木漏れ日の中で/自転車と共に♪ 

MTB / 土の匂いと風を切る爽快感、四季折々が楽しい。
ロード / 一般道は鬱陶しいが車の来ない里道は魅力的。

ホンマに寒い日々でもニールプライド(ディアブロ)に乗りたい

2012年01月29日 | 神戸市内サイクリング
毎日寒い日々が続いてますが、休みしか乗れないサンデイサイクリング・・・・雨や強風でない限り自転車に乗らなきゃ、明日からの仕事に身体が動かなくなる。朝も遅くなったので六アイと思いましたが、市民マラソンがあるためポーアイに久々走ることに決定。ポーアイもたくさんのローディが朝練を終わり、大橋ですれ違う遅練の自分たち。ポーアイから神戸空港へ・・・・先端のラヴィマーナまで走りますが、指先が痛いぐらい寒い・・ . . . 本文を読む

中距離ライド(明石の帰りに平清盛)

2012年01月22日 | 兵庫県内サイクリング
やっとニールプライドに乗れました。 朝の8:00に定番コース(ハーバーからはウィングスタジアム経由)で明石へ走りました。 今朝方まで降った雨が路面に浮いていますが、天気と気温は最高の日和になったようです。 明石まで片道35kmあり、往復で丁度良い中距離ライドでした。   明石へ走る時は必ず西風か東風ありますが、今日はまったくの無風でした・・・・・ そんなんでコンパクトクランク . . . 本文を読む

雨なのでニールプライド◎ディアブロの自転車紹介

2012年01月21日 | その他
◎ ニールプライドが2010年に参入し、日本では2012年モデルから本格的に参入を始めましたがまだ馴染が相当薄いでしょう。そんなんで表向きの写真しか見ることが出来ないので、DIABLO(ディアブロ)のデュラエース(7900)仕様を紹介しましょう。STBR FD   FCもちろんオヤジには50/34 (BB):SM-BB CNORBIT  CFマビックキシリウムSL    C . . . 本文を読む

早々ですがサドル変えて見ました。

2012年01月16日 | その他
長い事愛用してたLOOK585のサドル・・・・当分乗らない日々が続くようなので、DIABLOについていたSELLE ITALIA SLR XP をSelle ITALIA SLR GEL FLOW Team Editionと交換しました。変える前は・・・・DIABLOのフレーム色に合わせて見ましたが・・・・なかなか良さそうです!!もちろんSLR XP は585に取り付けました・・・・更に585が渋 . . . 本文を読む

ニールプライド◎ ディアブロ(NEILPRYDE DIABLO)初走行

2012年01月15日 | 神戸市内サイクリング
今日の初テスト走行(シェイクダウン)となりました。非常に特徴的なフォルムを持ちます。変形三角断面のトップチューブとダウンチューブを採用。 フロントフォークも含めたメイン三角を構成する各チューブ内部にリブを施す加工によって高い横剛性と素早い反応性、高いハンドリングを実現しています。 ひ弱な自分には持ち腐れになりそうですが。軽量で高剛性、それにエアロダイナミクスのフレーム設計で売り出したニールプラ . . . 本文を読む

DIABLO嬢(NEILPRYDE ◎)がやってきました

2012年01月14日 | その他
去年の年末に嫁に来るはずだったDIABLOが、今日無事に迎え入れることになりました。今日は仕事なので、相方さんが引き取りに・・・・・相方さん=我が家のメカニックさんは、完成車ですが、かなめのパーツ周りのグリスアップを入念に確認ます。これが楽しいらしいです。自分が宅したごろは、とりあえず乗れそうな雰囲気でした。これから色んな調整をしなくてはならないでしょう。明日が楽しみです!にほんブログ村 . . . 本文を読む

平清盛ゆかりの史跡巡りサイクリング(北部)

2012年01月09日 | 神戸市内サイクリング
昨日NHK大河ドラマが始まりました。そこで一足早く神戸は兵庫区の平清盛のゆかりの地、北部をサイクリングしました。今日は成人の日で昨日より気温は高め、しかし風がやや有りますが断然昨日より快適です。自宅を出たのが11:30、平野方面に走った時に必ず寄るコーヒー屋さんへひた走り。家庭裁判所筋にあるコーヒー屋1時間くらい掛っただろうか・・・・お決まりのパスタランチ、激ウマ。チャッカリ商品には清盛ブランド。 . . . 本文を読む

中山寺から清荒神へ

2012年01月09日 | 兵庫県内サイクリング
8日の日曜日は寒いけど風が穏やか・・・サイクリングには穏やかさが一番いい。10時を回る頃には雲が途切れ、太陽がまぶしい・・・・本当に日の有難さが分かる冬場。時々サイクリングするコース、中山寺に走る。武庫川CRも良いが、休日は反対側の右岸道路は車乗り入れ禁止なのでお勧め。中山寺は大勢の参拝者が途切れなく押し寄せている。中山駅から直ぐなので便利が良い所、しかし車での参拝者も多い。ここから近い清荒神へ狭 . . . 本文を読む

2012初乗り表六甲ヒルクライム

2012年01月04日 | 神戸市内サイクリング
2012年初乗りサイクリングは・・・もちろん六甲山から始まるのが掟(オ・キ・テ)  (今年から勝手に決めました)。たいてい再度山からがほとんどでしたが、正月の初乗りだから表六甲DWを上ってきました。ひとまず高羽の交差点まで上ります。高羽交差点から100m先からグッと斜度がきつくなります。六甲ケーブル下まで相当勾配があり、はじめての人は先が思いやられる思いがすることでしょう。ケーブル下から少しだけ斜 . . . 本文を読む

KOBEから初日の出(2012)

2012年01月01日 | 神戸市内サイクリング
新年明けましておめでとうございます。 今年も健康で自転車に乗れる日が一日でも多くなる事をお祈りいたしました。 どうにか高台から初日の出を見ることができ、幸先のいいスタートとなりました。 皆様におかれましても今年1年、健康に留意されて自転車生活を満喫されることを祈念します。   にほんブログ村 . . . 本文を読む