goo blog サービス終了のお知らせ 

エグランティーヌの庭記録と、もろもろ

日々の暮らし、作り直しの庭、大好きなバラ、についてのあれこれです。

父と娘

2012-11-12 07:30:14 | 日記
うちの父娘は仲良し親子です。
気性が似てるのか、相手の考えてることがツーカーです。

土曜日も、二人で新潟市の絵画展を見てきましたし、二人で出かけることもよくありますよ。

最近、仕事面やら なにやらで ちょっと落ち込み気味な娘。
可愛そうに思ったのか、こんな張り紙を金曜日の夜に、娘の部屋に貼ってました
       
        


そして、月曜の朝は・・・・玄関に。

        

娘、少しは元気出たかな?
又1週間が長いのかなぁ・・・・


夫婦げんかしたり、離婚なんてことになったら、きっと娘は父親に付いちゃうだろうなぁ・・・・・






にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村



       

とうとう バラの移植 やりましたー

2012-11-11 17:47:21 | 日記
朝ごはんを食べて、妹が庭仕事しなくちゃって、帰って行ったから 直ぐに私も庭仕事始めました。

久しぶりに 晴れとまではいかないけれど、雨がなくて、何とかできます。
土は湿っていて、庭用のブーツの裏に土がべったり・・・という状態でしたが

頑張りました。    見てください フロリバンダのバラ達を抜いて アパートとの間に植えつけました



手前から、 万葉(アプリコットオレンジ) 緑光(薄い緑がかった白) プリンセスミチコ(オレンジレッド) マチルダ(薄ピンク)





バラを抜き、あふれていたラムズイヤーを間引き、スッキリしました
なんだか、もう1本バラが植えられそう・・・・フフフ





お店から、庭に入って来れるように、ここにあったバラを抜き、通路を作る予定です。





最後の花でしょう  ピエール・ド・ロンサール   秋はグラデーションがきれいですね



気になっていた バラの移植がほぼ終わり、今は達成感で気持ちいい。
疲れたし、夕食は残り物に少し足して・・・なんて簡単にしようとしてたら、娘が、
休日なのに、若いもんだから、企業のバレーボール大会にだされ、疲れた様子で帰って来ましたが、
その娘が「コロッケが食べたいなぁ・・・」って言うので、
お母さん、頑張りますよー
急遽 コロッケ 作りますよー

今、茹でたジャガイモを冷ましてるとこですが、そろそろいいかな?
まるめてきましょうね。




にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


私のお楽しみが届きました~

2012-11-10 18:02:57 | 日記
寒くなってきたせいで、なんとなく毛糸編みを思い出し、ネットをブラブラしたら、もうセール品があったので、
やる気がムクムク~・・・・  というわけで、早速2種類の毛糸を注文して、
今日届きました。

    

中身は、写そうと思ったけど、大事な二人にベストを編もうと思うので、内緒。

もう、早く編みたくてウズウズしてますが、今夜は又妹が来て、次男夫婦も呼んでの鍋パーティーです。


実は、またそのコーナーを覗いたのが悪かった・・・・いや、良かったのかな?
素敵な色合いの帽子にピッタリのが見つかり、主人用と、私用に またまた注文してしまいました。
明日か明後日には届くはずです。
それは、届いたらご披露しますね。

う~ん、急がなくっちぅあー
年末の掃除が待ってるというのに、私は まるでそれを避けるように お楽しみを見つけてしまうのよね~




にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

峰岡藩

2012-11-09 17:15:03 | 日記
先日の旅行のお土産を今日仕事が終わった午後に届けました。
お義姉さんとこと、お嫁さんの実家です。

お嫁さんの実家は同じ町のなかにありますが、山(小高い)のふもと。
「米百俵」の話をご存じでしょうか
困窮していた長岡藩に米を送ったところ、そのコメを食べずに、それをもとでにして
教育が何より大事ということで、学校を作ったというお話です。
そのコメを送ったのが、峰山藩で、今のお嫁さんの実家のある地域です。
長岡藩とは本家分家にあたるということです。

その実家への道はこの1本道







あの山を超えると海です。



米百俵に興味ある方はここクリックです




にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

寄せ植えなんか作ってみたり・・・・

2012-11-08 16:33:40 | 日記
雨と強風が続きまして、なかなか植え込みが出来なかったですが、
午後に少し雨が止んで、風は結構あったけど、気が急いて少し植え込みました。



このビオラの下には、チューリップとスイセンをバラバラに植え込みました。
来春が楽しみだ~




ビオラの奥には、鉢植えだったバラ・ミッドナイトブルーを植えました




素敵なヒューケラが売られたので、早速寄せ植えも作ってみました




黄緑のヒューケラ・・・きれいね~




ニンニクの芽が出てきましたよ。今度こそ肥料をあげて、大きなニンニクの収穫を目指します。



今日は落ち込んでしまう事があって・・・・ショボーン

息子の美容院に私の友達が来てくれるのはうれしいし、良いヘアスタイルになって喜んで帰ってくれれば、
それは、もう嬉しいことこの上ないですが・・・・

息子は勿論自分の使うヘアカラー液には絶対の自信があるし、
だけど、敏感肌の人もいるんですよね~

敏感肌の人用に、新しいのも仕入れたけれど、もう来てくれないんですよね。

なんかね、間に入って辛いわ

「お友達としては、これからもよろしくね」って言われても、
言ってる本人だって、こっちだって、やはり、スッキリとは元のようにはね・・・・
いかないのは、両方が判ってる。

親だからね、息子はかわいいですから。

どうしようもない事はいろいろある。
忘れてしまうしかないことも・・・・





にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村













エグランティーヌの庭記録と、もろもろ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村