goo blog サービス終了のお知らせ 

エグランティーヌの庭記録と、もろもろ

日々の暮らし、作り直しの庭、大好きなバラ、についてのあれこれです。

虫も「勝手だなぁ・・・・」って言ってるかもね

2014-05-07 21:17:03 | 日記
楽しかった連休が終わり 4日連続の1日中の仕事日となります。
普通のことなんですが、楽な仕事体制に慣れてしまった身には、ちと辛い。

今日も帰ってきたのは6時過ぎで 水やりを大急ぎでやってから 写真はもうギリギリでした。


最初に咲いたクレマチス



シラーはゆっくり咲きますねぇ  まだ満開じゃなかった




植えたばかりのヒューケラに花が咲いていました




買おうか、買うまいか・・・・って悩んだ クロユリ
綺麗に咲いていて 買って良かったわ~

3月に オルトラン を撒いたっきりだったので 昨日又全体に オルトランを撒きました。
これをやってるからか、アブラムシが出ません。

そういえば 主人の鉢植えの梅にアブラムシがビッシリだったのは、これだけオルトランを忘れていたからだと思います。
オルトラン、いい働きしてますね。
わたし出来るだけ農薬を使いたくないのですが これだけはどうしても撒いてます。
アブラムシも3匹や5匹くらいなら 指で処分しちゃいますが、ビッシリ・・・・ああ考えただけで気持ち悪。
ビッシリだと、手に負えないのです。

勝手なもので バラの為になる虫・・・・つまりは肉食の虫・・・・を見つけると、「がんばってねー」なんて声かけするくせに
草食の虫を見つけると、「こいつ!」なんて言って プチュッしてしまいます。
自分でもホント勝手だわって思います。




にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へにほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へにほんブログ村

大都会の電車って

2014-05-06 21:05:21 | 日記
久し振りに大都会の電車に乗ったんですが、まぁ広告がにぎやか。

見てて飽きませんね。 だからじーっと見てたりしてる人は、直ぐに田舎者ってバレバレです。(私です)

それに、見回すと 変なことに気付きました。

1車両に乗ってる人の 平均年齢が低い! 多分20代~30代が一番多くて、40代もいるけど、

50代は数えるくらいで、60代以上はすくなーい。

何時もと違い、見慣れない光景だ~

田舎は反対に、年寄りばっかりで、そりゃあ、朝の通勤・通学電車は別として、普段の車両は

若者が少ないのです。

日本中の田舎から 東京へ東京へ・・・・って一極集中ですね。




温度が高くなって、少し雨もあったようで、帰って来て庭を見たら、開花が進んでいました



今年の開花1等賞は ガートルードジーキルでした。
でも、写真で赤って、上手く出ないものですね。



アイリスも満開



ゲラニューム・ジョンソンズブルーも開花



絹さやもこんなにお花が咲いて、もうすぐ食べられるかな?



これ、お店に飾ってもらうために寄せ植えしました。
次男はこの鉢が嫌いのようですが・・・・構わず置きました。(フフフ)
白い花・アークトチスが好きなんです。






にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

一泊で盛りだくさんの旅でした

2014-05-05 22:20:00 | 日記
9時頃 大宮に着いて 乗り換えて 神奈川県相模原の叔父の家に11時頃寄って お仏壇をお参りしました。
叔母も、跡取り娘の従妹も、とても喜んでくれたし 私自身、叔父のお参りが出来て ホッとしました。
強行スケジュールでしたが 主人が時間や乗換など 下調べをよくしていたおかげで スムーズに
千葉県 柏市の孫のところへ 2時頃到着。

すでに あちらのご両親は着いていて お赤飯やら 天ぷら、つくねなど、作っていてくださって、
私はお客様でした~
お寿司が届いたときには すでにお腹いっぱい。
楽しくなごやかに 孫2の初節句のお祝いが出来ました。

 

ジイジ2人に可愛がられてる孫のマオです。 ご機嫌でした。
長男のハルの時は 慣れるのに時間がかかったものでしたが、次男てのは順応性があるんですね。
一瞬泣き顔になったけど、直ぐに仲良しです。


翌日は明治座で歌舞伎鑑賞なので 8時半には長男宅を出発。
柏駅まで長男が車で送ってくれることになったんですが、
ハルが、自分も送る車に乗りたかったからか、別れが早すぎたからか・・・・大泣きしてしまい、可哀想だし、又ちょこっと うれしかったり。

娘にとって 初めての歌舞伎は楽しかったようです。
お友達や会社の人達へのお土産を選んだりしてました。


私、めったに履かないパンプスで、最初は良かったけれど・・・・
帰りは泣きたいくらい イタタタでした~


明治座のビルです
歌舞伎ということで、流石に着物姿を多く見かけました。
やっぱり、着なれた着物姿って素敵。


あちらのご両親や、お嫁さんからお土産をいっぱい頂き、最初寄った従妹からもお菓子を頂き、
重いので、宅急便で送ってもらうことにしました。
それでも、足が痛いし、疲れちゃって、クタクタになって帰って来ました。
だから、お留守番の母にお土産は明日ってことで、テレビに写真を写して見せて、喜んでもらいました。

寂しく心細かったのでしょう
帰った私の顔を見た時、ホッとした顔してましたもん。
次の長期旅行が思いやられます・・・・・



にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へにほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へにほんブログ村



待ちに待ったゴールデンウィークだ

2014-05-03 20:04:21 | 日記


スパシフィラムが大きくなり過ぎたので 株分けして4鉢にしました。

ひとつはご近所さんのお花友達にあげて、喜ばれましたし

ひとつは売店の相方(娘と同じくらいの女の子)が欲しがってるので、あげます。

もう一つは妹にあげようかな・・・・・すでにあるかもしれないなぁ・・・・





寄せ植えの ヒューケラ 植えっぱなしなんだけど 元気良くて お花が咲きはじめました。


明日から1泊予定で出かけてきます。
まずは、1月に亡くなった叔父・・・家族葬というので、お葬式に行かなかったから、お仏壇にお参り
したいので、叔父の家へ寄ります。

それから、千葉の長男宅へ。
2番目の孫の初節句のお祝いです。

今回は娘も一緒で、楽しい旅になりそうだな。

2日目は、明治座で久しぶりの歌舞伎鑑賞。
娘と主人ははじめての歌舞伎ですが、喜ぶかなぁ。
多分感激すると思うんだけど。
私も、母が連れてってくれて、初めて見た時、きれいな色あい、美しい動き、おもしろさ・・・・
自分でも意外でしたが、感動したものです。

皆さんもそれぞれ楽しくゴールデンウィークを過ごされるでしょうし、なんとかいいお天気でありますように。

では、行ってきまーす。  明日ですが・・・・




にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

あしたは忘れられません、絶対に。

2014-05-02 21:36:30 | 日記
明日からゴールデンウィークですね。
やったー!

気分ウキウキです。

明日は 部屋の掃除したり 冬物の洗濯したり・・・・
その後は、庭で植え替え作業と、草取りなどして、4時半から息子にヘアーカットしてもらいます。

実は、ヘアーカットの予約を先日の29日、3時にしてあったんですが・・・・
なんと、スッカリ忘れ去って イオンで買い物してました。

息子から、怒られましたわ・・・・・私の予約があったから、3人もお断りしてしまったそうです。
あー・・・・大失敗です。

4日に上京する前にカットしたかったけど、もう諦めて、黙ってましたら
息子のほうから、旅前にしたいんだろうからと、予約入れてくれてました。

私、お詫びのつもりで 素敵な寄せ植え作ってあげたんですよ。
なのに、なのに・・・・鉢が安っぽいとかって、却下されそうですよ~

ホント、こだわりが有りすぎでしょう?


仕事帰りにパチッしました。


遅咲きの可愛い黄色のチューリップ



ラナンキュラス



何時か、何時か…と待ってたら やっと咲きそうな シラー



都忘れはかわいいですね



オダマキ・・・・・何色が咲くのか、咲いてみないと判らないのです




にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

エグランティーヌの庭記録と、もろもろ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村