goo blog サービス終了のお知らせ 

エグランティーヌの庭記録と、もろもろ

日々の暮らし、作り直しの庭、大好きなバラ、についてのあれこれです。

刺繍クッション出来上がり

2020-12-17 15:54:33 | 趣味
何か月前から始めたのか、途中に帽子を4つほど編んだりして・・・・
ようやくクッションが3つ全部そろいました。
青木和子さんの刺繍クッションです。
何年も前の すてきにハンドメイド に載ってたものです。



刺すのは楽しかったけれど、裁縫が苦手の私。
縞模様の生地はよせばよかったわ。
上手に縫わないと線がずれてるのが分かりますから。


この青木和子さんの刺繍を今年始めたんですが、ずいぶん糸がたまってます。
緑系、青系、茶系、それぞれ微妙に違う色が揃って、ワクワクします。

スマホのBANDっていう年齢が近い仲間が集まるグループで知り合った方から
ツリーの刺繍セットを送っていただき、うれしい。
次にやるものがあると落ち着きます。
読む本があると落ち着くのと同じね。
 

あさのあつこのシリーズ本

2020-08-08 11:01:40 | 趣味


最近ハマってる本があさのあつこさんの 弥勒シリーズ
シリーズものだと知らずに最初3冊借りてきて、前後ばらばらに読みましたが、
ちゃんと前後分かるように書いてありました。
で、今6冊目に入ってます。
読む人は、やはり最初からがいいですね。

これ、テレビシリーズになったらいいのになぁって思います。
3人の登場人物の誰が主役でもいいような気がします。

実の父親から人を切るために育てられた男、ある時名前を変えて商人に身を変え、生まれ変わろうと必死になって生きる清之助

唯の死人じゃ面白くない、込み入れば込み入るほど、喜んでしまうクールな同心 信次郎
この人を好いてくれる人なんていないだろうなって思う、かわいげのない人
でも頭がいい。

この信次郎について動く岡っ引 伊佐治
人間味あふれる経験豊かな、温かい家庭も持ってる男。

この伊佐治が信次郎の毒のある言葉にブレーキをかけるんですよ。
その会話も面白い。

江戸の町で起こる殺人事件とそれぞれの生き方に目が離せません。

あさのあつこさんはたくさん書いてらっしゃるから、このシリーズが終わっても、
又何か借りられる楽しみが出来ました。

余った糸で

2019-07-18 11:31:11 | 趣味
余った糸で、こんなのを編みました
Tシャツがぴちぴちって感じになってきたので、体形隠しのベスト



糸がギリギリだなぁって思いながら編みましたら、やはり足りなくて、
会社にネットで相談したけど廃番糸になってた。
で、細さと色具合をあちこちで(ネット)探して、近いものを買いました。
よーく見ると、ちょっと違う色?・・・くらいです。
背中に持ってきたので分からないかもね。


今もあまり糸で袖付きのモチーフトップスを編み始めてます。
これは十分な糸があるので安心だ。

廃番って、こまりますねぇ

探してる時に分かったのですが、メルカリって便利なのね
ここでおんなじ糸を見つけたのです。
やったー!って思ったけど、完売済みとなっていて残念でしたが・・・・
メルカリって、余った糸を売りに出したりできるんですね。
勿論買うことも。
便利だわ。

紹介してもらった作家さんの本借りてきた

2019-04-12 15:52:45 | 趣味

薄黄色のチューリップは早咲き

  
他のはこれからってとこです


  
お店の前に勝手に置いた寄せ植えが元気出てきた。


「おわった人」って言う本が面白くて、一挙に読み上げました。
なるほどね、仕事に燃えてそれが生きがいくらいの男性は
定年はこたえるものなのね。
やりたいことがない。趣味もない。何かやらないと時間が苦痛。
図書館に なんか時間つぶしてるような60代70代いるいる。

家の夫は最後のほうはもう神経が参ってしまうような状況だったので、
リタイヤはホッとしたようで、自由時間を謳歌しているように見えます。
これは幸せなことです。私にとっても。

先日娘のお姑さんになる方・・・Sさんに教えてもらった作家さんの本を探しに
図書館へ行ってきました。



Sさんに「終わった人」の感想など5分ほどメールでおしゃべりしました。
彼女はすでに読み終わってあったので。

手元に面白そうな本があるってのはなんだかホッとします。
レース編みもやりながら、庭が忙しくなるまではこうして楽しみます。

最後のフラワーアレンジメント教室でした

2019-03-28 20:24:26 | 趣味
今日は最後のフラワーアレンジメント教室でした。

   


一年間でしたが、習ったおかげで 庭に咲く花を利用して飾れる自信が付きました。
気持ちのいい先生でしたし、お仲間もいい方々ばかりで楽しかった。

主人は体のために地元の水泳教室に入り、自分の体に合ったメニューを作ってもらって体力づくりに励む予定。
それと、隣町の絵画教室にも通う予定です。

私は仕事もしてないし、お金の余裕もないし・・・・
今のところ、家でレース編みと庭仕事。

何かしたい気持ちもありますが、それが何?って決まりません。
家の片づけと、庭仕事、レース編み。 今のところそれだけだなぁ・・・

これって ちょっと寂しいかなぁ・・・・

エグランティーヌの庭記録と、もろもろ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村