看護部の日々。

井上病院で働いてみたい方からのメッセージをお待ちしています。

オトナの○○。

2011-08-30 | 関係ない話?

こんにちは。
井上病院看護部長室内事務班のアカフチ(仮名)です


ここ最近のことですが・・・

関東在住の友人に言われたことは
「新幹線に乗らずに京都に行けるなんて、うらやましすぎるっ!
 オトナの京都旅行って最高だよ~

偶然なのか何なのか、アカフチ周りに
「京都ってホントに良いよね~」
とか
「奈良のお寺巡りにハマってて~」 
とかいう人が増えた気がしてなりません。

今朝、しぃちゃん師長 が話していたのは
「このところ、世界遺産巡りが楽しい楽しい。
 オトナの遠足って感じで、勉強できてリフレッシュもできて!」

さらに
「来月の連休、お伊勢さんに出かけるんだ~っ。
 オトナの修学旅行だYO」
なんて友人グループもあったりして。

えと~ 流行ってるんでしょうか?
オトナの○○シリーズ。


ここ数日で、空が心なしか青さを増してる気がします。
この空がもっと高くなってきたら、いよいよ秋の訪れですねぇ


でも、今日はなんだか曇りがち。。。


遠足にもほど良い季節・・・ということで
近いところから出かけてみるのも良いかな~ 
なんて思い始めた今日この頃。
アカフチもぼちぼち、オトナの仲間入りでしょうか。

周りと一緒に年取っただけじゃないの!? なんて声は 
聞こえないことになっておりますので、ア・シ・カ・ラ・ズ


それでは、また~


まだまだ残る暑さの中で、秋のお知らせひとつ。

2011-08-27 | 看護部の日々。

こんにちは。
井上病院看護部長室内事務班のアカフチ(仮名)です


あれっ? さっきまで晴れてたのに・・・!


前回の職場復帰支援講座から約2ヵ月が経ちましたが、
現在 今年度2回目の開催を計画中です。
時期は10月の後半・・・お知らせ、ちょっと早すぎますか?

過去開催したうちでは業者さんとの共催の回などもあり、
その共催の回も1回として数えるのか?
いや、共催の回はちょっこし横っちょに置いとこうか??
と悩ましいところだったのですが・・・
純粋に開催した回数を全部数えよってことになったので、
次回が、胸を張って正しい回目になります
(これで 例外の回 なんてややこしい書き方をしなくて済みマス


ちなみに、過去3回はこんな様子でした。
 ↓
第4回

第5回

第6回(前段)

第6回(前編)

第6回(後編)


井上病院の近くにお住まいで
「そろそろ復職を考えてみようかな・・・。」
なんて方がおられましたら、ぜひぜひ参加を考えてみてくださいね。
詳しい日程等、近いうちに案内したいと思います



それでは、また~


ちょっぴり改名。【ICLS研修】

2011-08-23 | 看護部の日々。

こんにちは。
井上病院看護部長室内事務班のアカフチ(仮名)です


今年度第回目となる ICLS研修を行いました。
参加者は、5月 と 7月、それぞれのBLS研修を受けた中から
3名ずつ選ばれた、計6名です。


BLSのおさらいから始めるのがお約束。ここでひと汗


気管挿管介助/血管確保/咽頭エアウェイ挿入 を順番に、
それぞれていねいに実習していきます。



口咽頭エアウェイのサイズの選び方は・・・?


少しばかりの休憩をはさみ、除細動器の扱いや
心電図の波形読み取りやについての講義も行いました。


今どきの除細動器は、二相性が主流だそうです。


そしてもちろん、最後の締めくくりはチーム連携のシミュレーション


それぞれの役割りを決めて、ローテーションしていきますよ~。



が! まずはトレーナーによるお手本から。皆、真剣に見入っています


それでは実際にやってみましょう。


緊急時こそ、個々が自分の役割りを自覚してそれに徹し
チームとして機能することが大切なのだと、
傍から見ている身にも考えさせられる研修でした。

そりゃ、いざ!という時に、
テンパってあっちゃこっちゃデンついて回ってる場合じゃ
ないですもんねぇ。
・・・普段の自分を思い返して、反省いたしました

このICLS研修、今年度中にあともう一回計画されています。
おそらく時期は2月頃・・・
寒っむ~い時期の暑っつ~い研修の様子を、
熱っつ~くお知らせする予定デス

ちなみに、前回研修の様子はコチラ。
 ↓
熱気にまみれた3時間。【ACLS研修】
(今年度より ACLS研修→ICLS研修 としています)


おっと、その前に!
来月には第3回のBLS研修が行われますので
その様子もお知らせしますね。


それでは、また~




いよいよ大詰め@甲子園。

2011-08-20 | 関係ない話?

こんにちは。
井上病院看護部長室内事務班のアカフチ(仮名)です


夏の全国高校野球選手権大会もいよいよ大詰め、
今日が決勝戦ですね。
今年は試合開始が9時半ということなので、間もなく


お天気の方は、持ちそうな感じ・・・?

期間中は、お昼休みともなると
食事もそこそこに職員食堂のテレビに見入ってる
職員が多いですし、それ以外の場所でも
右手にお箸・左手にケータイなんて姿もちょこちょこ?


井上病院がある吹田市江坂。
高速道路に近く、新大阪駅へも地下鉄で2駅という
交通の便の良さが関係しているかどうかはわかりませんが、
毎年この江坂近辺のホテルのいくつかが
出場校の宿舎として利用されています。


この夏の大会では・・・おぉ、江坂のホテルに5校。
江坂から少し離れたところも含めると、
6校が吹田市のホテルを宿舎としています。

実は、井上病院の隣(ホント真隣!)のホテルにも 
1校が宿泊していて、大会2日め8月7日(日)の第一試合に
早くも登場したのですが、負けてしまいました。
翌日8日(月)の出勤時にはホテルの入り口にかかっていた
立看板が夕方の退勤時にはもうなかったので、
8日のお昼のうちに引き上げたのでしょうか。
静岡の友人に「ウチの隣に静岡県代表が泊ってるよ~」
なんて言いながら、密かに(いえいえ、大いに!)
応援していたんだけどな・・・残念でした、静岡高等学校。

そして、そして、
今日の決勝戦に進出した青森県の光星学院高等学校も
江坂のホテルに宿泊中です

こちらのホテルは、時に井上病院が利用することもあって
これまた親しみを覚えるホテルです。
なんだか、自然と応援しちゃいますねぇ

ここまできたからには、あともう一つ。
全力を尽くして頑張って~っっ


それでは、また~



DLN、現在10名。

2011-08-18 | アカフチは見た |_・) 

こんにちは。
井上病院看護部長室内事務班のアカフチ(仮名)です


残ってる どころじゃないような暑さが
まだまだ続きそうですね・・・




透析療法指導看護師認定資格制度をご存知でしょうか。
日本腎不全看護学会/日本透析医学会/日本腎臓学会 の
3学会合同の認定制度として平成15年度に発足し、
平成16年度からは、日本移植学会/日本泌尿器科学会 も合わせて
5学会合同認定となりました。
そして、腎不全看護学会員でこの認定資格を取得した
看護師のことを 透析療法指導看護師といいます。
略称DLN:Dialysis Leading Nurse

現在、井上病院にはこのDLNが10名在籍しています。

昨年8月現在での全国の合格者数は1019名とのこと。
(同月現在、日本腎不全看護学会員であるDLNは929名)
日本腎不全看護学会の公式サイトには DLNマップ なるページがあり
現在公表されている大阪府の合格者数は愛知県・東京都に次いで
50名となっていますが(同じく昨年8月現在)、
先日開催された第5回大阪透析ナースセミナーで
今年1月の認定試験での合格者が10名以上と公表されたので、
大阪府の合格者は 現在では60名を超えたことになるそうです。
そのうちの10名が井上病院の看護師って・・・多っ

いやしかし、850名近い透析患者さんが通院する
井上病院の看護師としては、大阪府60名中の10名とはいっても
それほど多いというわけでもない・・・

いずれにしても、全国有数の人工透析の専門病院で
看護師として働いているのだと自負するスタッフが多いことの
表れのひとつでもあると思います。
おそらく、来年1月の第9回認定試験を目指して
今現在頑張っている看護師さんもいることでしょう。
日頃の勉強の成果を大いに発揮して、
無事合格されることを 心よりお祈りしたいと思います。



それでは、また~


教えるって難しい。【プリセプターフォローアップ研修】

2011-08-16 | 看護部の日々。

こんにちは。
井上病院看護部長室内事務班のアカフチ(仮名)です


世間はぼちぼちお盆休みの時期だねぇ~
なんて暑い日の午後に、
プリセプターフォローアップ研修を行いました。

参加対象は、プリセプターとしての役割を
この半年の間に担う機会があった看護師さんたちです。
入職後十ン年の人もいれば ほんの数年という人もいて
年齢層的にはバラエティに富んでいた感じ?

グループワークでは、プリセプターとして日々感じることを
課題等も含めて話し合いました。
結構たっぷりめに時間をとっていたような気がしますが、
途切れることなく様々な意見が次々出たようです。



その中でも、特に井上病院らしさ? が浮き彫りになったと思われる
プリセプターの悩みのタネは・・・

プリセプティが新人だけど新卒じゃない
  年齢や看護師としての経験年数が自分より多い
  新人看護師に対する接し方に、悩むことがある。

おぉっ! たしかに井上病院の場合は、
新卒よりも中途で入職してくる人の方が圧倒的に多いですもんねぇ。
となると、入ってくる人の経験レベルも当然のごとくバラバラで
プリセプターよりもプリセプティの方が看護師としてはベテランさん
なんてことは結構ザラです。

 

いつも一緒にいられない

これは、プリセプティがパートさんの場合のことですね。
常勤に近い時間数勤務しているスタッフもいれば
一日に3~4時間程度勤務のスタッフもいるので、
指導に充てられる時間数もおのずと違ってきてしまいます。
そこに休みの都合やら何やらが絡まってくると、
プリセプターとして接することのできる時間数って・・・?
ワークライフバランスとの、
文字通りバランスが難しいところでしょうか。
う~ん。。。




井上病院の看護師 という花を育てる時に
プリセプターは一番身近な水やり係で、
時には太陽になったり 栄養分になったり
しなきゃいけない時もある。
だけどそれって、
"プリセプターだけが頑張らなきゃいけない"
ってことじゃありません。

その部署に所属しているスタッフみんなで
プリセプティを包み込む温室になったり
屋根を開け放って陽射しを取り入れてみたり
時には風通しを良くしてみたりしながら、
協力して大きな花を咲かせましょう


看護部長の最後の言葉で、フッと肩の力が抜けた
プリセプターさんもいたのでは?

ちなみに、グループワーク中のどのグループからも
聞こえてきた言葉・・・
「教えるって難しい

教えられる側はもちろん、
教える側も勉強勉強の日々ですね。。。


それにしても 今回の記事は
いつもにも増してカタカナの多い記事になりました。
プリセプター・プリセプティ・プリセプター
プリセプティ・プリセプター・プリセプティ
プリセプ・プリセプ・プリ・プリ・プリ・・・
アタマコンガラガリッパナシデス


それでは、また~



検食週間。

2011-08-13 | アカフチは見た |_・) 

こんにちは。
井上病院看護部長室内事務班のアカフチ(仮名)です


今週前半、看護部長室に検食の順番が回ってきました
約2か月半ぶりです。
前回の紹介からは9か月ぶりになりますが、
井上病院の入院食を またまたご紹介しま~す。

8/9(火) 主菜:太刀魚の中華蒸し


8/10(水) 主菜:ひと口?とんかつ


あ、8/8(月)は豆腐ステーキでした。
写真は・・・撮り忘れました

いずれも620~630Kcalで、お味はなかなかのようでしたよ


ちなみにコチラは同じ日の職員食堂でのアカフチの食事デス。
(日替わりランチは、500円のところ200円補助されます)

イカと夏野菜の揚げだし


とんかつ


この暑い盛りにコレっぽっちも落ちようとしない食欲・・・
ちょっとガッツリいきすぎてますか?



それでは、また~


天使のピース。

2011-08-09 | 看護部の日々。

こんにちは。
井上病院看護部長室内事務班のアカフチ(仮名)です

7月26日に引き続き、8月4日は今年度2回目となる
一日看護師体験 の日でした。
訪れてくれたのは、北摂方面S高等学校の3年生3名です。


まずは、お決まりの記念撮影~



ちょっと支えていてくださいね。 

当日 とんでもなくバタバタ状態となってしまったという
病棟の師長さんは、想定外のあまりの状況に
どの部分を見てもらおうかと一瞬悩みつつ・・・
「いや、もう、ありのまま!」と腹を括ったらしいです。(笑)
そんなナースステーションの裏側、いかがでしたか?


そして、まとめの会。


「今までで辛かったことって、どんなことですか?」
という質問に対し、その場にいた看護師の誰もが
「看護の仕事では・・・無いかな」 
と。
それを聞いた皆さんびっくりしていましたが 、
果たしてその心は・・・?

「確かに その場その場で辛いことはたくさんあるけれど、
 それを補って余りある充実感を得ることができる 
 看護師ってそんな素敵な職業だと自負して日々勤めています。」
こんな風に話す看護師さんの瞳はキラキラ
聞いている学生さんの表情も、同じく輝いているようでした

あぁ、アカフチには入れない世界。。。

今回の生徒さんは皆3年生ということで、
進路決定の時は もうすぐソコに
井上病院での一日は、将来を考えるにあたっての
一助になったでしょうか。
高校生活最後の夏休みを どうぞ有意義に過ごしてくださいね。


それでは、また~



あたりまえだけど、大切なこと。

2011-08-06 | 病院行事。

こんにちは。
井上病院看護部長室内事務班のアカフチ(仮名)です


以前にチラリとご紹介 したことがありましたが
昨日の午後、法人内の全体研修に参加しました。



今回行われたのは、医療人育成のための研修の中の
「医の倫理/個人情報保護/患者の権利 」です。
7月の回の時は公休で出席できなかったので、
今回は逃すまいっ! と・・・誘ってもらって行きました


開始までまだ少々・・・なんで盗撮ちっく?

「患者さまに適切で安全な医療を提供するために大切なこと」
について、
副院長でもある医療の質担当医師より講義を受けました。

極めて重要だけれど 極めて常識的な内容であるだけに、
日常に紛れてフトやり過ごしてしまわないよう
意識的に振り返ることが大切だと感じた1時間でした。

時々引き締めないと、ねっ



それでは、また~