6月27日(火)見出しの写真は渦森台からの下りで一番スピードが出てくる気持ちがいい所、あえて停止して撮った風景。(ここで止る事などありえない♪)渦森台へは丁度1週間ぶり。定番のコースをネタを探しながら上ります。良さそうなポイントを覚えて於けば、帰り時そのポイントまで思い切って下れますからね。渦森台ゴール地点。渦森台に関わらず、市内全域で古い水道管の取替え工事が相次いで行われています。
渦森橋まで . . . 本文を読む
6月23日(金)
関西在住の人は誰もが知ってる悪趣味と思われている舞洲ゴミ処理場と下水汚泥処理場です。
今までは自分も趣味が悪い物を建てたものだと思っていました♪
大阪市は当時五輪招致を目指して、度肝を抜く建物をこさえたことは誰もが知ること。
しかし2001年の完成から海外の人々には観光スポットになっているらしいのです
最近TVで放映されたので見られたと思いますが、 . . . 本文を読む
6月21日朝から大雨に昼までは止みそうにない。
トワイライトエクスプレス瑞風の運行が17日に開始し、山陰下り(17日)山陰上り(19日)がニュースで話題となりました。
やっと今日21日に山陽本線(一部東海道本線(京都駅~神戸駅))の初営業運転がありました。
運行予定は京都駅10:22発~大阪駅11:02発~倉敷駅・・ ・・
マル秘の見通 . . . 本文を読む
6月17日(土)の後編です。
月照寺と 柿本神社の高台から国道2号線へ出て、次なる大歳山遺跡公園(おおとしやまいせきこうえん)へ走ります。
大歳山遺跡の存在はNHKBSプレミアムのこころ旅で知りました(その大歳山古墳跡の上からスタートし淡路島へ走られる内容でした)。
明石から2号線を神戸へ帰る方に走っていくと、JR朝霧駅過ぎにスターバックス西舞子店があり . . . 本文を読む
6月17日(土) 明石までいつもの様にウォーターフロント中心に走りました。
明石と言えば玉子焼に魚の棚、それに明石公園です。 公園の駐車場はよく利用しましたが、明石城址を見学するのは初めてなんです。
舞子公園までほぼ30km、やや追い風で順調な走行でした。明治天皇の歌碑の横で休憩。
歌碑を詠めないので眺めるだけ。
歌碑 . . . 本文を読む
6月15日(木) 久しぶりにJR加古川線は小野町駅の「ぷらっときすみの」の蕎麦でも食べたいとのリクエストに走ってきました。 更に「そろばんビレッジ」にも寄って行きたいと相方さんからのリクエストです。
最短距離を走るとなると表六甲DWか再度山DWの選択になりますが、少しでも楽な再度山DWから小野市へ走りました。
三ノ宮トアロードから再度山DWの入り . . . 本文を読む
6月12日(月) 何となく海開きにはまだ早いのですが、神戸市民唯一の須磨海岸へ走ろうと思います。
西へ走ることR2号線横の阪神高速3号京橋出口付近(海岸通り歩道)に、阪神淡路大震災 震災遺構があることに気が付きました。
浜手バイパスのRC橋脚が震災遺構として保存されています。
伸縮装置も簡単に曲がる震度7、あの日を忘れてはいけません。
&nb . . . 本文を読む
6月9日(金) 一度神戸市庁舎の展望ロビーから、神戸ポートターミナルのクルーズ客船を眺めてみたいと思っていました。そこで、今年になってか5回目の入港となるクルーズ客船ダイモンドプリンセスを眺めに自転車で行ってきました。新市庁舎の展望ロビー直通のエレベーターで24Fで降ります。(全30F)乗り気でない相方さんを誘ったので、先ずは展望ロビー階にある喫茶UCCカフェで休憩です。席は神戸ポートターミナルが . . . 本文を読む
6月8日(木)午後2時を過ぎてからMTBでぶらりと渦が森台へ走ることにしました。MTBなので白鶴美術館前から別ルートの最短距離で上ってみました。
上のコースが走ったルートで、下のコースが定番コースです。白鶴美術館前の信号機です。信号を左折して白鶴美術館から徳本寺の横を走ります。するといきなり急坂になります。この坂道は年に2〜3回しか上りません。カーブの所が一番キツイ勾配で、人や車が割と多いので注 . . . 本文を読む
6月7日(水)近畿地方も梅雨入りでしょうね。
6月5日(月)の抜けるような澄み切った青空の日、掬星台とビーナスブリッジで撮影したたわいもない動画の話です。
普段ⅰphoneでの写真はこれまで月に4~5枚も撮ればいい方ですが、特に活用するのが動画撮影の時です。
一番のメリットはYouTubeへ簡単にアップロード出来ることです。便利になりました。
繋ぎの編集等が出来ないのがデメリットですが、 . . . 本文を読む
6月5日(月)今朝も雲が無く土日より視界が良さそうでした。年に数回しか見れそうにない六甲山上展望を、今日も表六甲DWから摩耶掬星台へ自転車で行ってきました。いつも通り住吉川から走り、今日は久原橋から六甲山並みをパチリ。(山中央の白い建物が六甲ケーブル山上駅、右の赤い建物はメゾン六甲山)六甲ケーブル下で休憩。新六甲大橋下の信号交差点までで体調の良し悪しが分かり、日曜日限定の六アイ周回ぐるぐる練が尾を . . . 本文を読む
6月3日(土) 昨日より更に裏山がくっきり見えています。これなら午前中に六甲山へ上らないと、いけないんじゃないかと思い走りました。住吉川から阪急沿線を走って行きます。六甲ケーブル下の駐車場はハイカーで一杯だったので今回はここからパチリ。新六甲大橋下の信号機はうまいこと青になり、後ろには車が沢山いたのでヘロヘロながら表六甲DWへすかさず突入。0.1km頑張ると勾配が緩くなって、走りながらパチリ。ここ . . . 本文を読む
6月2日(金) 昨夜の22時は急な大荒れの雷雨でしたね。
雨上がりの朝は多少は視界が良かろうと、先ずは見晴らしが良いヘルマンハイツの高台へ。
先ず先ずの視界、右手から神戸大橋。
ハーバーハイウェイから港湾幹線に繋がる灘大橋。(灘浜大橋ではない)
右手が六甲大橋(六甲ライナー線)と左手が阪神5号湾岸線の六甲アイランド橋(白)。
阪神5号湾岸線の東神戸大橋。
ヘルマンハイツから . . . 本文を読む
6月1日(木) 五月晴れは本来旧暦の5月(今の6月)の梅雨の晴れ間のことを言うそうですが、梅雨入り前の数日は五月晴れが続きそうですね。
それより6月1日から私たちの生活に身近な商品の値上げが相次ぎます。
お金がかからない自転車ライフを継続して、健康管理に努めていきたいと思います。
国道2号線にある住吉橋。
住吉橋からいつもの渦ヶ森ヒルクラ。
ここは渦ヶ森橋。この橋から写すの初めて。
. . . 本文を読む