goo blog サービス終了のお知らせ 

海辺の家から、幸せさがし

海辺の家が建つ様子と、これからの自分らしい生き方・・・幸せさがし

庭とドラマの話

2011-11-14 20:26:20 | 我が家
今朝も実家に行く前に庭の花を撮ってみた。

「サハラ」



花数が増えた「皇帝ダリア」



こんもりと大株になった「インパチェンス」やけに景気がいいなぁ



「ユリオプスデージー」も花盛り



「八重咲きペチュニア」



バラ「スイートマザーズディ」




色も香りも一番好きかな?「ヘリテージ」



部屋に入れたラン類やカランコエ、シャコバサボテン、ハイビスカスなどは、どれも蕾がついて観察が楽しい。


話は変わってドラマ「僕とスターの99日」はキムタクの「南極大陸」に押されて
視聴率がいまひとつだが、だんだん面白くなっている(かなりコメディタッチ)

何といっても主題歌がスピッツ、そして主演の西島さんも好きな俳優さんだ。
主題歌「タイムトラベル」は原田真二さんの昔の歌をスピッツがカバーしているのだが
曲も草野さんの声もドラマにピッタリ

さっそく「着うた」にした。

いましがたドラマ視聴率ランキングを見たら「南極大陸」の視聴率がぐ~んと下がっている。
そして「僕とスター・・・」が少し上がっていた。
がんばれ「僕とスター・・・」

きらら交流館まつり

2011-11-13 20:08:58 | 我が家
今日は孫を連れて山陽小野田市の焼野海岸にある「きらら交流館」のお祭りに行った。

山友さんが勤務している保育園の園児達による太鼓がオープニングを飾るというので
孫に見せたくて応援に行った。

とってもかわいくて上手な太鼓演奏だった。

続いてのダンスや高千帆小学校のマーチングバンドもすごく良かった。

それから焼野きらら浜のイメージソングを歌っている「Aya with Micky」の
ライブもあり、すてきな演奏を聞かせてもらった。







最近CD「恋歌(RENKA)」を出したとのことで1枚購入してサインしてもらった。

カップリング曲の「In Your Life~あなたへ~」」は震災後に作ったという曲で
Mickyさんが作ったじ~んとする詞にAyaさんの作った曲がマッチしてとても良かった。

みなさんも是非チェックして、よかったら買ってあげて下さい。




お茶会

2011-11-12 22:21:45 | 我が家
懐かしい大先輩3人と、仲良し5人、計8名でお茶会に参加した。

はじめの1時間がお茶会で、後の1時間は季節感あふれたお料理をいただくという
「おもてなし」

久々に会う大先輩3人は退職されて十数年たたれるが、みなさん生き生きと
人生を楽しんでおられ、いい刺激を受けた。


手の込んだ美味しいお料理、すべて手作り
な、な、なんと、私の得意な「ムカゴご飯」だった。




庭とパッチワークの日

2011-11-11 23:33:56 | 我が家
思ったより雨が降らず、1日曇りだった。

ほんとにほんとに珍しく、ず~と家にいて庭の草取り他庭仕事に専念した。

先日アップし忘れたバラ「プリンセス オブ ウェールズ」
白い花はなかなかうまく撮れないが・・・




夕食後はパッチワークにハマっている。

以前、クリスマスの布をもらっていたのを引っ張り出して
クリスマスバージョンのカバン作りに挑戦。



前のカバンもまだ仕上がってないのに

カメラ修行

2011-11-09 16:50:50 | 
今朝は時間にゆとりがあったので、秋吉台の山野草を見に行った時に習ったカメラの扱い方を
我が家の庭で復習してみた。

イングリッシュローズ「ヘリテージ」



一番小さいミニバラ



イングリッシュローズ「パットオースチン」



東側に置いたら景気がよくなった「マーガレット」



切り戻しに成功し復活した「ペチュニア」と白の「ベゴニア」



「皇帝ダリア」



「ユリオプスデージー」



赤の「ダリア」



ここからは八重咲きの「インパチェンス」まるでバラのように咲く











ピンクの「ベゴニア」



我が家の前は海、今朝は曇ってこんな海と空の色
愛車は「青い車」「8823(ハヤブサ号)」どちらもスピッツの名曲



1株買って鉢植えにしたピーマンがまだ食卓にのぼる






取り込み

2011-11-08 20:41:36 | ラン類
今しがた、ごそごそとデッキに置いていたシンビジューム10鉢、オンシジューム3鉢
ハイビスカス2鉢を2階に取りこんだ。

今年のシンビはやけに立派で鉢がずっしりと重く、大仕事だった

階段を下りたり上がったり、いい訓練になった。

しげった葉の元には、花芽が出始めている鉢もあり、これからどれだけ咲くか楽しみである。
花芽が成長する時に水が足りないと伸び悩むらしいので気を付けよう。

まだ外にはデンドロビウムやシャコバサボテン、オリズルラン、ハナキリンなど
出したままなので、明日以降、まだまだ作業は続く。

置き場所を確保しないといけないが、2階はもうこんな状態




皇帝ダリア開花

2011-11-07 19:51:28 | 
友人からもらった皇帝ダリアの挿し木苗がうまく育ち、私の背丈を越して
2メートル位になり、蕾をたくさんつけて、とうとう咲き始めた。

倒れないようにデッキやフェンスを利用して紐でくくっている。

我が家のはまだ茎の直径が3~4センチくらいで丈は2メートル位だが
よそのお家のは茎が竹そっくりで、それはそれは太く、丈も電柱位に育っているから
見上げるようだ。

最近、植えている人が多いからこれからあちこちで見かけるだろう。
皇帝ダリアと一緒に皇帝ヒマワリも植えて競演させているところもある。

今日は昼前に、お世話になった先輩のご主人の葬儀に参列した。
お花を上手に育てておられたご主人だったので、我が家にも「サギムスメ」という
デンドロビウムの鉢を下さったことがある。

そのサギムスメはずいぶん増え、春先にまっ白い花を咲かせてくれる。

先輩とは年賀状だけで御無沙汰続きだが、そのサギムスメが咲くたびにお世話になったことを
思い出していた。

今日、こんな形だがお目にかかりたかったので参列できてよかった。


宇部まつり

2011-11-06 19:55:16 | 我が家
雨がなかなか止まず、お祭りはどうなることだろうと思ったが
とにかく予定どおり、10時35分からのディズニーパレードをめざして出発した。

するとパレードが始まる頃には小雨になって、ミッキーやミニーちゃんが登場する頃には
ほとんど止んでいた。









こんなお天気だったが、ミッキー、ミニーちゃん人気ですごい人出だった。

ディズニーパレードの後も南蛮音頭のパレードを応援したり、出店のおうどんや焼き鳥を食べたりしていたら
また午後からのディズニーパレードの時間になり、もう一回見ることができた。

午後からはお色直しをし、午前とはちょっと違うバージョンだったので、また楽しかった。






東京ディズニーランドのほんとのパレードに比べると地味なものだが、それでも宇部の街で
こんなパレードが見られるなんてすごい!!

子どもも大人も大好き、パレードをぞろぞろ追っかける人の多いこと。

今回の宇部まつりは大成功だったと思う。

孫連れだったので、他のステージなど回れなかったが、3歳の孫がとても喜んだのでよかった。

保育園の先生にも会えた。



チョコバナナ。



この蛇おどりは怖がっていた。







明日は宇部まつり

2011-11-05 23:46:15 | 我が家
今日は孫がやってきて、外は雨だったが賑やかに過ごせた。

孫たちが帰ってからは少しお昼寝ができた。


夕食後、CDを聞いたりテレビを見たりしながらパッチワークをした。
まあテレビの方はチラチラしか観れないが・・・

上部がパッチワークになっているカバンを作るのだが、
今夜やっとパッチワークの部分が完成した。
最後にキルトするのだが、キルト芯や裏地がついてて厚くなっているので一針一針さしていく。
なかなか根気のいる作業だった。

明日は宇部まつり。
市制90周年、宇部まつり第60回という記念で
ミッキーとミニーのディズニーパレードが来ると言うので、孫を連れて見に行こうと思っている。
お天気が回復するといいのだが。

平穏な日

2011-11-04 19:38:56 | 我が家
実家の手伝いを終え、午後からワンコイン(500円)のチラシをみて
前髪カット&アイブロウ(眉をととのえてくれる)をしている美容院に行った。

はじめは前髪だけカットしてくれていたが、やはりプロは妥協できないのか
簡単だが全体的に鋏を入れてくれて「これでしばらく大丈夫ですよ」って言われた。

やった~ラッキー。

眉カットもささっとやってくれて500円。


次に主人の携帯の機種があまりに古く、もう使えなくなるというお知らせが何度もくるので
ショップへ行った。

無料で新しいのに取り換えてくれ、その上、お知らせの中の「まちがえ探し」をやって行ってたので
プレゼントの「たまごかけご飯用醤油」をゲットした。

今日もお得感一杯、幸せな気分で帰宅した。

でも家に帰ると、また咳が復活してきた「しーちゃん」が心配になった。

やっぱり、またあのお高いサプリを注文して飲ませることにした。


庭の様子、秋の空気の中、花の色が鮮やか
昨日植えたイチゴ


チェリーセージ


ユリオプスデージー


ダリア


ビオラ、ナデシコ