goo blog サービス終了のお知らせ 

海辺の家から、幸せさがし

海辺の家が建つ様子と、これからの自分らしい生き方・・・幸せさがし

ランチ

2012-02-11 19:50:15 | 我が家
前の職場の友人4人で我が家の近くの評判のお店でランチをした。

近いのに行ったことがなかったから、その店をリクエストした。

和食のそのお店は、評判通りお手頃価格で美味しくボリュームもあって、
お腹いっぱいになった。

食べた後は「どこに行く?」ってことになり、ペットショップをのぞいたり
またまた「ひなもんまつり」に行ったりして半日よく遊んだ。

8日に行った時は雪がチラつき寒かったが、今日は暖かく、その上祝日だったので
人出も多かった。







ウォーキングにハマっているので、食事のお店まで20分、帰りも友人の車を停めていたスーパーから
30分歩いた。

今年も阿知須「ひなもんまつり」へ

2012-02-08 23:11:52 | 我が家
雪がちらつき、どうしようかと迷ったが、友人達と約束していたので
雪の様子を見ながら、やっぱり決行した。

去年のブログでは13日に行っている。
去年も雪の後で、街並みに雪が残っていた。

寒かったが、雪と阿知須の街並み、「ひなもん」とはよく似合う。














夜は従姉妹がペア試写会が当たったと言って誘ってくれたので
「はやぶさ 遥かなる帰還」がタダで観れた。

雪にドキドキしながら無事に帰ることができた。





よかった

2012-02-07 19:41:17 | 我が家
義母の容態だが、今日の検査でだいぶ快方に向かっているとわかり
あと2日、点滴に通ったらほぼ大丈夫だろうと言われた。

血液検査では他に悪い所はなく、今回はたまたま風邪をこじらせたのだろうとの
ことだった。

でももう少し受診が遅かったらと思うと・・・

年寄りはやはり免疫が弱くなっているから、あっという間に悪くなり、
治るには時間がかかるということがよくわかった。

今回、熱がないからと安心していたが、熱が出なくても肺炎になるということも
わかった。

鼻水や咳だけと思っても、長引くならちゃんとレントゲンや血液検査を
しなくてはいけない。

地元のお医者さんがとても親切で、年寄りに優しく、よく診て下さるので助かった。

心配事

2012-02-06 21:26:40 | 我が家
元気だった同居の義母が、10日ほど前から咳が出て、病院に行っても
なかなかおさまらなかった。

おとといの土曜日に病院を代わらせて、付き添って診察や検査を受けさせたら
肺炎になりかけていると言われ、点滴してもらった。

点滴と投薬で快方に向かわなかったら入院になるかもしれないとも言わた。

それで、家で入院してるのと同じくらいベッドで寝ててもらい、食事や薬を運んでいる。

いままでバスに乗って病院や買い物に出掛けていたお婆ちゃんだが
これからは一人では出歩かせられないと思う。

家の手伝いもよくしてくれてたが、今の状態がよくならなければ、してもらうわけには
いかない。

なにかしら役割があった方が張り合いがあるというが、これも元気でなければの話。

この寒い冬を乗り切って、また元気になってほしい。

誕生祝いと月命日

2012-02-04 23:31:33 | 我が家
次男家の次女は明日1歳の誕生日だが、今夜1日早く誕生祝いをした。

モツ鍋、お刺身、お赤飯、ケーキなど用意してささやかに祝った。



これまでの3人の孫にしてやったように、1升餅も搗いて背負わせたり、踏ませたり(笑)
これだけは外せません。





誕生祝いの途中、「今日はしーちゃんの月命日、1か月経ったね」と話した。

賑やかに集えてしーちゃんも喜んでいるだろう。

誕生祝いのアイスのケーキに飾ってあったのはスヌーピー、ちょうど良かったね。



節分

2012-02-03 19:44:25 | 我が家
お嬢さんの出産のお手伝いに行っていた友人が、1カ月ぶりに帰ってきたので
午後からお家におじゃましてお茶した

週に1度は会っておしゃべりする仲良しなので、1か月以上会えなくて寂しかった。

今日はお正月のことやしーちゃんが死んでしまったこと等、いっぱい話して元気が出た。

まだまだ話したかったが、お互いに豆まきの豆を買ってなかったから切り上げ
スーパーで「豆」と「イワシの干物」を買って帰った。

「恵方巻」もお寿司のチェーン店で買って、楽チンな夕飯だった。

道路の雪はもう問題なく、息子の軽自動車で動けた。

夕方、約1時間のウォーキングもできた。
気温はこの冬一番の冷え込みだが、毛糸の帽子とマフラーで頭も顔も保温すると
体はそのうちポカポカしてくる。

1輪でも咲いていないかな?と梅の木に近づいてみたが、この寒さでは
まだまだ蕾は固かった。

「鬼は外~福は内~」



明日は立春





雪の日

2012-02-02 20:12:23 | 我が家
起きた時には全く雪はなかったのだが、8時ごろから降り出しあっという間に雪景色になった。

実家に行く日だったが、昨夜から「明日は雪予報だから来なくていいよ」と言われていたので
1日家にこもってこたつに入りグウタラしていた。

午後からは少し晴れ間も出て雪も解け始めた。

5時からウォーキングに出てみたが、あちこちに雪が残り凍結した道があったので
滑らないように気を付けて歩いた。

最後に浜辺に降りて歩くと、雪の上に飼い主さんとワンコの足跡を沢山見つけて
ちょっと切なくなった。

しーちゃんがいなくなって1か月が経とうとしている。

1時間歩くと薄暗くなって、玄関上の屋根には「つらら」が




午後、グウタラしていた時に嫁からこんな写が入り笑った。



ちょっと寒そうな顔、雪ダルマと似てる?