毎年のことながらあっという間の一年でした。
歳を重ねると一年が経つのがより一層早くなるといわれていますが
益々実感しております。
昨日の30日にはこの近年恒例になりつつある息子の暮れの我が家の
掃除の助っ人、今年は孫のT君も一緒です。
お嫁さんが出勤なので自分の家の掃除は昨日家族で済ませたそうで
一夜飾りにならないようにと30日に予定をとってくれました。
玄関を掃除して松飾、神棚飾り、天井灯の掃除、ベランダ、物置までも
手際よく済ませてくれます。換気扇とレンジまわりもさぼりの言い訳を
する私を聞き流しながら黙々と済ませてくれました。
本当にありがとう、感謝、感謝ね。お仏壇の掃除をしながら夫に報告です。
何年か前までは偉そうに母親風を吹かしていましたが今ではすっかり潜めてしまいました。
明けて今日は大晦日、おせち料理は少しづつ、準備をしていましたのでT君のリクエストの
お煮しめと春巻きの準備をして珍しく早めに終わりました。
年越し蕎麦の天婦羅とおつゆも出来上がり。行く年来る年を聞きながら一人年越しそばを
いただきます。
令和になって早々に災害に見まわれた年になりました。知人にも被害を受けた人もいます。
そして昭和を生き抜いて沢山の感動をもらった多くの人たちの訃報にも接しました。
私の中にも記憶に残る年になりそうです。
私事では膝の痛みに悩まされる年でもありました。昨年は白内障の手術今年は膝と
加齢による身体の衰えは致し方ありませんがこの膝の爆弾は何とも致し難しです。
やる気行動力にブレーキがかかってしまいます。
痛みが強い時はヒアルロン酸注射と痛み止めのロキソニンで抑えていたのですが
ここのところ和らいでいたので油断をしてしまいました。
あーあ、正月休み明けは病院行きで始まります。でもこれしきぐらいのことで
めげてはいけませんね。
迎える年が穏やかになることを期待して一年を締めくくりたいと思います。
拙いブログにお出でいただきましてありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます