土曜日は三田方面へ久々に走ってきました。
今回は宝塚から責めます。
十万辻へもまだまだ桜が綺麗でした。
上佐曽利から猪名川へ。
杉生交差点手前にある和菓子屋さんで休憩。
イチゴ大福を食べました。
上品なお味のイチゴ大福、さすが餡にこだわるので、イチゴは中には入れないで別々ですね(笑)。
猪名川渓谷も所々桜は満開です。
西峠まで長かった~。
後川へ下りきったバス停。
後川下から永沢寺へ右折。
永沢寺の桜はもう散り初めかと勘違いするほど、まだまだツボミでした。
永沢寺で蕎麦を食べます。
まだストーブが入っているのにはびっくり。
永沢寺地区はさすがに寒くて、ウィンドを羽織り尼ン滝ルートへ下りました。
下青野まで来ると気温が全然違います。
湖畔に続く桜が綺麗です。
小野から小柿へ。
小柿の途中からfumitaroさん推薦のループ道、羽束川に並行して高平小学校へ。
途中見事な桜に立ち止まってしまいました。
大船山と桜も良い感じ。
こんどは、高平小学校から東よりの民家の道を、半鐘カフェの所まで走りました。
途中でつくしの里の白い家が見えます。
大阪峠から上佐曽利へ、西谷は大池の枝垂れ桜も良かったですね。
ああ~しんど。
おわり。にほんブログ村
最新の画像[もっと見る]
-
本当に弓弦羽神社は金メダル効果で平日でも賑わっているのか今日の昼間に検証してみました。 7年前
-
本当に弓弦羽神社は金メダル効果で平日でも賑わっているのか今日の昼間に検証してみました。 7年前
-
本当に弓弦羽神社は金メダル効果で平日でも賑わっているのか今日の昼間に検証してみました。 7年前
-
本当に弓弦羽神社は金メダル効果で平日でも賑わっているのか今日の昼間に検証してみました。 7年前
-
本当に弓弦羽神社は金メダル効果で平日でも賑わっているのか今日の昼間に検証してみました。 7年前
-
本当に弓弦羽神社は金メダル効果で平日でも賑わっているのか今日の昼間に検証してみました。 7年前
-
本当に弓弦羽神社は金メダル効果で平日でも賑わっているのか今日の昼間に検証してみました。 7年前
-
本当に弓弦羽神社は金メダル効果で平日でも賑わっているのか今日の昼間に検証してみました。 7年前
-
本当に弓弦羽神社は金メダル効果で平日でも賑わっているのか今日の昼間に検証してみました。 7年前
-
寒さが堪える日の上り下りは禁物 7年前
まだまだお花見ができるんですね~♪
久しぶりに奥様が登場されましたね。
お元気そうで良かったです。
三田や篠山は桜真っ盛りでした。
車が来ない所は相方も安心して走れます。
元気になると口数も多くて、困ったものです。
奥様もお元気そうで安心しました。
普通に走れることが、大切ですね。
責めるだと違う雰囲気になるような?
一応突っ込みです。
元気が何よりです。
フーさん最近は強度の攻めをされていますね。
私達は成り行きのマッタリ走行です。
年をとってからキツイ運動すると、長生きしないと聞きます。
のんびりな生活がいい見たいですが、歩けなくては寂しくなるので、ペダル回すのはいいんじゃないかなと思っています。
イチゴ大福、永沢寺の蕎麦に半鐘カフェ
と、グルメの方ものんびりゆったりという
感じで麗らかな春の日のツーリングと
なりましたね。
最近ヘルメットを買ったせいで、皆さんの
ヘルメット、どんなの使っているんだろ~
と気になるようになりました。奥様のリア
が赤いヘルメット良いですね。なんてヤツ
ですか?
ヘルメットはレーザーのヘリウムです。
去年の暮れ夫婦色違いで買いました。
もう5年以上使用しているMETのストラリバリウスが1番私はお気に入りですね。
ヘルメットは現在MTB用が1、ロード用が2です。さすがにMTB用は4回買い替えました。