goo blog サービス終了のお知らせ 

エグランティーヌの庭記録と、もろもろ

日々の暮らし、作り直しの庭、大好きなバラ、についてのあれこれです。

ゴールデンウィークだけどね

2021-04-28 10:00:16 | 日記
今日はこれから雨模様
降る前にと庭の写真を撮ってきました


リンゴの花は可愛い  去年地植えにしたローダンセマムが似た色でいい感じ


このアンチューサ、去年はびっくりするほど大きくなったのに一つも花が咲かず、根こそぎ抜こうと思ったんだけど、もしかすると力を貯めて来年咲くのかな?とそのままにしておいた。
やったー!
今年は花芽がたくさんついてます。どんな花が咲くのか楽しみ。


半日陰のこのコーナー、ようやく緑いっぱいになってきました。
色合いがきれいです。


垣根のベニバナトキワマンサク・・・これ、もしかしたらうちの庭が北限かもって思ってます。
この辺では見かけないから、皆さん「なあに?」って聞いていきます。


ゴールデンウィークに入るのに、今年もコロナで全く何処へも出かけられず、みんなどうやって過ごすのだろう
家は孫の保育園がお休みだから、ほぼ孫守りかな?
庭で次男家族とBBQをやる計画があるだけ。
本当は千葉の家族と会いたい
帰ってきて欲しいし、何ならどこかで落ち合いたいけど、それも今は危険な気がする。
ずっと会ってない孫たち、二年生と五年生になったんだ。
抱きしめることが出来ない年頃になっちゃうわ。

4着出来ました

2021-04-25 10:09:14 | 日記
またしばらく怠けてしまいました。
庭は毎日何かが咲き始め楽しくなっています。





寄せ植えもやりたくなり、ディアシアと斑入りのスーパーアリッサムを買ってきて、
家にあった斑入りアジュガと黒龍を合わせてみました。


後、ブルーデージを入れて前からあった鉢もリフレッシュ


バラには蕾が出来てきました。
咲くのもそう遅くないでしょう


4月から裁縫に目覚めた私です。
「素敵にハンドメイド」の本を見て作りたかったものがやっと出来上がりました。
その前に練習を兼ねて、3着作ってみました。


そして、私にとっては大作のこのワンピース。
3ウェイワンピースだそうです。
羽織ってもいいし、前のボタンをしてワンピースにしてもいいし、
反対側のひだを前にしてワンピースにしてもいいの。


裁縫はちょっとお休みして、庭と読書に戻ります。

蛇の目ミシンさんごめんなさい

2021-03-12 10:04:34 | 日記
3年ほど前にミシンを買いました。
前のが壊れていたし、孫が保育園に上がればお嫁さんに必要かな?と思ったので。
ところが、一緒に入っていたはずの小物を無くしてました。
普段は使わない押さえが5種類ほどと、ボビンの予備などいろいろ・・・
私は全部一緒に小さな袋に入れて、ミシンと一緒にしてたと思い込んでいました。
探しても探しても出てこない
直線縫いは出来るので、それほど困らずにいたけれど 機械類の部品って数年たつと置かないかもしれないと 思い切って蛇の目ミシンに電話しました。
親切に応対してくれて 欲しいものだけ送っていただきました。
早速6700円ほど、振り込みました。

振り込んで帰ってきて なんと、なんと、です。
茶の間にある大昔の茶箪笥・・・・私が赤ちゃんの時からのもの・・・
建具屋さんに見てもらって直そうとおもってたこの茶箪笥を掃除のため動かしてみたんです。
まぁびっくり! 壁との隙間に落ちるでもなく挟まってました。
代金を振り込んだ直後に出てくるなんて!
嬉しいけど、ショック

もうダメでもともと・・・と思いながら蛇の目さんに電話してみたら
部品を送り返せば返金してくださるとのこと。
ホント有難かったわ
ご面倒をおかけしました。

私のいい加減さから無くした部品
いつもとりあえず身近なところに置いてしまう性格が悪い。
きちんと整理整頓すればこんなことにはならないね。

大雪でしたが少し緩み始めました

2021-01-13 16:14:45 | 日記
お正月明けの大雪には参ってしまいました。
屋根の雪も1mほどになり、雪下ろししなきゃダメかと心配しましたが、
今日の温度のゆるみと雨でその心配はなくなりました。
ただ、除雪車が足りないのか、あまり来なくて、車一台が通るのがやっと。
それに、溶け始めた場所と固まった雪で、車のタイヤがスリップして動けなくなるのが
グルングルン・・・と何度も音を出して困ってる様子。
出て見れば生協の大きな車。
ご近所に人たち5人で手伝って救出しました。
コロナの事もあるし、冷蔵庫の中身を使ってしのぐ日も多いです。


家の中はポカポカ
そのうえ、プランツハンギングを作ってぶら下げてるから、温度が高くて丁度良かったのでしょう
ミニ胡蝶蘭が咲き始めました。
自分で咲かせたのって可愛いものです。

新しい年

2021-01-03 09:36:33 | 日記
明けましておめでとうございます

長男家族は千葉県から帰って来られず、こんなお正月は初めて。
何処のお宅もきっとこんな感じでしょうね。
今年こそ早くコロナが終息して、元の暮らしが戻って欲しい
好きな場所に行ける幸せ・・・・当たり前だったけど、どんなに幸せだったことか分かりました

それでも、隣の次男夫婦はずっとここで一緒にお正月を過ごしますし、娘夫婦も1日に来て一泊していったし、良いお正月です。
次男家族は今お嫁さんの実家へ行っています、夕方帰ってくるまで静かなお正月を楽しんでいます。

今年はどんな年?
多分しばらくは旅行など考えられないし、自宅で楽しみを見つけましょう
去年と同じに、読書、刺繍、たまに編み物やプラントハンギング作り・・・
他に何か探そうかな?
去年の暮れに、ずっと眠ったままだった娘のピアノを調律してもらいました。
孫のジョーに習わせたいからとお嫁さんも一足早く習い始めました。
せっかくだから私も、習いにはいかないけど自習です。
子供のころやっただけだから、まったく弾けませんが・・・・
毎日やってたら少しは弾けるようになるかな?

今日の雪


こんな雪のお正月は何年ぶりでしょう
昔はこんなだったんですが、ホント久しぶりです


エグランティーヌの庭記録と、もろもろ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村