
友禅 2番花が咲きました。

コンテ・ド・シャンポール も2番花です。

これ、植えた記憶がないの・・・・大安売りになった球根でも大急ぎで買って 植えたのかしら?

何の花か 判りますか? 赤唐辛子の花ですよ 可憐ですね
イギリス旅行中のガイドさんが博識で いろんなイギリスの歴史を話してくださって、
単純な私は、ビデオ「クイーン」を早速借りて見ましたし、 「エリザベス」はとうに昔に見てましたので、
今度は図書館で イギリスものを4冊借りてきました。

宗教関係のあたりは難しくて・・・・飛び読み。
興味のある メアリーとエリザベスの異母姉妹のお話のとこを中心に読み進んでいます。
メアリー統治時代に、異教徒を沢山処分してるのですが、「窃盗や殺人は物を破壊するだけだが、宗教は心の問題だから、もっと罪が深い」
というような事が書いてあって、これには驚きでした。
宗教戦争は今も世界中で起こっています。
他の宗教を許せない・・・・・なんて、どの神様も言うわけないと思うけどなぁ・・・・言うとしたら、本物の神様じゃないと思うけどなぁ
今日はお義姉さんの家へ行って、有難迷惑って言葉もあるけど、無視して・・・・・
ここがいいかなぁ・・・・ってお二人さんに相談しつつ、赤いエキナセアを植えつけて来ました。
帰り土産に、又 枝豆やら、えんどう豆やら、新じゃがなんかを頂いて、却って申し訳ない結果になっちゃいました。
ありがたや、ありがたや。


