goo blog サービス終了のお知らせ 

射水市聴覚障害者協会

障害者もあたりまえに地域で暮らしていけるまちをめざして…
日々の取り組みや聴覚障害者に必要な情報をお伝えしていきます。

第12回定期総会&記念講演会に参加してください

2017年04月09日 | 協会情報・行事案内・報告

おはようございます。

今日午後から、第12回定期総会・記念講演会があります。

手話通訳、パソコン要約筆記の情報保障がついていますので、

難聴者、中途失聴者、関係者は誰でも参加できます。定期総会の傍聴はOKです。

 要約筆記とは、要約筆記者が話の内容を聞いて要約して書き、PCを使ってスクリーンに映し出して伝える通訳です。


記念講演会は「富山型ディサービスって、なに? ~大きな手小さな手の実践と展望~ 」をテーマにして、

特定非営利活動法人富山型ディサービス大きな手小さな手施設長の金川宏美氏がわかりやすくお話をしていただきます。

聴覚障害者の老後生活を安心して暮らせるためには何が出来るか、自分の老い先を考えてみませんか。

皆さんの参加をお待ちしています。


第12回定期総会・記念講演会

日 時:平成29年4月9日(日)13時~16時
 12時半~ 受 付
 13時 ~  14時半 第12回定期総会
 14時半~  16時   記念講演会
場 所:射水市大島社会福祉センター 3階ホール

 第12回定期総会&記念講演会


福祉タクシー利用券・ガソリン給油券を交付します(射水市)

2017年04月09日 | 社会の動き・情報(射水市・富山県)
 
市では、外出困難な重度の心身障害をお持ちの方に対して生活行動範囲を広げ、積極的に社会活動に参加していただくためにタクシー利用券又はガソリン給油券を交付しています。

対象者
 当該年度の4月1日現在、射水市に住所があり、以下の各手帳をお持ちの方
・身体障害者手帳1・2級
・療育手帳A
・精神障害者保健福祉手帳1級
※ただし、次の方は対象になりません。
 ・高齢者等車いす対応タクシー券の交付を受けている方
 ・移送サービス事業を利用している方
 ・在宅精神障がい者施設通所交通費助成金を受けている方
 ・心身障がい児通園通院等介護助成金を受けている方
 ・ガソリン券の場合、自動車の運転免許証をお持ちの方
 
利用券
タクシー券 年間6,000円(400円券12枚、100円券12枚綴)
ガソリン券 年間3,000円(1000円券3枚綴)
※タクシー券とガソリン券は、どちらか一方のみを交付します。
 
持参物
 各種手帳
 
交付場所
 各地区センター
 
福祉タクシー利用券・福祉ガソリン給油券交付申請書
 
福祉保健部 社会福祉課
所在地:〒939-0294 射水市新開発410番地1
TEL:0766-51-6626 FAX:0766-51-6658
MAIL:fukushi@city.imizu.lg.jp
 
ーーーーー
 
 
身体障害者手帳1・2級をお持ちの方は
タクシー利用券又はガソリン給油券をもらえます。
必要な方は、市役所社会福祉課の窓口で申し込んでくださいね。