goo blog サービス終了のお知らせ 

射水市聴覚障害者協会

障害者もあたりまえに地域で暮らしていけるまちをめざして…
日々の取り組みや聴覚障害者に必要な情報をお伝えしていきます。

いみず手話サロン7月のご案内

2021年07月03日 | 射水市手話学習会・いみず手話サロン・手話サークル

                7月のお知らせ 

皆さんの笑顔がより一層映える季節、ご機嫌よくお過ごしのことと存じます。
さて、下記通り「いみず手話サロン」を開催します。
皆さんの参加をお待ちしています。

7月11日(日)  ※予定の10日(土)を11日(日)変更しました。
 13時00分~15時00分
   救急薬品市民交流プラザ2階 心身障害者連合会室

  北信越ろうあ連盟・北信越手話通訳問題研究会共催 WEB 講座
   「災害時の聴覚障害者 支援について
     ~東日本大震災の支援活動から見て学んだこと~」 
   講 師:庄子陽子氏 (宮城県聴覚障害者情報センタ ー(みみサポみやぎ)の施設次長)
   参加費:無料  定員:10名
    Zoomで視聴します。視聴したい方はメールで申し込んでください。 メッセージメッセージを送る

7月31日(土)
 ハイキング①
  午前10時00分〜午後4時30分(解散)
  行き先;大岩山日石寺(上市)、金龍大岩店(上市そうめん)、東山円筒水槽(魚津市)、東福寺倶楽部(滑川市)
   集合場所:救急薬品市民交流プラザ前
 ◎集合時間 9:50 ※厳守!!     ◎出発時間 10:00(福祉バス利用)
 ◎参加費 600円(昼食【そうめん】) ※他の食事代は参加者負担。
 ◎参加定員:15名

※詳しい内容は後日射聴協会員に案内書を郵送します。各手話サークルにてPRします。

 

☆ご自宅での検温、マスクの着用を忘れずにお願いします。
☆風邪気味など体調の悪い人は参加を控えるよう、ご協力をよろしくお願いします。
☆コロナ感染予防対策をしっかりいたします。

  

令和3年8月の予定
①8月7日(土)例会(レクリエーション交流)
         13時30分~15時30分  救急薬品市民交流プラザ
②8月28日(土)出前講座『脳トレ教室』

※内容などによって変更することがあります。


いみず手話サロン6月のご案内

2021年06月05日 | 射水市手話学習会・いみず手話サロン・手話サークル

                    6月のお知らせ

初夏の風にすがすがしさを感じる季節となりました。
外出自粛など何かと不便の多い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、下記通り「いみず手話サロン」を開催します。
皆さんの参加をお待ちしています。

6月12日(土)  
 13時30分~15時30分
 富山新港元気の森公園  当日13時30分に集合してください。
パークゴルフ&散歩で交流します。
※パークゴルフ使用料は参加者負担(クラブ、ボールの貸出有り(無料))

6月26日(土)
社会見学① 
行き先;三郎丸蒸留所(砺波市三郎丸208)&チューリップ四季菜館(砺波市中野100ー1)
 午前9時50分〜午後15時(解散)
   集合場所:救急薬品市民交流プラザ前
◎集合時間 9:40 ※厳守!!     ◎出発時間 9:50(福祉バス利用)
◎参加費 無料 ※食事代は参加者負担。
◎参加定員:15名

 問い合わせ・申込受付はこちら→  メッセージを送る (氏名、連絡先;TEL/FAX)

※詳しい内容は後日射聴協会員に案内書を郵送します。各手話サークルにてPRします。

 

☆ご自宅での検温、マスクの着用を忘れずにお願いします。
☆風邪気味など体調の悪い人は参加を控えるよう、ご協力をよろしくお願いします。
☆コロナ感染予防対策をしっかりいたします。

  

令和3年7月の予定
①7月10日(土)例会(レクリエーション交流)
         13時30分~15時30分  救急薬品市民交流プラザ
②7月24日(土)「ハイキング①」
 行き先;大岩山日石寺、東山円筒分水槽、東福寺倶楽部 ※福祉バス利用
  ●後日、詳しい案内をします。
           ※内容などによって変更することがあります。


いみず手話サロン5月のご案内

2021年05月04日 | 射水市手話学習会・いみず手話サロン・手話サークル

                    5月のお知らせ

若葉の緑が目にしみる季節となりました。いかがお過ごしでしょうか。
さて、下記通り「いみず手話サロン」を開催します。
皆さんの参加をお待ちしています。

5月15日(土)  
 13時30分~15時30分
 救急薬品市民交流プラザ
例会(楽しいレ手話クリエーションを行います。)

5月30日(日)
陶芸教室    13:30~15:30
  射水市陶房「匠の里」  (射水市水戸田17甲)
 ◎集合場所 救急薬品市民交流プラザ
 ◎集合時間 12:45 ※厳守!!     ◎出発時間 13:00(福祉バス利用)
 ◎参加費 200円(飲み物代など)   ◎参加定員:18名
 ※絵付け体験料は別料金で自己負担
    申込締切は5月17日(月)です。

 問い合わせ・申込受付はこちら→  メッセージを送る (氏名、連絡先;TEL/FAX)

※詳しい内容は射聴協会員に案内書を郵送します。

 

☆ご自宅での検温、マスクの着用を忘れずにお願いします。
☆風邪気味など体調の悪い人は参加を控えるよう、ご協力をよろしくお願いします。
☆コロナ感染予防対策をしっかりいたします。

  

令和3年6月の予定
① 6月12日(土)例会(レクリエーション交流)
         13時30分~15時30分  救急薬品市民交流プラザ
②  6月26日(土)「社会見学」三郎丸蒸留所(砺波市)他 ※福祉バス利用
     ●後日、詳しい案内をします。
           ※内容などによって変更することがあります。


いみず手話サロン4月のご案内

2021年03月31日 | 射水市手話学習会・いみず手話サロン・手話サークル

4月のお知らせ

春風がとても気持ちの良い日々となりました。いかがお過ごしでしょうか。
さて、下記通り「いみず手話サロン」を開催します。
4月から開催曜日と時間を変更します。(第2、第4土曜日/13:30~15:30)
皆さんの参加をお待ちしています。

 

4月10日(土)  
13時30分~15時30分
救急薬品市民交流プラザ
例会(楽しい手話レクリエーションを行います。)

 

4月24日(土) ※定期総会のため手話サロン休み
13時00分~16時00分
救急薬品市民交流プラザ 研修室

第16回定期総会&記念講演会
13:10~14:10 定期総会 14:30~16:00 記念講演会

記念講演「出会い感謝、はや48年」
講師 山崎 清之氏
(手話通訳士、社会福祉法人富山県聴覚障害者協会理事)

  

マスクの着用も忘れずにお願いします。
風邪気味の人、咳を出る人は参加を控えるよう、よろしくお願いします。


いみず手話サロン3月のご案内

2021年03月04日 | 射水市手話学習会・いみず手話サロン・手話サークル

3月のお知らせ
 
寒さもようやく薄れ、少しずつ暖かさを感じる季節となりました。
さて、下記通り「いみず手話サロン」を開催します。
皆さんの参加をお待ちしています。
 

3月 9日(火)  
 14時00分~16時00分
  救急薬品市民交流プラザ
 楽しいレ手話クリエーションを行います。


3月27日(土)
 14時00分~16時00分
  救急薬品市民交流プラザ
 「健康体操教室」 講師:インストラクター 増本 衣規 氏
                                    (よさこいチーム真美流星乱舞群 代表)

新型コロナウィルス感染症の影響で外出や運動する機会が減っています。
そんな中でも、健康維持のために、コロナに負けない、健康な体づくりを楽しみましょう!!


マスクの着用も忘れずにお願いします。
風邪気味の人、咳を出る人は参加を控えるよう、よろしくお願いします。