天下人ならぬ田舎人

いつも故郷を想い、心は永遠に田舎人が、今伝えたいことを伝えます。

高校野球ファン

2010-07-24 11:34:21 | 日記・エッセイ・コラム

妻が高校野球をテレビ観戦するようになりました。甲子園の神奈川県予選です。

長女が今年4月に高校入学をきっかけに、神奈川県にどのような高校があり、それぞれの野球レベルがどれぐらいなのかがわかってきて、結果予想しながら観戦するのが面白いみたいです。観戦のみならず、試合結果のダイジェスト放送も欠かさず観ています。

妻の神奈川県予選の最大の関心事は、長女の高校がどこまで勝ち上がることができるのか、あわよくば甲子園出場できるのではないか、です。私の予想でもその可能性はあると思っています。甲子園出場となると、PTA役員を務める私としては、「夏季休暇が吹っ飛んでしまう」と思ってしまうのですが、今までに経験したことのないことを経験できるチャンスでもあります。

本日、神奈川県予選はベスト8を目指して高校球児の熱い戦いが行われます。
妻の高校野球ファンももう少し続きそうです。


野球部合宿 in 笛吹

2010-07-19 15:13:05 | 日記・エッセイ・コラム

会社野球部の合宿に参加しました。
開催場所は山梨県笛吹市のいちのみや桃の里スポーツ公園のグランドです。隣接する中学校の生徒さんが「こんにちは」とあいさつを交わしてくれ、すがすがしい気持でグランドに入ることができました。

梅雨が明け、暑い中での練習になりました。
昼までの練習でバテバテで、昼飯はご飯を一口した食べられませんでした。このときは、"しんどい" を通り越して "やばい"と思いました。午後の練習で倒れるのではないかと。予想に反して、体は練習最後まで持ちこたえましたが、限界すれすれです。

宿舎(石和温泉)の体重計で量ると、一日で4キロも減っていました。

体力には自身があるのですが、今回は暑さにやられてしました。体力と暑さの中での体調維持は別物です。それを実感した合宿となりました。皆さんも熱中症には気をつけましょう。


一年は短いと感じる日

2010-07-16 15:31:02 | 日記・エッセイ・コラム

一年は短いと感じる日があります。それは、年末年始でも年度始めの4月でもありません。それは、人間ドックの受診日です。毎年この時期7月に受診するのですが、受診日はいつも2,3ヶ月前に受診したような錯覚に陥ります。原因はわかりません。ただ、月日が過ぎていく感覚が若いころよりは格段早くなっています。

肝心の受診結果は何も問題ありませんでした。医師との面談は30秒で終わってしまいました。

来年の人間ドックに向けて健康を維持する生活が始まりますが、来年の人間ドックは「もうすぐ」です。そのためにも、日々の努力、積み重ねが大事だと思います。