとのタッグで
説明に当たっていますから、もう コワいもんなしですね~




「透析用の電子カルテはね・・・」と。


アカフチ(仮名)は途中で退出してきましたが、
終了した時には予定の時間を超オーバー
実物を目にしての講義ということで、
参加者の興味と熱もなかなか尽きないようでした


次回の腎不全看護の勉強会は「腹膜透析」をテーマに
来月の後半に2回行う予定です。


それでは、また~


 


チームの中で役割りを果たす。【BLS研修】

2013-10-21 | 看護部の日々。

こんにちは。
井上病院看護部長室内事務班のアカフチ(仮名)です


雲が晴れてきたみたい



え~とぉ、、
9月に行っていながら まだココで紹介していない研修が・・・
実はまだあったんですねぇ


ということ
中途入職者2名を含む9名の看護師を対象とした
今年度2回目となるBLS研修を、9月12日に行いました。
もう1か月も過ぎちゃった。。。


アカフチ(仮名)が覘きに行った時には

すでにAEDの説明に入ってました。。。


チームとしての連携シミュレーションは

まずトレーナーチームのお手本を見てからです。


救急看護の委員会の担当師長さんは~

ナニやらチェック中の様子?


今回も、最後の最後まで熱の入った研修が
繰り広げられていましたYO

チームの一員としての役割りを果たすことが
いかに重要で大変か・・・との思いが、
参加者それぞれの表情に表れていたようでした


それでは、また~





 


就職フェアの次のステップ。

2013-10-17 | アカフチは見た |_・) 

こんにちは。
井上病院看護部長室内事務班のアカフチ(仮名)です


今朝のさわやかな青空を撮ろうと思っているうちに・・・



先週お知らせしていた通り、先週土曜の12日に
看護職就職フェアが開催されました。


会場全体での来訪者が400名足らずと
ちょ~っと少なめだったようですが、
それでも数十名の求職者さんが
井上病院のブースを訪れてくださいました





今回は「今働きたいの!」という方が多かったらしく、
病院見学や来月開催の職場復帰支援講座にも
大いに興味をもっていただけたとか

働き方に条件が・・・という方もおられると思いますが
「こ~んな働き方もありますヨ」
なんてお話しもできるかと思いますので、
まずは井上病院に来て相談してみてください。
モチロン見学だけでも歓迎デス。
大丈夫! ウチの看護部長、コワくありませんから



それでは、お待ちしていま~す




お知らせ の お知らせ。【看護職員職場復帰支援講座】

2013-10-15 | アカフチは見た |_・) 

こんにちは。
井上病院看護部長室内事務班のアカフチ(仮名)です


すっかりしっかり降ってきました




パソコンでこのブログを見てくださっている方はお気づきかと思いますが
最新記事の上に【お知らせ】を置きました。
ただ、ケータイやスマホ、タブレット端末には
その【お知らせ】が表示されません。
なので、ココにも同じ内容を載せておくことにいたします。

一体何についてかといいますと・・・
ハイ、もうこの時期定番記事と言ってしまいましょう
看護職員職場復帰支援講座の開催についてデス。



----ということで、以下まるっとコピペ。

看護職員の職場復帰支援講座を開催いたします。

【日時】 2013年11月13日(水)~15日(金) 9:30~12:30
【会場】 医療法人蒼龍会 井上病院
【対象】 医療機関への就業を考えておられる看護師および准看護師

*小さなお子さんがおられても大丈夫! 保育ルームで保育士がお預かりします。
*1日だけ、2日間だけの参加も可能です。お気軽にご相談ください。
*受講無料。ただし材料費として1,000円申し受けます。


前回の支援講座の様子は、こちらから~^^
 ↓
第10回看護職員職場復帰支援講座


第9回以前は、コチラ
 ↓
今年最後のアッピ~ル!


興味のある方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。TEL:06-6385-8651(代)
「職場復帰支援講座のことで」と言っていただければ看護部長室につながります。 

たくさんの方のお申し込みを、お待ちしていま~す


----ココまで


今月後半発行のタウン誌「サ△ケ▼リビ△グ」や
新聞折り込みの「い鳥」にも募集を載せていますので、
どうかご覧になってくださいねっ

モチロン井上病院ホームページでもお知らせしています


それでは、お待ちしていま~す





早い! 早い!!

2013-10-10 | 2014年の春を目指して。

こんにちは。
井上病院看護部長室内事務班のアカフチ(仮名)です


10月で真夏日って




井上病院の新しい透析棟の今朝の様子です。
ついこないだ 鉄骨枠を組み始めたとこだと思ったら、もうこんな





この鉄骨枠、今月中にはもう組みあがってしまうんですって
・・・って 来春にはオープンの予定ですから
そんなに悠長にしてるわけにはいかないですよね

でもこの感覚でいくと、半年なんてアッちゅ~間な気がします?


半年後がアッちゅ~間なら、目をつむって開いたら
もう2日くらいは経ってるかも~。
ということで、週末にはコチラ。 ちょっと強引?
 ↓ Click please!
看護職就職フェア2013




Qちゃんを探せっ。



それでは、また~




ドンとこいっ!

2013-10-09 | アカフチは見た |_・) 

こんにちは。
井上病院看護部長室内事務班のアカフチ(仮名)です



今朝の雨はスゴかった~
予報では、お昼前にひどくなると言ってたように思いますが・・・

10時頃にはすっかり上がり~



今では青空が



この先、少なくとも週末まではお天気が崩れないことを祈ります。
なんで週末・・・?
ハイ、今週土曜の12日に大阪梅田で開催される就職フェアに
井上病院も参加するからですね~っ

今回、求職者さんを待ち構えるお迎えする看護部のスタッフは
病棟看護師長/透析室の看護師長、そして外来の主任さんです。
主任さんだけ "さんづけ" してるのに深い意味はアリマセン
これだけのメンバーが揃っていれば、
どんな疑問や質問があってもお答えできます。 
ということで、ドンとこいっ


詳しくはコチラ。
   Click please!
看護職就職フェア2013




Qちゃんを探してねん。


それでは、お待ちしていま~す




of the 助手さん, by the 助手さん, for the 助手さん. 【医療安全研修~KYT~】

2013-10-05 | 看護部の日々。

こんにちは。
井上病院看護部長室内事務班のアカフチ(仮名)です


雨予報・・・外れ?




井上病院看護部では、昨年度の途中から
「看護助手会」なるものが発足しました。
これまでも 助手教育等に関わる委員会はありましたが、
看護師で構成する委員会・・・といったものだったんですね~。
でも、この新しい看護助手会は違います。
看護助手さん自身が主体となって、
教育活動や業務改善に取り組んでいこうというものです。
看護師による助手教育の委員会は別にあり、
看護助手会を支援していきます。


で!
先月半ばに、助手会主催による 初の研修が行われました。
テーマは「看護補助者のための危険予知(KYT)について」。

危険予知トレーニングに関する講義
イラストを使っての危険予知演習
正しく指示受けするための伝言ゲーム

の、3部構成となっていました。





部の講義を行ったのは、大阪府看護協会の研修
「看護補助者のための危険予知トレーニング」受けた
助手会のリーダー(もちろん助手さんです)です。






と、まるでアカフチ(仮名)も 最初から会場にいたかのように
書いてますが・・・実は会場を覘きに行った時には  
なぜだかみ~んな後ろ向き
すでに第3部に突入してしまってて・・・



後ろの人から 伝言を伝えていきます。



かなり楽しい怪しい内容が伝わったチームもあったようです?




最後に、看護部長より講評を。


この日参加した看護助手さんは約40名。
研修後に回収されたアンケートには
「内容に満足した」という声がまず多くありましたが、
それ以外に、そもそもこの研修を
助手会主体で行えたことの満足感や高揚感が大きい
といった思いも、大いに寄せられていたようです。


こうして・・・

  助手さんの 助手さんによる
  助手さんのための初めての研修

は、大成功に終わったのでした


それでは、また~