goo blog サービス終了のお知らせ 

遊びの達人2

「遊び倒すのが人生!」と思っている奴が、オートバイ、MTB、カメラ、フライフィッシング、オーディオでの楽しさを発信。

愛車の手入れを。

2020年10月17日 | MTB
ちょっと前に、思い立っての久しぶりの愛車ブリの手入れ。もう、いい加減にライドしないと、筋力の衰えが酷過ぎるゆえ。もう、20数年は頑張っている、物凄い耐久性のシンクロス製クランク、自分の尻には、とても馴染むコア製のサドル、そして白いアウターが美しいフォックス製のFフォークが気に入っている。出来れば、ブレーキを安いのでいいから、マグラ製にしたいところだが、もうシビアなブレーキコントロールは必要無いので、その分を別のところに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには、ポタリングへ。

2020年06月05日 | MTB
一生懸命働いた訳ではなく、有給消化ということで、MTBでポタリングへ。 近所に住む、相棒が一緒だが、調子に乗ってこいだら、ぐったりになってしまった! でも、可愛い紫陽花に会えたし、清流を抜けて、麦畑を通ったりで楽しめたな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレーキを直したら、こんどはハブか!

2020年04月11日 | MTB
先日、調子の悪かったブレーキを修理したら、今度はリアハブからの異音が! 考えてみたら、完組みで入手したMAVICの前後ホイールは、もう15年は使っている! 長い間ご苦労さん!の状態だ。 里山は、もう走らないので、中古で何か見つかればいいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜を愛でに、出掛ける。

2020年03月22日 | MTB
家でゆっくりするはずだったが、風は強いが、天気はいいので、街乗りバイクで出掛ける。 石神井公園の桜は、5~8分咲きくらいかな。 結構、人出は多くて、出来るだけ静かなベンチを探す。 ペアの鴨は、被写体になってくれ、見事なラジコン・ボートも見られた。 フラフラと長くライドしたので、かなり疲れたね。 昨日は、8000歩近く歩いたのに、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの街乗りへ。

2020年01月12日 | MTB
里山へ登りに行ったのは、もういつか忘れてしまった! 街乗りでさえ、数か月という状況で、「おびえながら!?」、ほんのちょっとだけ、ライドしてきた。エレメントは、リア・ブレーキの問題があり、里山専用のブリザードを引っ張り出して、ほんの10キロ程度だったが、それでも違和感大!! 情けなや~!! でも、コイツは、実に格好いいね~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LEDヘッドライトが、何と100円!!

2019年06月10日 | MTB

まあ、正確には108円であるが、今時は百円ショップでLEDヘッドライトが買えるのだね。もちろん、オートバイ用ではないが、エマージェンシィでライドの際に、持っていてもいいかも。結構明るいので、近所なら使えそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しく、「ブリ」で街乗りを。

2019年04月24日 | MTB

先週の休日は、久しぶりにダート専用の「ブリ」を、回転部分のチェックを兼ねての街乗りを。チェーン、ベアリングなどの回転部品は、やはり回していないといけないので。大切な「タイヤ」を変に減らさぬよう、注意しながらね。それで、スタートに比べて、20キロほどライドして、随分スムースに回るようになったね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい、頂きもの!!

2019年04月07日 | MTB

バイク仲間から、自分のバイクにピッタリで、大好きなダート用タイヤ「らーせんTT」を頂いた!! 実に、嬉しい頂もので、いまどきは減ってしまい、入手が困難な細い1.9というサイズ。下りのグリップは、まったく拘っていないので、上りが楽なこのサイズ&パターンが好き。こりゃあ、里山ライドに、行きたくなるね~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近は、ムラムラしてないな、、、

2019年04月07日 | MTB

この画を見ると、以前はムラムラしたものだが、最近は全然里山へ行かず、こういう景色も見ていないな。根っこのある上りは、大好物なものでね。まあ、全然ライドしていないから、フロントが上げられず、上げたつもりが、、、で、クラッシュは確実でしょうね。こういう、障害物を、上手くライドするラインを考えながら、体重移動してのライドが楽しいのだ。まあ、一種の「変態」なのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必需品の追加。

2019年03月03日 | MTB

これは、見ての通りの「ワイヤー・ロック」。でも、こだわりのパーツで組み合わせている。ワイヤーは、ワイヤー・カッターに強い、「クリプトナイト」製の編み線、そして、南京錠は、真鍮ボディ+ステンレス製つるで、ガッチリと防犯に対応する。しかも、つるは、両側共に「爪」があるので、片側だけ以上に、カッターには強い構造。それで、これは何に使うのか?といえば、自転車用なのである。オートバイ用には、すでに複数の「へヴィなヤツ」を使っているのだが、これは意外と軽いので街乗りで動くにはいい。細いタイプはいくつも持っているが、車体が高価なので、これくらいは使いたい。もちろん、これだけでなく、細いタイプも併用しながら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする