次男の家を建てる時に、冬場、お店の駐車場の雪かきが大変なので、地下水を利用した融雪ビニールをひきました。
ついでに、庭を通って、家の玄関前の花壇側にもホースを伸ばしました。
うちの前の道路は、家の影の為、日が当たらず、最後の最後まで雪が解けない場所なので、今年は
いいぞ・・・って期待してます。
が、昨日、試運転って言うか初めてやってみたら、溶けた水がバッチャバチャ
道路って、中央が高くなって自然に排水溝へ流れるようになってるはずが、道路状態が悪くて、なかなか流れず、
これでは、通行人に迷惑。
で、主人、一日中溶けた雪と格闘しておりました。
これじゃあ、どうだろうか・・・使えないかも・・・うちの前だけ。
まあ、お店の駐車場に雪が降り積もらないだけでも、よかったんですがね。
去年のように大雪になると、住宅街では、雪の捨て場に困ります。
少しなら、道路わきに捨てられるんですが、積み上げられないくらいになると、困ってしまうんです。
そのためにも、この地下水をポンプで出して、ビニールホースに穴をあけ、ピュンピュンと出すと、雪が自然に溶けて
いい具合のはずなんですがねぇ・・・・
主人は、なんとか捨てた雪を溶かすためだけにでも利用しようと考え中。
雪国は雪の捨て場にも困ってしまうんです。
今年、下水工事をしたので、これからは水道代のほかに、下水代がかかってきます。
夏、庭に蒔く水が、勿体なくてしょうがありません。
この冬場に邪魔な大量の雪。
上手い事、夏場の蒔き水に利用できないもんでしょうかねぇ・・・・
にほんブログ村
にほんブログ村
ついでに、庭を通って、家の玄関前の花壇側にもホースを伸ばしました。
うちの前の道路は、家の影の為、日が当たらず、最後の最後まで雪が解けない場所なので、今年は
いいぞ・・・って期待してます。
が、昨日、試運転って言うか初めてやってみたら、溶けた水がバッチャバチャ
道路って、中央が高くなって自然に排水溝へ流れるようになってるはずが、道路状態が悪くて、なかなか流れず、
これでは、通行人に迷惑。
で、主人、一日中溶けた雪と格闘しておりました。
これじゃあ、どうだろうか・・・使えないかも・・・うちの前だけ。
まあ、お店の駐車場に雪が降り積もらないだけでも、よかったんですがね。
去年のように大雪になると、住宅街では、雪の捨て場に困ります。
少しなら、道路わきに捨てられるんですが、積み上げられないくらいになると、困ってしまうんです。
そのためにも、この地下水をポンプで出して、ビニールホースに穴をあけ、ピュンピュンと出すと、雪が自然に溶けて
いい具合のはずなんですがねぇ・・・・
主人は、なんとか捨てた雪を溶かすためだけにでも利用しようと考え中。
雪国は雪の捨て場にも困ってしまうんです。
今年、下水工事をしたので、これからは水道代のほかに、下水代がかかってきます。
夏、庭に蒔く水が、勿体なくてしょうがありません。
この冬場に邪魔な大量の雪。
上手い事、夏場の蒔き水に利用できないもんでしょうかねぇ・・・・

