看護部の日々。

井上病院で働いてみたい方からのメッセージをお待ちしています。

緑の中で、いきいきと。【蒼龍会を知るために。タツノコツアー3】

2013-04-27 | 看護部の日々。

こんにちは。
井上病院看護部長室内事務班のアカフチ(仮名)です


思ったほど気温が上がりませんねぇ。。。



それでは引き続き、タツノコツアー のレポートを。
ひまわり を後にした一行が向かったのは
医療法人蒼龍会のもうひとつの介護老人保健施設、つくも です。




到着~



がっしり、愛



施設の説明を先に聞きました。



ちなみに、今日のブログタイトルは このパンフレットから拝借
つくも は閑静な住宅街の中にあり、周りに緑があふれています。
ええトコやよ~


広報紙「みんなのつくも」最新号は、
毎年行っている介護講演会のこと
訪問してくださるボランティアの方々とのふれあいのこと
利用者さまの作品たち
看護師による健康コラム
利用者さまからいただいたご意見
スタッフ紹介
などが、たくさんの写真と一緒に掲載されていて
とっても楽しい読み物でした。


老健ひまわり の看護師長さんも言っていたことですが、
ボランティアの方々というのは、老健にとって
今や欠くことのできない存在なんだとか。
保育園や小学校低学年のチビッコたちから高齢の方まで
年齢層も幅広く、様々なカタチで交流してくださることが
利用者さまの大きな楽しみとなっている とのことでした。

にしても・・・
延べにして年間約1000名ものボランティアの方々が
関わってくださっているとは、びつくりデス



さ、それでは見学へ。



う~ん、癒されそ



デイケアの方では、お花見イベントがあったようです



ちょうどお昼ご飯の時間帯だったので、遠巻きに。。。



「認知症の利用者さまの入所フロアでは、
 利用者さまが余計な圧迫感を感じなくてすむように
 広々としたスペースづくりをしています。」



・・・というような説明を受けているところ。



施設長の揖場先生も駆けつけてくださいました。


利用者さまがお昼どき・・・ということは、
タツノコツアー一行のお腹もグ~ッ
ということで、老健つくも でお昼ごはんです

つくもでは、利用者さまもスタッフも
同じ食事をいただいています。
これがまた、美味しいって評判なんですよ。
このツアーの内容で真っ先に決まったのが つくもでのお昼ご飯・・・
というウワサはウソ? ホント??




いただきま~す。



この日のメニューは唐揚げでした。
アカフチ(仮名)のご飯、なんでこんな超山盛りなんっ?



ペロリといただきましたけどね~。



腹ごなしに、外に出てみました。みんなが囲んでいるのは?



わぉ、イチゴっ 時期がきたら、イチゴ狩りを楽しめるそうですヨ



微笑ましい光景を目にしました。



ちょうど食堂の窓に面しているところ。
少し前までは桜が満開で、毎日の食事時間が
お花見の宴状態だったとは・・・なんとも羨ましいお話。


ぼちぼち、お腹も落ち着いてきたところで・・・


ツアーはいよいよ午後の部です。 



みっどり~のなっかを~はしりぬけて~



街中に戻ってきました


次に向かうのは、川沿いで見晴らしの良い、あの施設でぇす






太陽の花はいつも満開。【蒼龍会を知るために。タツノコツアー2】

2013-04-24 | 看護部の日々。

こんにちは。
井上病院看護部長室内事務班のアカフチ(仮名)です


今日は雨・雨・・雨・・・。



さ、タツノコツアー一行は みかん から ひまわり へと向かいます

医療法人蒼龍会には ふたつの介護老人保健施設がありますが
そのうちの ひまわり は、血液透析の診療所である
井上診療所(みかん)の隣に建っています。

これって一体どういうことでしょう?
・・・はい、ピンポ~ン  え、誰も答えてないですか?
ひまわり に透析患者さまが入所していただける
ってことですねっ 

透析患者さまを受け入れられる施設として、
老健ひまわり は全国的にも希有で貴重な存在であると
当法人でも自負しているところです。 

現に ひまわりに入所中の利用者さまの半数近くを
透析患者さまが占めており、
みかん で透析治療を受けておられます。
当然ながら、透析看護の経験が豊富な看護師を
配置してもおりますよん。 



1Fではリハビリ中でした。



みなさん、おジャマいたしますね~。



利用者さまの作品が展示してありました



本日勤務の顔ぶれデス。



アチラもコチラも、看護師長さんがていねいに・・・



説明して回ってくださいました。



それでは少し座りましょうか。


この時の師長さんの言葉・・・
  老健というのは生活の場です。認知症の方も多くおられます。
  常に疑問をもちながら・・・と意識しつつ
  利用者さまと接している日常において、
  看護の原点を見つめ直す機会が多い場であると感じます。
  透析患者さまが多く入所しておられるということで
  より労力がかかる部分もありますが、それが
  私たちのやりがいにつながっている部分でもあるのです。

う~ん、師長さん熱いっ 終了時刻が近づくにつれて話がノッてきました



最後、施設長である井上先生からも激励の言葉をいただきました


それでは・・・
時間を少々オーバーしてしまいましたが、


次の目的地へと向かいましょう



あ、見えてきましたね~


間もなく、老健つくも に到着で~す




みかんって何?【蒼龍会を知るために。タツノコツアー1】

2013-04-22 | 看護部の日々。

こんにちは。
井上病院看護部長室内事務班のアカフチ(仮名)です


今日も晴れてるけど~寒いっ



さて、それでは。
これから何度かに分けてになりますが、
4月18日のアカフチ(仮名)の外出 のことを
お知らせしていこうと思います。 

井上病院看護部でも、今年度も無事に
新入職員を迎えることができました。
その入職オリエンテーションの一環として行ったのが、
医療法人蒼龍会の施設見学ツアーです。

この企画、実は今回が初めての試み
医療法人蒼龍会は、保険/医療/福祉 を包括し
腎疾患を主とした疾病の予防から健康障害の回復までの
トータルヘルスケアを行っている組織です。
そこで
  法人に属する各施設を見学することで
  看護職として活躍する場を確認し
  各施設の連携の必要性について
  理解を深めることの手助けになれば・・・
という目的のもと、このツアーが企画されました
で、アカフチ(仮名)も取材班として同行させてもらったワケです。

看護部長室でこのツアーのネーミングを考えた際に
"タツノコツアー" と張り切って提案したのですが
クールにスルー。。。 なんで?
ちょっと悔しいので、このブログ上では裏ネーミングとして
タツノコツアー で通したいと思います



8時45分に集合し、行程などを再確認。



移動には、車輌課よりワンボックスカーを1台チャーター


井上病院に遠いところから回りましょ・・・ということで、
まずは 井上診療所(通称みかん)を目指して出発~


乗り切れない引率3名は乗用車で後を追っかけました


井上診療所(みかん)は、阪大近くにある透析専門の診療所です。


お、老健ひまわり のサインが見えましたね



ひまわりに到着しましたが・・・まずはお隣の みかん へ。



透析室の室長さんが迎えてくださいました。



井上診療所の通称の由来となった、ミカン畑。


法人内にもうひとつある 井上病院附属診療所 と混同しないため
みかん という通称が用いられるようになった
という事情も、この時に説明してくださいました なるほど~。



みかんでも 高齢の患者さまが増加し車イス利用の方が増えてますが
QCでの取り組みが生かされて ちゃ~んと整頓されてました



メインの透析室です。ワンフロアで柱がありません



体重測定する患者さまの、ひと時の癒しコーナーですって



第2透析室もあり、インフルエンザ流行の時期などの
感染対策もバッチシ



上を下への大騒ぎ・・・でなく、大移動



併設する 老健ひまわり の入口まで案内してもらいました。



ツバメの巣発見! 
患者さまたちのアイドルは、今年も戻ってくるかなぁ



ということで、老健ひまわり の見学に続きま~す




10回目情報。

2013-04-20 | アカフチは見た |_・) 

こんにちは。
井上病院看護部長室内事務班のアカフチ(仮名)です


造幣局の桜の通り抜けから、もう1枚~。



チョット小耳にはさんだんですけどね?
どうやら6月にあるらしいですよ
ほら、あの、そう、例の、、 職場復帰支援講座
なんともう10回目を迎えちゃいます

詳細は・・・しばしお待ちを




お出かけ。

2013-04-18 | アカフチは見た |_・) 

おはようございます。
井上病院看護部長室内事務班のアカフチ(仮名)です


実は、これから出かけてきます。

ということで・・・
ただ今絶賛満開中の"造幣局の桜の通り抜け"の八重桜など
ご覧いただきながら 、レポートをお待ちいただくことにいたしましょう。
アップできるのが明日とは限りません





それでは、行ってきま~す




一年を濃ゆ~く締め括り。【看護管理者課題報告会】

2013-04-16 | 看護部の日々。

こんにちは。
井上病院看護部長室内事務班のアカフチ(仮名)です


あぁ、またこんな時間。。。



前回に引き続き、年度末の話題をもう一つ。

新人看護職員臨床研修の修了式が行われた翌日に、
今度は看護管理者の課題報告会を行いました。

What is it?

It is a・・・
平成24年度の課題に師長さんたちが看護管理者として取り組んだ
そのプロセスと結果を発表し、共有しようという会です。



終わってから撮影用に貸してもらったら・・・すでに使い込み感が。


昨年の電子カルテ導入後の看護記録統一への取り組み
透析ベッド147床を有する外来透析棟の、
  計画停電に向けての体制づくり
スタッフの倫理観を高めるための取り組み
病院から離れたところにある診療所(透析外来)の
   全館一体となった避難訓練の取り組み
スタッフ定着に向けた教育委員会の取り組み
老健の、透析患者さまの安心利用を目指しての取り組み
                        などなどなど・・・


この師長さんの発表は、看護助手教育への取り組みについて。


看護部長も副部長も発表したので、すべて合わせて18題
休憩をはさんで2時間半の発表会となりました。
各部署の主任さんたちにも聴講を呼びかけていたこともあり
会場はもう、ぱんぷくりん
用意していた資料も売り切れ御免状態。。。 ホントにごめんね~


主任さんたちも食い入るように聞き入っていましたよ


さすがに師長さんの発表だけあって
1年を締め括るに相応しく(?)かっっなりの中身の濃さ
主任さんたちにとっては、自部署のみならず
ヨソの部署の師長さんが日々どのような目標を持って
看護管理に取り組んでいるかを知ることのできる、
またとない機会となったようです。
そういえば、売り切れた資料の追加を頼まれてたんだっけ・・・明日がんばろ


----


以上、昨年度中の「看護部の日々。」については
だいたい(←すべてじゃないの?)お知らせできました?? 聞くなっ。
 
次回からは、新年度の話題をガンガンUPしていくつもりデス。 
アレヤコレヤトアリマッセ~。



それでは、また~~






こ~んなに成長しちゃいましたっ。【新人看護職員臨床研修修了式】

2013-04-12 | 看護部の日々。

こんにちは。
井上病院看護部長室内事務班のアカフチ(仮名)です


今日も、チョ~寒っ この写真を撮ったのは11時・・・今何時やと思てるの。



新年度に入り はや2週間・・・というところですが、
こちらにアップしてない年度末の話題が
実はまだあったんですね~~

ということ、今日は 以前チラリと前フリだけしていた 
新人看護職員臨床研修の修了式のことなどを。

昨年度 井上病院に入職した新卒看護師は4名でしたが、
全員そろって臨床研修を終えることができたのが
まずは喜ばしいことでした。

会の前半は、出席3名による発表です。


テーマは「こころに残った出会い」。


看護者は手助けをするだけで、患者さまは自分の力で病と闘っている。
患者さまは 庇護されるばかりの存在でなく、人生の先輩として
  叱咤激励や多くの学びを与えてくれる先生であると感じる。
訴えに隠された不安に気づくことで、患者さまとより深く関わることができ
  信頼関係を築くことができると学んだ。
どんな小さな訴えであっても、そこに患者さまの意思がある。
ナイチンゲールが大切だと述べた “患者に対して三重の関心を注ぐ”
  ことを実践するために、看護者として豊かな人間性を養っていきたい。


発表それぞれに個々の思いが深く表れていて、
皆うんうんと頷きながら 時に涙を拭いながら聞いていました。
レポート、半月経った今読み返しても涙がこぼれそうになります。
昨年度の新卒看護師さんは社会人経験者ばかりで
「モノの見方が大人だなぁ
と感じる部分も多く、姉さんと呼ばせてもらいたいくらい・・・
迷惑だと思うので止めときます。


全員の発表が終わり、受け入れた側の師長さんや主任さん
そして指導にあたった先輩ナースがひと言ずつ述べ・・・
るはずでしたが、皆が皆 溢れる涙を抑えるのに必死で
なかなか言葉が出てきません。
アカフチ(仮名)、ティッシュを取りにダ~ッシュッ


「私たちも共に学びながらの日々でした・・・ぐっすんぐっすん」。


看護部長からも、これまでのがんばりに対する労いと
今後に向けての激励の言葉が贈られましたが、
やはり 彼女たちの成長ぶりに感激しきりで
こみ上げるものを抑えながら・・・の様子でした。



修了証は、病院長より手渡されました。


1年間の臨床研修は終わりましたが、それはつまり
2年生看護師としての勉強がスタートしたってことですね。
学ぶべきことが、まだまだこの先山積みです
でも、きっと彼女たちなら大丈夫。
この4月に入職してきた新卒看護師さんたちの先輩として
頼れる存在にもなってくれることでしょう。
そんな彼女たちの成長を、アカフチ(仮名)も
階段の陰や食堂の隅からそっと見守りたいと思います。


それでは、また~



新しい仲間を迎えて。

2013-04-05 | 看護部の日々。

こんにちは。
井上病院看護部長室内事務班のアカフチ(仮名)です


この週末は嵐の予報・・・




今年は4月1日が月曜で、年度初めとしては区切りの良い
曜日の巡り合わせとなりましたね。
1日には法人の入職オリエンテーションが行われましたが、
ちょっとココでは割愛させていただくことにして・・・
2日に行った井上病院看護部のオリエンテーションをご紹介しましょう。

今年度は 昨年度までとは少々スタイルを変え、
まずは 基本中の基本に絞った内容の講義を一日かけて行いました。

看護部長より「看護部採用者に期待するもの」
医療安全対策と感染管理
新人看護職員臨床研修について


蒼龍 の意味するものとは・・・?



医療安全の講義で、カレーライスの作り方を聞いて回る師長さん。。。


最後の1時間ほどは まとめの会です。
師長さんの ほぼ全員が出席しました。


新人さんも師長さんも、改めましての自己紹介。 



昨年度の新人看護師からの贈る言葉には、みんな泣いた~っ



会も終了。それでは配属先にお連れしましょうね。


看護学校への社会人入学が増えてきていると聞きますが、
井上病院にも社会人経験のある新卒看護師さんが
この何年か続けて数名ずつ入職してくださっています。
てか、そっちの方が多い気が・・・?

ほかにも今年は
新卒じゃないけどブランクがある とか
成人看護の経験が少ない といった
様々な経験をもつ看護師さんが入職してくださいましたが、
中には
井上病院の教育体制を耳にしてわざわざ関西圏外から越してきた 
という方も・・・
みんなで頑張ってきた甲斐があったねぇ と、
どの師長さんも ニコニコ顔で新人さんたちを見守っていましたYO


みなさ~んっ、これからよろしくお願いしま~~す




さ、新年度!

2013-04-01 | アカフチは見た |_・) 

こんにちは。
井上病院看護部長室内事務班のアカフチ(仮名)です


晴れてるんだか、曇ってるんだか。。。



今朝の吹田のサクラです。まだ満開とまではいきませんが・・・ 昨日も寒かったし~。



間もなく見頃な感じでしょうか。 空がもうチョイ青ければな~。



今日は一日、法人の入職オリエンテーションが行われています。 
明日は看護部のオリエンテーションです。
準備にとりかからなくちゃ・・・


それでは、また~