夢と希望と笑いと涙の英語塾

INDECという名の東京高田馬場にある英語塾で繰り広げられる笑いと涙の物語
新入会員募集中!

人種差別の町に、黒人町長

2009年05月24日 08時42分15秒 | 時事放談: 海外編
ある意味、オバマ大統領の登場よりもショッキングかもしれません。

**********

米国南部「人種差別の町」チェンジ 初の黒人町長誕生(朝日新聞) - goo ニュース

2009年5月23日20時35分

 【ニューヨーク=田中光】公民権活動家の殺人事件を描いた映画の舞台にもなった米ミシシッピ州フィラデルフィアで、初めて黒人町長が誕生することになった。町長選の結果が20日夜に発表され、ジェームズ・ヤング氏(53)がわずかな差で現職を破った。

 人口約8千人の町の過半数は白人。人種差別が色濃く残る64年、3人の公民権活動家が白人優越主義者の秘密結社クー・クラックス・クラン(KKK)の幹部らによって殺害され、88年に公開された映画「ミシシッピー・バーニング」の題材になった。

 米メディアによると、ヤング氏が小学6年生のころ、クラスに黒人は1人しかいなかった。米国史上初の黒人大統領が誕生した年に町長に就任するヤング氏は「物事には流れがあるが、その流れがやってきた」と話している。

**********

アメリカの保守主義の強さは半端ではありません。ついこの間までマーク・トウェインの本が読めない州がたくさんあったほど。

アメリカがどう変わるか。何のトラブルもなく変化してくれればよいのですが。

ミシシッピー・バーニング [DVD]

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 喫煙による肺がんリスクが上昇? | トップ | 米最高裁、タバコ会社を断罪 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事放談: 海外編」カテゴリの最新記事