goo blog サービス終了のお知らせ 

エグランティーヌの庭記録と、もろもろ

日々の暮らし、作り直しの庭、大好きなバラ、についてのあれこれです。

今の庭の様子

2020-06-17 11:34:39 | 日記
バラはほぼ終わり、四季咲きの2番花を待つ状態
バラのない寂しい庭を明るくしてくれてたスイートピーでしたが、
これもそろそろ処分しなくちゃ。
先日はお嫁さんの実家のお仏壇をお参りに行くときに(お父上が4月に亡くなりました)
あちらのバアバに、ジョーからスイートピーの花束をプレゼントさせたらとても喜ばれました。
最近ジョーは「おかあさんに」って言ってきれいな花を摘んでいい?って聞きます。
男の子が女の人にお花を自然にプレゼントするのって素敵
そういう男に育ってくれたらいいな。

本当は青のスイートピーが欲しかったのに、白、赤、ピンク、薄紫でした。
でも、こうして飾ればピンクもいいね


寂しい庭にアカンサス・モリスが存在感たっぷりだ



バラと入れ違いにアナベルが咲いて清々しい感じ



前の花壇
右のかわいい黄色のお花ですが、私植えたこと覚えてない
困ったことです。


夏風邪をひいてしまいましたが、今はずいぶん楽になりました。
毎日が日曜日で、たいして家事もせず、ストレスもなく、こんなに幸せでいいのか?って暮らしですが風邪はひくのね。
忙しくして病気になるって、みんな気の毒がるだろうけど、
私ってどうなんだろう
そうだ、お嫁さんが「お母さん大丈夫ですか?」って心配してたそうです。
有難い。
大丈夫?って言われたいんだなぁ…私

お久しぶりです 恥ずかしいわ

2020-06-13 16:25:51 | 日記
久しぶりに戻ってきました
実はこのブログ、家族に知られすぎていて、思うとこあって、違う場所に出没してましたが・・・・
使いにくかったし、今度はどうやってもうまくできなくて・・・・
戻ってきました。

庭はすっかりバラの最盛期は過ぎ。
今は整理と、宿根草が楽しみ。
増えすぎたり伸びすぎたり終わった花の整理で忙しくしています。


アジサイが咲き始めました


今日ホームセンターでアスチルベを買ってきて植え付けました

バラが無くなって寂しいので、つい買いたくなります。

そうだ、実は先日ガーデンパラソルのポールが折れてしまいガッカリ。
出しっぱなしにしておくことが多くて、特にポールはそのまま雨ざらしだった。
傷むに決まってますね
早速ネットで注文しました。
これでパラソルは3本目だわ。
簡単に申し込む気になったのは、例の10万円のおかげです。
でも、こんなことに使うのはどうなんだろう・・・・
外食したりしたほうがいいのだろうな。


誘われて中村屋錦秋公演

2019-10-14 17:45:01 | 日記
こんなに台風の被害が大きなときに
申し訳ない話ですが・・・・
お友達から電話があって
中村勘九郎、七之助の錦秋公演に、一人行かれなくなったそうで
私を誘ってくれたのです。

滅多に見られない歌舞伎
久しぶりの歌舞伎
連れてってもらうことにしました。

会場は新潟テルサ
お友達のお友達が運転して連れてってくれました。
自宅前まで迎えに来てくれて、ありがたや。

そしてなんとなんと
そのチケットが前から2列目だったのですよー!
行けなくなった彼女、かわいそうに・・・・
今までライブに何回か行ったけど、
こんないい席は生まれて初めてです。

最初の楽しい兄弟のお話の後、
フォトタイムとか言うのがあって、カメラokの時間がありました。





映りが悪いけど、ほらね、前から2番目。
もう目が合っちゃって(と、こっちが思うだけだろうけど)
恥ずかしくって私が目をそらしたりなんかして・・・・笑
とっても楽しい時間を過ごしました。

誘ってくれたお友達にも、運転してくれたお友達にも感謝です。
「いだてん」見なくっちゃ!

台風・・・怖いわ

2019-10-11 09:38:49 | 日記


大きな台風が近づいています
庭のバラたちを見回って ひもで結びなおしたりしました。
せっかく咲いてるバラ ツーィエンフェイウー を切り取って飾りました


関東直撃というし、心配ですね。
こちらも大きな風が吹くのかなぁ・・・・
網戸が多くて外して片付けるなんて、置く場所もない。
古い家だし、屋根が飛んだらどうしよう

暫く心配が続きます。

ご近所の迷惑にならぬよう とりあえず鉢や細々したものを片付けようと思います。

大した被害がありませんように。

今お嫁さんが「明日保育園が休園となったので、ジョーをお願いします」
って言ってきました。
こんな事初めて。
よほど大きな台風ってことだわ。
ますます心配になってきた。

日帰りでも十分楽しかった

2019-10-08 12:01:48 | 日記
長野県の小布施の栗がテレビで映ったのを見て
「いきたいなぁ」って思ってましたら
急遽行こうよってことになり、
運転に疲れた場合はビジネスホテルに泊まってもいいし、
下着だけは持って出かけてきました。

テレビで見たおいしそうな栗菓子「小布施堂の朱雀」は残念ながら
申込みが終わってました、
早朝から並ばないと食べられないようです。

お昼は竹風堂のレストランで。
主人は「栗おこわ定食」



私は甘いもので頭がいっぱいだったので
「クリーム栗あんみつ」



美味しかったのでこれで満足しました。


後は 栗どら焼きを購入
近くのフラワーランドのお店に寄って
一番目的の栗を購入・・・・栗おこわを作るつもり


ここの駐車場 なんとこんなふうにリンゴが実ってます。
びっくりしました。「どうぞ」って言ってるみたいです。

主人が家に帰ってゆっくりしたほうがいいな。って言うので
ホテルで泊まるのは止めにしました。
その分欲しいのを何でも買えました。

家のあたりのスーパーとはちょっと売ってるものが違うなぁっていう感じの
地元のスーパー「つるや」で、
シャインマスカット、乾燥イチジク、つるやオリジナルコーヒー、
おつまみいろいろ、ニンニクバター(これ、うちのあたりのスーパーで見つからない)
日本産の梅を使った干し梅(大体が中国産なのに)
そして主人に地元のお酒。

沢山のお土産を買って帰ってきました。

2時間半のドライブで新潟とは違う景色を楽しめてお出かけ感がありました。
小布施は道路の左右がず~っと果物畑
リンゴ、栗、ブドウが実っていて見ていて楽しいの。

帰りにびっくりなことが起きたんですよ
間違えて須坂市のほうに入ったのですが、戻るときにたまたま
「須坂市って・・・・何年か前にオープンガーデンで寄ったお家・・・きれいだったお庭」
って、私が左を向いたら・・・・・!!!
なんと、そのお家があったのです。「えー!」
戻って見直したらやはりそうでした。
家の庭と同じで 秋らしくちょっと寂し気。
バラの季節は賑やかだったことでしょう。

こんな偶然
あるんですねぇ

エグランティーヌの庭記録と、もろもろ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村