ものつくり日記

テラコッタ彫刻とインテリア小物を中心に制作しています。
親子で楽しめる粘土教室をおこなっています。

新春!着物集会  古民家フレンチへ

2018年01月04日 | お出かけ
冬休みの最終日、一か月位前から計画していた
職場の着物に興味が有る方達と着物の会を決行しました。
2年位前からゆっくりペースで続いている職場の同僚との着物会
今回は着物と言えばやっぱり古民家!奥シズの古民家イタリアン
ニノ・ペペローネさん に予約してもらいました。
快晴の雄大な景色の中、静岡市街から安倍川上流に向かって車でぐいぐい行きます。

お店の入口、築300年の古民家、中庭を通ってレストランへ



囲炉裏の前で暫く待ちました。


食事が届く前に縁側をウロウロ、中庭や山々が見渡せます。
着物は後姿も華やか!素敵に決まっています。


食事を前にパチリ、


庭が見える席でパチリ


おとなしい猫の看板娘がいます。


お料理と古民家を堪能し、次のお店へ

手作りの豆腐屋さんやチーズ工房に寄り道して
静岡県内のお茶を沢山置いてある、日本茶カフェ 茶空間

日本茶の種類が選べて、お菓子のセットにもできます。
コチラはおめでたいお菓子、花びら餅、玉露や抹茶、色んな種類を本格的に入れてもらえます。
お茶の香りに包まれる、ゆったりとしたひと時、やっぱり着物には日本茶です。


このお着物、ショッピングモールで昨日購入。
明るい色がお正月、春先にもぴったり。


このお着物はリサイクルショップで購入、紬の様な生地に、陽に当たると地紋が浮き出ます
凄く凝った作りの布、きっと前回の持ち主もこだわって作ったんでしょうね~。

着物はどんなのが似合うか解らない!って言われますが、好きな柄が似合う柄!
それぞれの好み、個性が出て本当に面白く、魅力的です。

食べ物も美味しく楽しくおしゃべりして幸せ~。

季節が変わったらまた出来たらいいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサ・ラーソン展に行って来ました!

2017年12月19日 | お出かけ
陶芸をやっている人のみならず、
インテリア好きな人、北欧好きな人なら誰もが知っているアーティスト
”リサ・ラーソン”の展示会がデパートで行われていたので行って来ました!
本で見た事は有るけど、本物を見るのは初めてです。

本より・・・1点ものの貴重な作品
量産されている原型など、かなりの数の作品を見る事が出来ました。

どれも有名な作品ばかりでした。

お土産コーナーも充実
ただ残念なのは工場での型での量産品なのに価格がかなり高かったです。
ブランド品でデパートでの展示なのでこれくらいは当たり前なのでしょうが
生活雑貨を愛する人というコンセプトなのにな・・・
気軽には買えない値段で手が届きません、
これならクリーマなどで日本の手作り作家さんの作品が3つは買えそうです。


せっかくなので記念に来年のカレンダーとガチャガチャ(500円)を買いました。

自分でキーホルダーに改造しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠州森町 街並みと蔵展 に行って来ました!

2017年11月26日 | お出かけ
着物でジャックin静岡という着物イベントが森町であるというので
丁度お休みが取れたので行ってみました!

掛川駅からローカルな天浜線に乗り換え
田んぼの中をガタコト走って遠州森駅へ

既に着物好きさんが数名集まっていました。


ウールの着物に猫の半幅帯です。ビビットな色あいはウールならでは。

コチラはなんと父娘さんで愛知県からのご参加

レトロな駅に着物姿が似合いますね。この方は布地を買って仕立ててもらうそうです。

主催者の女性、いつも写真撮影が終わると乾杯するそうです。
昼間からのビールが美しく見えるのは着物ならではですね~

トランプ柄の帯。

パステルカラーの木綿の着物にベレー帽・デニムの羽織。
着物は小物組み合わせによってカジュアルにもエレガントにも、
昔風にも今風にもできるのがコーディネートの楽しい所!

写真を取ったら各自自由行動で街並みと蔵展へ

古い建物が並ぶ街並みに100余りの露店が出ています。

こんな感じで、骨とう品や着物、手作り小物などが沢山並びます。

青空手打ちそばやさん。

古民家で掛川茶と最中を頂きました。


広い日本庭園が見渡せます。

ちょっと外れると古い建物が有ります。

最後に会ったお二人、
ウールのアンサンブル・紫のよろけ縞。
可愛いと粋、それぞれ個性が出ていますね。
着物で来ていた皆さんは皆、ビニール袋いっぱいに古着物を買ってご満悦のご様子でした。
着物やさんが結構沢山あって、しかも300円~と超お買い得!
掘り出し物を探し歩きました=!


今日の私の戦利品。紫の着物2種類。どちらも今では珍しい生地です。
1000円と2000円

丈が長めの昔ながらの羽織。500円と2000円
布の美しさがカメラでお見せできないのが残念!
たっぷりとした肌触りで、模様も昔のものにしか無い模様です。
どれもアンティークの状態の良い物、お店で買ったらきっと3倍はするでしょう。

家に帰って、洗濯したりアイロンかけたり、袖の長さを直したり・・・忙しくなります。

中々自分で着ものを着れる人が近くにいないので
着物好きの皆さんとお話が出来てとっても楽しかったです。
お天気も良く、良い一日でした・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物で出かける。

2017年11月02日 | お出かけ
着物で出かけました。

まずは蜂ヶ谷のピザ屋さん。

次は麹屋さん。甘酒、味噌を買う。

最後はリサイクル着物を買いにアンティーク唐瀬へ
こちらが着物担当の方、所狭しと着物に関する全てが保管してあり
「こんなのが欲しいというと出して来てくれます。
買い物の後、お茶を入れてくれました。

今日買ったのは羽織です。


最近では見かけなくなった懐かしいものが盛りだくさん!

着物初心者のYさんはワゴンセールの中から1300円で着物・帯を購入!
色々見ているとアレコレ欲しくなってしまいますが
担当さんに「また今度にしなさい・・・」とたしなめられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

益子焼を見に行って来ました!

2017年10月16日 | お出かけ
芸術の秋!って事でかねてから行きたいと思っていた益子に行って来ました。
益子は陶器の町、もともとは民芸品の盛んな町でしたが
全国・海外からの作家さんの移住者を受け入れて多彩な器を楽しめる観光地になっています。
共販センタ-やギャラリーが沢山有り、クラフト好きには楽しい町です!

狸がいっぱい・・・
昔ながらのお店が多いのですが、今回行ったお店の中で一番混んでいたのが
ギャラリーもえぎ
http://mashiko-moegi.com/gallery.php?exhid=654
3回建ての展示会もやっているお洒落なギャラリー
今回やっていた”やなぎゆきお”さんの可愛い動物たちが気に入って
来年の干支”犬の土鈴”を買ってきました。

お昼に食べたパスタ

カフェで一休み。
どの飲食店も食器は必ず益子焼ですね。

本当はテレビで見たお洒落なギャラリーカフェなんかに行きたかったのですが
益子駅を少し離れていて車でないと行けない所でした
車で行くと小さな窯場やカフェ等色々巡れて一日過ごせるでしょう・・
自転車も借りられるみたいです。

せっかくなのでちょっと歩いて行ってみようという事で益子の銘酒
外池酒造へ
http://tonoike.jp/
酒蔵見学して来ました。

時間が遅かったのでカフェで呑む事は出来ませんでしたが
5種類ぐらい試飲させていただき、お気に入りを購入。
結構酔っぱらいます。


今回の益子旅行のお土産は犬の鈴と濁り酒!

益子陶器市は春と秋、年に二回有りますが
その時個人作家さんのテントも沢山出て大賑わいだそうです。
秋は紅葉が綺麗そうでした。是非お出かけください。

帰ってきて犬作りを手伝っています。



最近はインスタグラム投稿がお手軽なのでそちらで日常の様子、
趣味の着物や料理などを載せています。
フェイスブックだとブログ・インスタグラム両方の記事がまとめて見れます
そちらも合わせてごらんください~。
インスタ  https://www.instagram.com/ikumimizuno/フェイスブック https://www.facebook.com/ikumi.mizunol
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物集会 浴衣の会

2017年08月17日 | お出かけ
綺麗な内装に見とれて、カフェの中をアレコレ見せてもらっている所です。

昨年から続いている着物会ですが、夏なので浴衣の会を決行しました!

浴衣は着物と違って着付けが簡単。
皆で着物持参で集合し、本を見ながらお互いに着付けをします。

私の着物は頂き物の夏きもの。せっかくもらったのにずっと眠っていたものを着てみました。

清水区三保の古民家カフェ みふく茶房 に行って来ました
お店のHP  http://r.goope.jp/mifukusabou
三保は同じ区内でもなかなか行く機会がありません。
着替えを終えたら車で三保まで・・・
まず、料亭や旅館っぽい暖簾にテンションが上がり写真撮影

日本庭園を通って玄関へ

ピンクの帯の文庫結び、後ろ姿も可愛いでしょ?


まずは座ってカメラの準備。
その後色々建物内を見せていただきました。
どの席もたっぷりとした椅子でゆっくりできます。
トイレもとても広く、インテリアもセンス良く展示してあります。

縁側のスペース。シックな着物が落ち着いた建物にもぴったり。

明るいうちは中庭が見渡せます。この浴衣も似合ってますね!
食べ物もパスタやおつまみ、食事メニュー、ドリンク色々ありました。

最後に頼んだスイーツ。お値段もそんなに高くはなく、素敵なお皿にそれぞれ盛り付けてあり、美味しい。
皆大満足でした。
アレコレ頼んで食べた後、外は暗くなって来ました。

外を見ながら食事が出来る席もあります。

こだわり家具のバーカウンターも有り。家から近かったらな~

そんなこんなで、食事と写真撮影とおしゃべりを満喫してしまいました。
また是非行きたいです。

充実した着物女子会・・・良い一日でした。
また皆で着物で集まりたいなあ・・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月になりましたね!

2017年08月03日 | お出かけ
7月は大学のスクーリング、勤め先でも一波乱ありましてあっという間に終わってしまいました~

今年も作りました梅干し。上手に出来ました。

大学の勉強をしつつ、気が向いた時は制作もしています。
カメヤさんに素焼きを取りに行って、窯がある倉庫の横のお宅で
猫カフェが新しくオープンしていました。
https://raimunon.jimdo.com/ご案内/

待ち時間が出来てしまったので早速入ってみました。

バックを狙われる~

綺麗な毛並みで性格もおとなしいけれども全て保護猫です。

他人の前でくつろぐ猫。

隣の部屋では里親探し中の子猫がいました

ふわふわの毛なみ、

暴れています。


店主さんが良く話かけて来てくれるのですが、本当に動物が好きな方で
安心です。
新しい猫を作る時はここに観察に来ようかな・・。


そして今日は近所の古民家でやっているヨガ教室の日
https://sakuraminca.jimdo.com/about-1/

木曜の昼からなので中々行けませんが、楽しみにして行っています。

畳の部屋でヨガをやります

縁側がある古民家

ガラスは手作りでゆがんでいます。

中庭も素敵です。
ヨガの先生のご実家だそうです。
大事に手入れして利用しているそう。
癒されますね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 着物初め

2017年01月03日 | お出かけ
着物仲間と近くの神社へ行きました。

後ろ姿も風情があって素敵~。

私の着物は母の若い頃の着物です。
ちょっと派手すぎるのですが、梅の柄でおおめでたいお正月にぴったり。

羽織も母のお古。さすがサイズはぴったりでした。


おみくじで大吉を当てたYさん。喜びもひとしお。

その後パフェを食べに行きました。
こちらも家族のお古の大島紬。
若い人が着ると可愛い幾何学模様がとてもモダンに見えてかえって新鮮!
緑にオレンジの椿の帯、こちらも洋服にはない色合わせで
とても素敵です。


昨年、職場の方と着物集会を行った事から
眠っていた着物熱が再開!今年は色々な所へ着物で出かけたいです~。

土日が休みではないので中々蚤の市で着物を買う事が出来なかったのですが
インターネットで着物を初めて購入してみました。
まずはアンティーク着物専門店
イチロウヤ
http://recycle-kimono.ichiroya.com/obi.php?gclid=CKiLg9PW7skCFYSUvAodBRIECw
ほぼ毎日新入荷が更新されるので
職場のパソコンでチェックするのが密かな楽しみだったのですが
ボーナスをきっかけに思い切って購入~。

こちらは今では作られてない古い織物銘仙。

大胆な薔薇の豪華な帯。洋服では絶対にない模様ですよね~。
でも帯結びが大変なので、切って二部式帯にしちゃいました。

イチロウヤはアンティーク着物の品ぞろえが豊富で数もすごい!
今では見かけないような珍しい柄なんかも沢山!
私が購入したのはどちらも戦前の着物です。




合わせて着て早速ワインやさんへ行きました~。
大正の人みたいでしょ?


小物はリサイクルショップですべてそろえました。
着物を持って行って、合う小物をお店のお婆ちゃんに探してもらいます
ショール、帯締め、帯揚げ、帯締め、半襟、下駄。
全て中古でしめて8500円也・・・
新品を買ったら10倍の値段は確実にするでしょう。

帯と着物の格が合っていないと言われたので
もう一つ気になっていたネットショップ
きもの屋小町
http://www.rakuten.co.jp/k-komachi/
でアンティークの格が低い帯を購入。

3240円(税込み) 
きもの屋小町は大手呉服屋 紺文のリサイクルショップ。
イチロウヤに比べて商品は少ないのですが
全てクリーニング済み、着れるもののみで
物によってはお直しも可能。
かなり状態が良く、商品と一緒に保存用の紙袋もついていて
楽天でのサービスも利用できるので便利でした~。
ついついまた買いたくなってしまいますね・・・。

アンティークやリサイクルの着物の良さって
単純に安いというのもありますが
色んな人のもとを巡って、私の所に来てくれたっていう
一期一会、運命の出会い!みたいな
なつかしさ、ワクワク感が新品には無い面白さです。
前回この着物を着ていた人はどの時代のどんな人だったのかな~
なんて思うと日本人女子の血が騒ぎます!
もっと色んな人に着物をおすすめしたいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

器と料理を楽しむ会 創作おせち料理 に参加しました。

2016年12月10日 | お出かけ
静岡ガスエネリアショールーム柿田川の料理教室
器を料理を楽しむ会 創作おせち料理 に参加しました。

先生は伊豆の羅漢というお店の加藤先生
旦那さんが陶芸家で奥様がお料理を教えてくれるので
美しい器を使って、盛り付け方も指導してくださいます。

朝の準備、スタッフ忙しそうです。
大きな南天は先生が自宅から採って来てくれたもの。

まずはお料理を8点
・玉子焼き
・梅花海老
・野菜の博多押し
・大和芋の茶巾蒸し
・紅白なます
・牛蒡の胡麻タレ焼き
・蛤の白味噌グラタン
・紅芯大根のフライ 

玉子焼き・・ただの玉子焼きではなく
鯛の昆布〆の中にキュウリ、スモークサーモン、山芋が入っていて、それを
薄焼き卵で焼いてあります。
そのほか、沢山の食材と手順を使ったお料理ばかり・・・。

出来た所で大きな赤い板が登場~。

先生に盛り付けのコツを教えていただき、自分で盛り付けてみます。

南天は自分で採りにに行きます。


班ごとにそれぞれ先生に講評をしていただきます。

ダイナミックな盛り付けの班。


コチラ、私の作品。

私の班は皆自分の分だけ別々にやったので、全体を大きく使いましょう・・・と
直されてしまいまいました。

最後に、デザートとお抹茶を頂きごちそう様です。

4時間と長い教室でしたが、盛りだくさんの内容でした。
大きな板にこれだけ手の込んだお料理を盛り付けるという貴重な体験でした。
でもちょっとお洒落すぎて家ではこれらの料理作れません。





三島駅から会場までは遠いのですが、バスの本数が少ないので
無料の観光レンタサイクルで移動。
柿田川湧水公園、広くて美しい公園でした。

紅葉もちょうど良かったです。




静岡ショールームでは、クリスマスのディスプレイになっています。


長い事展示してあった金魚。売れてしまいました・・・。
さようなら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠州森町 作家たちのオープンハウス に行ってきました。

2016年12月07日 | お出かけ
芸術の秋、ちょっと遠出をして森町の作家たちのオープンハウス
に出かけてきました。
まずは小国神社へ。
紅葉がちょうど見ごろで観光客、カメラマンが沢山いました。

小国神社のすぐそばの陶器やさんも見て、一宮の方面へ

作家たちのオープンハウスは
森町に工房を持つ作家さん10組が、年に一度
工房をオープンにして、色々なジャンルの作家さんを
巡ってもらおうといったイベントです。
今年で20周年です。

http://ddchair.exblog.jp/

まずは 暁雲窯へ
http://www3.tokai.or.jp/dobakatachi/anaba/moriyamayaki/moriyama.htm

森町は赤い焼き物に代表された”森山焼”の産地で
工房が沢山ありますが、
オープンハウスに参加している陶器の作家さんは
この方だけでした。




真っ赤な焼き物、存在感がありますね~。

お庭が見渡せる広い部屋、ギャラリーかと思えば
普段は居間として使っていて、3日間だけ開放しているそうです。

店主に赤焼きでお茶を入れてもらいました。



その後、日本画やアクセサリーのギャラリーに立ち寄り
ガラス工房へ。

https://www.instagram.com/floresta_fabrica/

お若いご夫婦が二人で運営しているそうです。

住居、工房、ギャラリーを兼ねているそうです。
畳のお部屋に沢山展示してあり見ごたえがありました。

コチラのアクセサリーは奥様の作品。

せっかく来たので10件全部行きたかったのですが
ハガキが届いたのが3日前で
他にも行きたいギャラリーがあったので
今回は3件のみの見学でした。

紅葉が美しい時期、森町散策や小国神社のお参りもかねて
ゆっくり回っている方もいるのではないでしょうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする