看護部の日々。

井上病院で働いてみたい方からのメッセージをお待ちしています。

風に揺れる龍。

2012-07-21 | 龍、見~つけた♪

こんにちは。
井上病院看護部長室内事務班のアカフチ(仮名)です


学校の方は、今日から夏休みでしょうか。



この空の写真、いつも本院の8階から外来透析棟の屋上越しに撮っています。
今日は、そのままず~っと 目線を下ろしてみると・・・
透析患者さまの休憩場所となっているテラスが見えますが、
ある部分をズ~ムアップ
 ↓



あっ、あれは風鈴ですね~
でも龍は・・・ドコ?


はいココです。
 ↓

柄がわかるよう、ティッシュを詰めてみました


透析室の師長さんが見つけてきたのだそうで、
アカフチも ひとつもらっちゃいました。
どこに吊るそうか考え中~。

梅雨明け以来の、あまりにムシムシすぎる毎日に
マークだらけの予報を見ただけで、も、へたり込みそっ
ただ、時折り聞こえてくるチリンチリンチリン という
涼しげな音に、ほんの その一瞬だけでも癒される気分です

   



それでは、また~




カメレオン?

2012-05-10 | 龍、見~つけた♪

こんにちは。
井上病院看護部長室内事務班のアカフチ(仮名)です


このブログで 飛騨一之宮の臥龍桜のことを
ご紹介したのは、先月初めのことでした。
地に伏す桃色の龍を ぜひとも見てみたいと
リベンジを誓っていたのですが、
4月の中頃に飛騨一之宮観光協会の
ホームページを見てみると
「今年の見頃はゴールデンウィーク中」
との案内を発見
これって、チャ~ンスっ 

ということで、飛騨一之宮に見に行ってきました。 
果たしてその龍の姿は!?

 ・
 ・
 ・
 ・



へっっ!? 花がほとんど・・・ナイ
かといって葉の色は青々っ!  というには ほど遠く・・・
まさにバックと同化してしまったかのような龍の姿は、
少ぅし弱々しい印象でした。 
ホームページには5月3日付で
「今年は開花から満開までの期間が非常に早かったので
 現在散りつつあります。
 見頃情報が早まったことをお詫び申し上げます。」
との一文が。
・・・いえ、情報を鵜呑みにしたアカフチが悪いんです


ただ、近くの飛騨一宮水無神社(みなしじんじゃ)で
もうひとつの龍を見つけて、思わずパシャリ


談山神社の龍に比べると、いかつい~

それにしても~ あまりに残念すぎる結末に、
2年前のリベンジを果たす気満々だったアカフチの意気込みは
見事なまでに木端微塵
本日は、来年以降のリベンジ再び の決意と共に
泣く泣くこの記事を〆たいと思います。
はぅ。。。


それでは、また~


 


地に臥す龍。

2012-04-07 | 龍、見~つけた♪

こんにちは。
井上病院看護部長室内事務班のアカフチ(仮名)です


全国あちこちに有名な一本桜がありますが、そのうちのひとつ
岐阜県飛騨一之宮の 臥龍桜(がりゅうざくら) です



龍が地に臥しているように見えるところから ついた名だとか。
なんと 1100歳以上の超高齢樹ですって

この写真は二年前に訪れた時のものですが、
今年同様 開花が少々遅れ気味で
4月半ば過ぎというのに残念賞の一分咲きでした
(てか・・・一分咲きって咲いてるうち?)

でも、満開の姿は まさに龍のようです 
 ↓
飛騨一之宮観光協会ホームページ

いつかリベンジしなくてはっ。


昨日、東京ではソメイヨシノの満開が発表されましたね。
大阪の というか井上病院周辺では、
ようやく一分~二分・・・。
木によっては三分~四分といったところでしょうか。 
週明けにググッと気温上昇するそうなので、
関西でのお花見ピークは来週末くらいになりそうです


それでは、また~




 


追記?

2012-03-21 | 龍、見~つけた♪

こんにちは。
井上病院看護部長室内事務班のアカフチ(仮名)です


なんだか、さわやか~



実は、前回アップした【同時に二匹♪】に
紫舟さんの書画のについて あまりにもいい加減に
何の情報もなく書いてしまった気がして・・・
少々調べてみました。
ら、ご本人がブログで取り上げておられました。

2月に大阪梅田で行われたライブイベントで
制作(仕上げ)されたもので
「書」「画」共に紫舟さん作 なんだそうです
約8メートルという大きさのために
3枚に分けて完成させたそうですが、
それでも 1枚が3メートル×4メートルですって
紫舟さんのブログに掲載されていた写真を見て、
その大きさに改めてビックリしました
 芸なくズームアップ撮影したアカフチの写真からは
 その迫力が一向に伝わらず。(汗) 

知ってれば、見に行きたかったなぁ。。。
ん~ ざんねんっ。


それでは、また~


 


 


同時に二匹♪

2012-03-19 | 龍、見~つけた♪

こんにちは。
井上病院看護部長室内事務班のアカフチ(仮名)です


 

まさに辰年らしいコピーのフラッグが、
年明けから 阪急梅田駅周辺のソコココに
掛かっていたのは知ってたんです。
でも、何度も見かけていたのは
書だけの可愛らしい感じのもので、
書画ペアのものを見たのは初めてでした。
それもビッグサイズで超迫力
(横幅だけで数メートルはありました。)
2月~3月にかけてフェアをやってるそうなので
ソレ用に新しく掛けられたのかもしれません?

この書の作者は 紫舟という女性の書道家で
特にココ数年、色々なところで
名前を聞くようになった気がします。

そうそう 一昨年の大河ドラマ
馬伝」のタイトル文字もこの方の作でしたね。 
 ↑おぉっ、期せずしてこんなとこにも別の龍がっ



それでは、また~


 


復興を願って。

2012-03-13 | 龍、見~つけた♪

こんにちは。
井上病院看護部長室内事務班のアカフチ(仮名)です


昨日は「戻りすぎにもホドがあるっ」ちゅ~ホドの戻り寒波で
大吹雪でしたが・・・



あの大きな震災から一年が過ぎました。
ここ数日 関連した報道番組も多く放送されていますが、
繰り返し流される当時の映像には
今もって目を覆わんばかり。
遅々として進まない復興状況にも心が痛みます。

ただもちろん、皆で被災地を盛り上げていこうという
取り組みを紹介している報道もたくさんあって、
そんな中から見つけたニュースです。
 ↓
昇龍に託す 復興の願い 近江八幡「左義長」作り

写真は少々小さめながら、勇壮さが伝わってきますね。


それでは、また~


東の龍。

2012-03-07 | 龍、見~つけた♪

こんにちは。
井上病院看護部長室内事務班のアカフチ(仮名)です 


浅草寺の提灯の底に住んでるカレ(?)は
ちょ~っと有名すぎますね。。。


人の波に流されながら撮ったら・・・
端っコ切れちゃった

アカフチ的には、もうちょいマイナーどころを
見つけ出したい気分なのですが(笑)


それでは、また~ 




反比例、深刻。

2012-02-17 | 龍、見~つけた♪

こんにちは。
井上病院看護部長室内事務班のアカフチ(仮名)です


たまたま昨夜、アカフチんちの郵便受けに
一枚のチラシが投げ込まれてました。
「どこかに龍いないかな~~っ  」
なんてしょちゅうキョロキョロしちゃってる
アカフチの目は、も、釘づけ

ただ、その内容は深刻なものでした。



日本の少子高齢化の速度はそのスピードを増すばかり
先頃、国土交通省より
  2050年頃、日本の総人口は1億人を下回り
  高齢化率は約40%になると見込まれる。
  (「国土の長期展望」中間とりまとめ)
と発表された内容をみて息を呑んだばかりでしたが、
2050年の高齢者数は4億人超 という
中国の桁違いの数字を見て、さらにギョッ

ある企業の取り組みについて取材してきた・・・
というテレビ番組の紹介を、
今この場でするつもりはないので
内容については この辺で。。。


それでは、また~





新カテ。

2012-02-10 | 龍、見~つけた♪

こんにちは。
井上病院看護部長室内事務班のアカフチ(仮名)です


このところ 龍をモチーフにしたアレやらコレやらを
目にする機会が、いつになく多いように思います。
今までも ソコにあったに違いないモノに対してさえ
改めて気づくこともあったりして・・・
さっすが辰年~

となると? うん、医療法人蒼会の職員として
このブログを書いているアカフチが
これを見逃すテはありません
なんといっても12年に一度のチャンス(笑)
そこで、先月最後の記事でご紹介した
瀧尾神社の8メートルの龍 を第一弾とし、
ソコココで見つけた龍のことを
たま~に紹介していくことにしました。
意味なく強気に Let's go!

  果たしてこの先どんな龍をご紹介できるかは
  ひとえに アカフチの行動範囲の狭さに
  関わってくることとなりますが。。。


以上 新カテ宣言でしたが、今回これだけで終わり~
というのもナンなので・・・第二弾デス。


数ヵ月前に遡りますが・・・奈良県談山神社にて 
龍を手水舎の水口にしている神社やお寺って
少なくないのだそうですね



それでは、また~




 


見上げれば、龍。

2012-01-28 | 龍、見~つけた♪

こんにちは。
井上病院看護部長室内事務班のアカフチ(仮名)です


辰年にまつわる小ネタ集? で取り上げていた
瀧尾神社の龍を見てきました。


・・・ってことで、どーーんっっっ



天井一面 というのはちょっと言いすぎの感が無きにしもあらずでしたが、
それでも十分な迫力でした

あ、神社なのでもちろん、今年の蒼龍会ビッグプロジェクト
成功を祈願してきましたよ
プロジェクトの内容については、いつか良いタイミングで
このブログでもお知らせできると思います。


それでは、また~