goo blog サービス終了のお知らせ 

遊びの達人2

「遊び倒すのが人生!」と思っている奴が、オートバイ、MTB、カメラ、フライフィッシング、オーディオでの楽しさを発信。

最終日。

2025年04月01日 | オートバイ
通っていた、ここのうどんも、昨日が最終日となった。
予約の連絡を入れておいて、閉店ギリギリに挨拶に行って来たのだが、また、暫くは「うどん放浪の旅」になりそうだ。高級な三元豚の上品な味わいは、つけ汁に出た、野菜のエキスと相まって美味かったな~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うん、こっちの方が違いがある。

2025年04月01日 | カメラ
「モクレン」「ボケ」「アセビ」なんかは、更に寄っての撮りが楽しめるな。
天候の違いも影響するでしょうが、広角での寄りは、色のりというのだろうか、何かちょっと違っているみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の風景といえばここ。

2025年04月01日 | カメラ
日曜日には、行って来た処だが、そうそう、この景色は撮れないので、昨日は、30mmを付けて、また撮ってきた。寄りには強いレンズなので、近接を意識してね。諸先輩方から見れば、まだまだ「小僧」の修業中だけれど、徐々には学習している。「ヤマザクラ」「ハナモモ」そして、「サンシュ」のコラボは、彩画実にいいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな花も。

2025年03月30日 | オートバイ
ボケ、ヤマツツジ、アカモクレンも綺麗だね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山里の春!

2025年03月30日 | カメラ
埼玉某所の里へ、春の風景を撮りに行って来た。ここの処は、毎年行っているのだが、今回は、日曜日に当たってしまい、えらく混んでいる里になっていた。でも、その美しさは、変わらず、インバウンド客も無いので、とっても平和なんだけれどね。ヤマザクラ、ハナモモ、サンシュ、モクレン、コブシと百花繚乱の風景!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは、外せないな。

2025年03月29日 | 日記
帰りには、アンパンを購入す。ここのは、美味いので、必ず寄っていく。😁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬だぜ〜❗️

2025年03月29日 | 日記


寒い雨の日だったが、都内へサックスの音を聴きに行ってきた。スゲ〜寒かったが、ご機嫌な音が聴けた。でも、昨日との温度差は、年寄りには、中々キツイ。用心して、カイロ付けていって良かったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんこ好きなもので、、、

2025年03月28日 | オートバイ
スーパーで買った粒あんが、まだ有ったので、「バタークッキー」と合わせてみた。うん、やっぱり、バターはあんこに合うね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荷台の修理。

2025年03月28日 | 日記
とりあえずの応急措置だけれど、近場の足ミニサイクルの底板が破れたので、ドイトで端材(2枚で百円)を買い、キャリアに載せ易い様に、破れをサンドイッチして、タイラップで固定。板は、ラワン材なので、割れにくいから、先ずは、釘を打ち込んで固定したうえで、木ネジ四か所で固定。重たいモノも大丈夫な様に、ワイヤーで更に固定の予定。高い専用カゴを買わずに、四百円で片付ける。オートバイは、メイン以外にも、いくつかのロックをしているので、近場で出すのは、時間が掛かるゆえ、手軽な調達の足は大事。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見た目も良し❗️

2025年03月28日 | 日記
共に、いつものスーパーなんだけれど。、パンをちょっと、トースターに入れるだけで、かなり食感が変わり、尚且つ香ばしいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする