天下人ならぬ田舎人

いつも故郷を想い、心は永遠に田舎人が、今伝えたいことを伝えます。

最後のぶどう

2012-08-26 13:56:10 | 日記・エッセイ・コラム

実家からデラウェアが届きました。両親が作ったぶどうです。実家はぶどう生産農家なので、その一部をおすそ分けということなのですが、それも今年で終わりです。

今年でぶどう作りをやめてしまいます。おやじの高齢化により、続けられないそうです。

いなかは南陽市です。30年ぐらい前はデラウェア生産日本一を誇る有名な産地でしたが、高齢化でやめいく農家が多く、実家も引退します。

今年の南陽市は雨が降らず、気温が高く、ぶどうの出来がよくないと両親は嘆いていましたが、地元の品評会でなんども賞を受賞している両親が作るぶどうがおいしくないわけがありません。甘さのなかにほのかに酸味がある日本一うまいぶどうです。

私が小学生、中学生のころ、ぶどう作り(剪定やジベレリン処理)や収穫を手伝わされました。大変な思い出しかありませんが、今思えば、誰もが経験できることではなく、自分の人生の宝物です。

両親がぶどうの生産をやめるのは残念の一言ですが、今までお疲れさまでした。実家から届いた最後のぶどうはよく味わって食べることにします。


オリンピック三昧、スポーツ三昧

2012-08-08 17:30:52 | 日記・エッセイ・コラム

今年の夏休みは2週間。リフレッシュ休暇と通常の夏季休暇です。リフレッシュ休暇は永年勤続30年のご褒美で、連続5日間の休暇です。

夏休みを利用して山形に帰省する予定でしたが、諸事情により取りやめになったため、その分、オリンピックを観戦する機会が増えました。

今回の日本選手の活躍により、夜中の生放送中継を見入ってしまいます。お昼はその録画中継をもう一度を観るという生活になっています。

真剣勝負のアスリートたちを見ていると、どんなスポーツでも吸い込まれていきますね。時間を忘れてしまいます。

オリンピックだけでなく、本日、甲子園も開幕しました。そして、一週間後には、長女のバドミントンの全国大会が始まります。

スポーツ一色の夏です。