第12回 黒部市社会福祉大会
日時;7月22日(土)午後1時25分~3時(12時30分開場)
場所;黒部市国際文化センター「コラーレ」カーターホール(黒部市三日市20番地)
内容;午後1時30分~3時 式典、議事
午後3時頃 映画上映「カノン」(2016年公開日本映画、字幕の有無は確認中)
主催;社会福祉法人黒部市社会福祉協議会、黒部市共同募金委員会、黒部善意銀行
場所;黒部市国際文化センター「コラーレ」カーターホール(黒部市三日市20番地)
内容;午後1時30分~3時 式典、議事
午後3時頃 映画上映「カノン」(2016年公開日本映画、字幕の有無は確認中)
主催;社会福祉法人黒部市社会福祉協議会、黒部市共同募金委員会、黒部善意銀行
*入場無料 但し、午後1時30分以降のご入場はできません。
*手話通訳がつくのは午後1時30分~3時までの間だけです。
*手話通訳がつくのは午後1時30分~3時までの間だけです。
【問い合わせ】
社会福祉法人 富山県聴覚障害者協会(富山県聴覚障害者センター)
電 話(076)441-7331 FAX(076)441-7305
社会福祉法人 富山県聴覚障害者協会(富山県聴覚障害者センター)
電 話(076)441-7331 FAX(076)441-7305
ーーーーー
明日は、本会の「手話言語条例制定に向けての学習会」がありますよ。
当日参加はOKです。皆さんのご参加をお待ちしています。
日時 2017年7月16日(日) 13:00~受付 13:30~16:00 学習会
会場 射水市新湊交流会館 2階ホール (射水市三日曽根9-18)
講演 「手話言語条例ってなに? ~加古川ろうあ協会の取り組みと展望~」
会場 射水市新湊交流会館 2階ホール (射水市三日曽根9-18)
講演 「手話言語条例ってなに? ~加古川ろうあ協会の取り組みと展望~」
講師 水田 俊子 氏 (加古川ろうあ協会会長・兵庫県聴覚障害者協会理事・元全日本ろうあ連盟女性部長)
手話通訳、パソコン要約筆記が付きます。