先日、桜島名物?「茶色いローソン」がなくなっていた!
とブログで書きましたが・・・ちゃんとありました。
完全に僕の見落としでした。スンマセン・・・
昨日は自宅出発で桜島一周130キロ。
最後まで快適に走りきる?ため
なるべく心拍に「波風」をたてないようにボチボチと。
前回は桜島の(時計回りで)後半のアップダウンでヒーヒーいっていたけど
今回は桜島を出てもまだまだ余裕。
なので戻りの海岸線と焼却場の上りで土曜日にさぼった1時間ミドル走を実行。
海岸線は風もなく快調に飛ばせたが
チョーシに乗りすぎてちょっと足にきた様子。
焼却場の上りを上れるか不安だったが何とか上れた。
残りの20キロはダウンのつもりでボチボチと走っていたが
途中で回復してきたのでまたLSDペースで到着。
心拍のアベレージを普段のロングよりも10近く下げたのと
桜島のコンビニでダラダラと40分も休んいたから
最後までペースを維持できたのだと思うけど
前回このコースを走ったときより大分脚力も体力も上がっているのも実感。
「継続は力なり」
「チリも積もれば山となる」
「千里の道も一歩から」
「練習は嘘をつかない」
そんなことわざの意味を改めて実感できたロングでもありました。
また明日からの練習へのモチベーションが上がりました。
走行データ
走行時間:4h45
平均心拍:124
平均速度:28.0km/h
平均ケイデンス:93
ミドル走(海岸線と上り区間)
走行時間:29m09(29m42)
平均心拍:161(159)
平均速度:34.1km/h(17.4)
平均ケイデンス:103(82)
大量に発汗するこれからは塩分補給も必要です。
とブログで書きましたが・・・ちゃんとありました。
完全に僕の見落としでした。スンマセン・・・
昨日は自宅出発で桜島一周130キロ。
最後まで快適に走りきる?ため
なるべく心拍に「波風」をたてないようにボチボチと。
前回は桜島の(時計回りで)後半のアップダウンでヒーヒーいっていたけど
今回は桜島を出てもまだまだ余裕。
なので戻りの海岸線と焼却場の上りで土曜日にさぼった1時間ミドル走を実行。
海岸線は風もなく快調に飛ばせたが
チョーシに乗りすぎてちょっと足にきた様子。
焼却場の上りを上れるか不安だったが何とか上れた。
残りの20キロはダウンのつもりでボチボチと走っていたが
途中で回復してきたのでまたLSDペースで到着。
心拍のアベレージを普段のロングよりも10近く下げたのと
桜島のコンビニでダラダラと40分も休んいたから
最後までペースを維持できたのだと思うけど
前回このコースを走ったときより大分脚力も体力も上がっているのも実感。
「継続は力なり」
「チリも積もれば山となる」
「千里の道も一歩から」
「練習は嘘をつかない」
そんなことわざの意味を改めて実感できたロングでもありました。
また明日からの練習へのモチベーションが上がりました。
走行データ
走行時間:4h45
平均心拍:124
平均速度:28.0km/h
平均ケイデンス:93
ミドル走(海岸線と上り区間)
走行時間:29m09(29m42)
平均心拍:161(159)
平均速度:34.1km/h(17.4)
平均ケイデンス:103(82)
大量に発汗するこれからは塩分補給も必要です。
ここは来るたびに写真を撮ってる人(僕も含め)が多いです。ちなみに・・・
数年前、静岡から観光に来た友人の奥さんは
どの観光地よりもここに一番感動していました(笑)
>おんじょさん
薄皮あんぱんは大きさも一口サイズで携帯にも便利なのでちょくちょくもっていきます。
共振・・・すいません、僕、科学が苦手なもんで・・・
連休中は子供が発熱してどこも行けませんでした。orz。
やっぱ数字見ると速いですねー。感心。私も頑張らねばと思いました。
そうそう、以前、前輪が小林の坂でぶれてガタガタ空中分解しそうになったと言いましたが、最近ほぼ平地の区間で同様の現象が起きたので、色々調べるとやっと原因がわかりました。
原因は路面でなく、、、「共振」でした。
「シミー」って言う奴です。
どうも私の練習車は荒れた路面でなくある程度綺麗な路面で46キロになると「共振」現象を起こすみたいなんです。
小林の坂でも46キロ越えてからでした。今回も追い風があり、46キロ超えてからでした。。。
46キロ超えない様にしつつ、鉛のバランサーでも付けて固有振動を変えて「共振」が起こるか実験中です。
写真を撮っている方がいるのはやはり珍しいから?
桜島を堪能出来て良かったですね!