今日は山楽々会の例会で下関の鬼が城山(619.6m)に登った。
途中、狩音山(かろうとやま577m)への分岐点があり、そちらに先に登ってみた。

頂上で一休みし、眺めを楽しんでから引き返し、今度は鬼が城山の頂上をめざした。
最後に急登があり、滑らないように気をつけながら頑張って登ると、頂上は展望がよく山並みや、海や島がぐるりっと見渡せて
気分爽快だった。

昼食は「もつ鍋」にしてもらって参加者9名でお腹一杯食べた。
山から下り「川棚温泉ホテル お多福」の温泉で汗を流して
帰り道には「川棚クスの森」に寄って天然記念物の巨大なクスノキを初めて見てビックリした。
バスでの観光客も来ていてガイドさんは「パワースポット」みたいな感じの説明をしていた。

久々の山歩きはきつい所もあったが、気持ちは晴れ晴れ
明日からまたがんばろう
という気持ちになった。
途中、狩音山(かろうとやま577m)への分岐点があり、そちらに先に登ってみた。

頂上で一休みし、眺めを楽しんでから引き返し、今度は鬼が城山の頂上をめざした。
最後に急登があり、滑らないように気をつけながら頑張って登ると、頂上は展望がよく山並みや、海や島がぐるりっと見渡せて
気分爽快だった。

昼食は「もつ鍋」にしてもらって参加者9名でお腹一杯食べた。
山から下り「川棚温泉ホテル お多福」の温泉で汗を流して
帰り道には「川棚クスの森」に寄って天然記念物の巨大なクスノキを初めて見てビックリした。
バスでの観光客も来ていてガイドさんは「パワースポット」みたいな感じの説明をしていた。

久々の山歩きはきつい所もあったが、気持ちは晴れ晴れ
明日からまたがんばろう
