昨夜は桃山中学校の時の同窓会がカラオケボックスの大きい部屋で行われた。
3~5年おきくらいに「やり手幹事のYさん」がすべて段取りしてくれる。
案内状には幹事Yさんの名前の下に私の名前も書いてもらっているのだが、ほぼ100%お任せで、私は当日30分前に行って席を整えたり、受付で会費を集めたりしただけ・・・
今回は29名の出席でいつもよりやや少なめだったが、初めての参加者4名で中学卒業以来の対面という人が多かった。
てことは40年ぶり
いつも女性の数の方が多かったのだが、昨夜は少なくて、来られない理由が「体調不良(更年期?)」とか「娘の出産」とか「親の初盆」とかだった。
まさにそんなお年頃の50代半ばの私達。
それでも参加者はみんな何とか地元や都会で頑張っていて、お酒を交わしながら近況や学生時代の話がはずんだ。
私はカラオケで「あのすばらしい愛をもう一度」を歌ったのだが、即興でハモれる特技のYさんが一緒に歌ってくれてバッチリ決まった
デジカメ好きの私だが、これも今回はYさんがこまめに撮ってくれたので、私のカメラには最後の集合写真しかない。
それぞれの40年を経た顔
3~5年おきくらいに「やり手幹事のYさん」がすべて段取りしてくれる。
案内状には幹事Yさんの名前の下に私の名前も書いてもらっているのだが、ほぼ100%お任せで、私は当日30分前に行って席を整えたり、受付で会費を集めたりしただけ・・・
今回は29名の出席でいつもよりやや少なめだったが、初めての参加者4名で中学卒業以来の対面という人が多かった。
てことは40年ぶり

いつも女性の数の方が多かったのだが、昨夜は少なくて、来られない理由が「体調不良(更年期?)」とか「娘の出産」とか「親の初盆」とかだった。
まさにそんなお年頃の50代半ばの私達。
それでも参加者はみんな何とか地元や都会で頑張っていて、お酒を交わしながら近況や学生時代の話がはずんだ。
私はカラオケで「あのすばらしい愛をもう一度」を歌ったのだが、即興でハモれる特技のYさんが一緒に歌ってくれてバッチリ決まった

デジカメ好きの私だが、これも今回はYさんがこまめに撮ってくれたので、私のカメラには最後の集合写真しかない。
それぞれの40年を経た顔
