ものつくり日記

テラコッタ彫刻とインテリア小物を中心に制作しています。
親子で楽しめる粘土教室をおこなっています。

登呂遺跡に行って来ました。

2011年06月13日 | お出かけ
県外から友人が静岡に来るということで登呂遺跡に一緒に行って来ました。
小さなお子様向けにまずはリニューアルした”登呂博物館”へ
展示の仕方も見やすく、体験コーナーがあり小さな子供は大満足。
入館記念に3枚もとろべ~のブロマイドをもらってしまいました。


その後、お昼を食べに近くの”もちの木”へ
ランチにつきたての安倍川餅が付いていました。

東北から移築した炉辺がある古民家で風情がありましたよ~。

その後芹沢けい介美術館へ
この美術館は市内では一番のおススメ。
建物も作品も手仕事の良さを堪能できる何回でも行きたい美術館です。

休憩スペースからの眺め。

新しく色んな美術館が出来ていますが
こういう品の有る、贅沢な作りの美術館はなかなか無いですね。
静岡の良い所を紹介できて良かったです。



BB-Izumiさんのブログに紹介されました。

2011年06月13日 | その他
前回家から近くにある作家モノのうつわ屋さん行った時
 (その時様子→器を買いに
私も陶器を作っていますとブログの事を教えたら、
お店のブログで紹介していただきました~。

何を隠そう Iさん とは私の事です。
  ここを見てください↓
BB-Izumi ブログ  http://bbshop.exblog.jp/16463154/

15日から「和カフェ展」が開催されるようです。
器好きの方もお菓子好きな方もお茶好きな方も行ってみて下さいね。


あんみつ 

2011年06月10日 | 料理
丹沢さんの食器にあんみつを入れてみました。

大納言餡、寒天、黒蜜は手作り
缶詰が無かったので家で採れたのネーブルとおつまみのクコの実をあわせました。
生のフルーツの方が美味しいかも。

時々気合を入れて餡子を煮たくなります。

大納言小豆は煮ている最中にごった水を捨て、
豆を洗うという”渋きり”を何回か行います。
豆の形を崩さないように、蜜は別に煮立てます。

時間がかかるけど、やはり自分で煮ると美味しい~。
小分けにして冷凍し、少しずつ使っていきます。


浅利のスパゲティー

2011年06月09日 | 料理
今日は母親に捕まってしまい、家族の夕食を作りました。
カメラは持っていなかったので携帯のカメラを使ってみましたが
画像もキレイだし、防水加工だし便利ですね~。

まずはたっぷりのお湯でスパゲティーを茹でます。
 
フライパンにオリーブ油、にんにくのスライス、鷹の爪を弱火で炒め
串切りにした新玉葱を入れて炒めます。
   (玉葱がスープをよく吸うので沢山入れてくださいね)
トマトを入れて炒めたら、砂抜きした浅利を入れて酒を振りかけます。
浅利が開いてきたらコンソメスープ、塩コショウ、
   ケチャップで味を調えます。今回はバジルペーストを入れました。
  (家族の好みに合わせてくださいね)

 
青みが無いので家で取れた水菜も入れてしまいます。
 家ではテキトーに何でも入れてしまいます。
みんな食べる時間がバラバラなので自分で好きな量をかけてもらいます。
今回は鷹の爪が辛すぎて、浅利の味が飛んでしまいました・・・。

台所であれこれやっていると・・・・
お猫さまが起きて、階段から「餌をくれ~と」叫びます。
その間母は園芸をやっています。

私が作った植木鉢に何か植えているようです。
 
今日の新玉葱、にんにく、水菜は自家製。
夏になるとトマトを消費するためにトマトソースを作り続ける事になるでしょう。

餌がもらえ、お腹が満たされたお猫様は隙を見ては脱出し、
隣の家の高級車の下に行きたがるので困ります。

散歩をしました

2011年06月07日 | 植物
ホタルブクロとぺんぺん草。 

林檎の蓋付小物入れは自作です。
金魚のレリーフはメキシコのティファナで買ったもの。

家の近所にはまだ茶畑や蜜柑山、雑木林など
自然がいっぱい残っています

一時間ほど散歩して雑草たちを摘んで来ました。


これらの雑草たちを、水切りし
余分な葉っぱ、枯れた花はを取り除き
花瓶(コップ)に挿していきます。



ドクダミはこの季節、よく見かけますね。

センスが無い~なんて言っていないで
コップに挿すだけで何とかなります。
最近元気が出ないな~、部屋を明るくしたいな~
と言う時こそ外に出て植物採集をしてみませんか?

コーヒーカップ

2011年06月06日 | 食器
グレー御影C/S  ¥1800 ミルクピッチャー ¥600 
プレート ¥400  ミニスプーン ¥250


グレー御影という珍しい色の土で作ったコーヒーカップ。
コーヒー、ココアが美味しそうに見えるカップです。
そばチョコタイプと二種類作り、ほとんど売れてしまったので
これが最後の1点。



梅酒を漬けました

2011年06月05日 | 料理
まだ三年前に漬けたものが残っているから
今年は漬けなくてもいいかな~と思っていたのですが、
農家の直売店で1キロ350円の青梅を発見し(多分底値)
今年も漬けてしまいました。

今年は猛暑になりそうなので
梅サワーも作ってみました。

面倒だけど、自分で作ったものをが出来た時の喜びは格別です。

夏に向けて模様替え

2011年06月03日 | 手作り小物
最近は雨ばかりで気分が冴えない日が続きます・・・。
今年は猛暑と節電が重なり相当暑くなるようで
夏に向けて色々準備している人が多いみたいですね。

大きな改造は出来ませんが、あるもので何とかしてみました。

秋、冬、春とそのままだったソファーのようなもの。
座椅子に使わなくなった布団カバーをかぶせただけのものなのですが・・・。
(最近は布屋さんで布を買うより、
 大型量販店で布団カバーを買うほうがはるかに安いんですね)
 はがして


カーテンにしようと思ったけど大きさが合わなかった水色の布をかぶせました。
上にのっている青い布はペットボトルのお茶のおまけの手ぬぐい。

部屋の色味を変えると大分気分転換になります。



こちらもサイズが合わなかった布団カバーの再利用品、
壁にかかっている豪華に見える布はリサイクルの帯です。

脱衣所の棚には100円ショップでで買った風呂敷を切って画鋲で止めました。

涼しそうなカフェ風カーテンに見えますが、
これは浅草で500円で買ったチュニックが大きすぎたので
胸から下を切って画鋲で貼り付けたものです。

夏になると暖簾とか作りたくなりますね~。

せっかく涼を感じるようにと準備したけど梅雨入りしてしまい、少し寒いです。

龍の消しゴムハンコ教室開催!

2011年06月02日 | *教室案内*
ようやく”堂々完成!!”

2012年 龍の消しゴムハンコ教室を開催したいと思います。

費用  一回  ¥1000 (材料費込み)
 
日時  ご相談ください
     (新しい仕事は水曜休みなので
     土日は一ヶ月前ぐらいから調整してもらうことになりそうです)

場所  水野自宅か
     テーブルが有る所ならどこでも出来るので出張も出来ます。

時間  2~3時間 かなり上級者向けなので時間がかかりそうです。

持ち物 カッターナイフ、彫刻刀  (大きな消しゴムはこちらで用意します)
     有ったらいい物  ハンコ用インク 緑、黄色、ゴールド、赤、黄緑
               はがき 筆ペン

連絡先  ikumi40goo@mail.goo.ne.jp  2~5人でご予約くださいね。

今からやっておけば年末の年賀状作りはばっちり!!
おしゃべりをしながら手先を動かすのも楽しいですよ。

製作過程は   前編  後編