ずっと楽しみにしていたジャカランダを見に熱海に
行ってきました。あの紫がかった青色の花に魅せられ
ました。昨年横須賀で初めてジャカランダを知りました。
熱海で150本の街路樹になっているというのを聞いて
即決めました。
今は湘南ラインで熱海まで直通で行かれます。
久しぶりのお泊り旅行楽しみです。
途中辻堂駅で乗ってくるK子さんと小田原で合流します。
3,4年前に行った時と駅前の景色が変わっています。只今改装中でした。
熱海銀座商店街の雰囲気は昔通りです。このなんとなく垢抜けないところが
良いんですよね。
ここで昼食を済ませて乗り降り自由バスでジャカランダを見に海岸通りに向かいます。
梅雨時ですからお天気、気にしながらですが今のところは何とか持ってくれています。
海岸沿いにジャガランダ街路樹があるはずなのですが残念、見頃過ぎています。
こんな按配です。
今年は花咲きが早くて大木になっていますが花の盛りは過ぎていました。
これだけ沢山育っているのですから来年に期待して次の目的地に向かいます。
コースを調べてくれているT子さんの案内で起雲閣に行きます。
パンフレットには大正、昭和の浪漫あふれる名邸へようこそ、と謳っているように
落ち着いた佇まい、期待してしまいます。
大正時代に別荘として建てられその後旅館として姿を変え日本を代表する文豪達に
愛されて今は管理を熱海市に任され熱海市指定文化財になっています。
3000坪あるという敷地をみながら回ると大分疲れてきました。
素敵なサロンで一休み。
大正ロマンの雰囲気を十分浸って今夜の宿舎に向かいます。
かつて務めていた会社の保養所に泊まります。
高台から熱海の景色が一望できます。
こちらは夜景です。思うように撮れません。悪しからず。
今夜の料理です。疲れた体にビールが美味しい。
翌朝、嬉しいことに天気も晴れてきました。
2日目も花巡りです。
熱海を代表する、アカオホテルが運営する、アカオハーブ&ローズガーデンです。
山の傾斜を利用した広々としたガーデン、バラは過ぎていますが各種の花が
迎えてくれます。
バラの香り溢れるアイスを食べながら休憩。
中にはこんな和式庭園もありました。
帰り道坂を下りながら眺めた熱海の海岸です。
花を愛でながらの熟女(?)4人旅、大満足でした。
コースを設定してくれたT子さん、ありがとう。
また良いところを探して出かけましょうね。