ものつくり日記

テラコッタ彫刻とインテリア小物を中心に制作しています。
親子で楽しめる粘土教室をおこなっています。

楓里だより 

2013年05月29日 | その他
楓里さんにオーダーいただきまして
作ったお雛様です。
先日勤め先のショールームまで取りに来ていただきました。

菱餅もあります

もちろん雪洞も手作り!!

お雛様は色がイマイチ思い通りにならなかったんですが
結構可愛いでしょ!?

楓里さんが10月に自宅の近所で
販売展示会をやるのですが
ご一緒に作品を販売させていただける事になりました~!

お雛様みたいな小さなキャラクターを中心に
お手ごろ価格で沢山作りたいなって思っています。

皆さんよろしくお願いいたします。

楓里さんが”ブログ”をスタートさせました。

蚤の市からスタート!
古いものが好きな人にはたまりませんね。
”楓里だより” ↓クリック!
http://huurih.exblog.jp/


楓里さんのコレクションの古布をいただいてしまいました。
見てうっとり触ってにんまり
やっぱり昔の日本人の美的センスには感服です!
胸がときめいてしまいますね~。

最近は時間が無くて布で小物を作れないのが残念ですが
綺麗にファイルしてひそかに眺めて楽しみたいと思います・・・。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜爪山に行って来ました!

2013年05月27日 | お出かけ
頂上からの景色です。約1050m!
清水の町が一望できます。晴れていれば富士山も。

忠夫の山日記の作者(私のブログ作り教室の生徒さん)
は山登りのベテランさんなので
連れて行って~と何人かで竜爪山登山を体験しました。


まずは入り口からスタート!
穂積神社への参道になっています。
1丁目~36丁目まで。
穂積神社は戦時中”弾除け”の神様として
有名だったそう。
兵隊さんやそのご家族はどんな気持ちで
この道を通ったのでしょうね。

もう本当に自然の地形。
皆フル装備で登山しています。

コチラは薬師山の山頂
私はこんな感じで携帯、財布、お弁当、水
しか持たず、そりゃ身軽なはずだよ・・・って

頂上ではコンロでお湯を沸かしカップラーメンを食しました。
いつもより美味しい~!?
忠夫さん(案内してくれた人)のリュックには
水、コンロ、カッパ、杖など様々なグッズが。
ご苦労さまです。

ご飯を食べた後はもちろん歩いて下山です。
う~んもうひと頑張り。

帰りはカモシカを発見!!
遠くからだったけど動かずにコチラを観察している様子。
忠夫さんも長年竜爪山に登っているけど
初めて見たそうですよ。

新緑が生い茂る中、綺麗なお花にも出会えます。

ホント汗をかいて登った後が気持ちいい~!

家に帰ってうさみ花店さんに頼んでいた
自作の植木鉢を取りに行きました。
可愛い植物を植えていただいて感激!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸教室 お茶会の日

2013年05月19日 | 教室風景
出来上がった教室の生徒さんの作品たち
時計も針をつけて完成!
お渡しの前に私が”液体セラミック”を塗っておきます。
これで汚れが防げます。

コチラはお花を活ける花器です・・・。

ドクダミを活けるとこんな感じ~!

お鍋もレンゲ、とんすいと家族全員分完成です。

「これ全部私が作ったの~!」
カレー皿や猫ちゃん。独特の色使いが斬新!

皆で持ち寄ったお菓子を
自分で作った食器でいただきま~す。
私は”ちんびん”という沖縄のおやつを手作りして持って行きました。


コーヒーサーバーは私の自作です。
コチラでみんなのコーヒーを入れました。

皆大事に家に持ち帰り。
次回は何を作ろうかな~。

次回の教室は

  6月 2日(日) 10:00~12:00 粘土形成
  6月30日(日) 10:00~12:00 粘土形成


 です。出来上がりは9月です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本焼きを取りに行って来ました。

2013年05月15日 | インテリア小物
ミニお雛様完成!
楓里さんにご注文いただいた品がようやく完成!
明日お届けに伺います。

色々出来ました~。

金魚の絵付けもしています。

おいおい紹介していきますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やちむんの里へ行って来ました!

2013年05月08日 | お出かけ
金城須美子(金城次郎さんの娘さん)さんの工房↑
一番行ってみたい~と思っていた”やちむんの里”へ行きました。
http://www.okinawastory.jp/special/tokusyu_0901/0600006852.html人間国宝”金城次郎さん”のお弟子さんの工房が
密集しています。

金城次郎さんと言えば魚の模様で有名ですが
コチラはお孫さんの作、(須美子さんの息子さん)伝統技を駆使しながらも
現代の感覚で表現された迫力のあるカニやえび、蛸!

金城敏夫さんの工房 どこも赤レンガで作られています。

シーサーも工房によって表情が違います。
全てを陶器で作るようになったのは明治ぐらいになってから
シーサーの始まりは、屋根瓦に漆喰で盛り上げて作ったものだそうです。

どこの工房にも入り口にはシーサーがいます。

みんな顔が違うんですよ。
一つ欲しいなと思っていましたが手作りはやはり高くて・・
お土産用の量産品はお手ごろ価格で沢山あります。

今も現役の登り窯。すごーい!

実際に作っているところも見学できます。

青空での制作。いいな~
でも台風の時は大変そう。
私も沖縄に住んでいたら”シーサー職人”なんて
人生も有ったのかな?
妙に親しみを感じます。


喫茶店でお昼休憩。

おなじみ沖縄そばです。
もちろん食器はやちむんの里のもの

ぜんざいも注文しました。
沖縄ではカキ氷が入った冷たいぜんざいが一般的
金時豆を甘く煮たものに黒砂糖のシロップがかかっています。
家でもこんなお皿で食べてみたいな。

もう一箇所のやちむんの名所
”やちむん道り”へ
ここは奇跡的に戦争の被害を逃れ
大きな窯が実在しています。
狭い路地をぐるぐる回りながら散策するのも楽しい!
自分でシーサーや食器を作れる所もありますよ。

ギャラリーとカフェが併設されていたり
伝統的なものばかりではなく
スタイリッシュな若い方の作品が可愛く展示されていたりします。
ゴールデンウィークなのに結構空いていたのが残念。
私は泊めていただいた所から歩いて行ける場所だったので
二回も行ってしまいました!!
国際通りや公設市場から歩いてすぐです。
是非沖縄の手作りのものをお買い求めくださいね。

今回の収穫・・・。
丼と金城須美子さんのマカイ(茶碗)
沖縄らしい魚の食器が一つ欲しいなと思い
中でも特にお顔が可愛く優しい須美子さんのものにしました。
小さなお猪口は泡盛の古酒(アルコール度が凄い高い)を飲む用です。
魚とゴーヤの箸おき、これらは作陶教室の生徒さんのお土産用です。

丼や茶碗は重ねて沢山焼くため
中には釉薬がかかっていない部分があります。
一枚焼きはちょっと高めです。
お手入れが大変そうですが
これがあったほうが沖縄らしいかなと思ってコチラにしました。

水野さんの作風に似てるんじゃない?と言われました。
去年もゴールデンウィークは伊賀に行って食器を買っていたっけ。
この食器で沖縄で買ったもずくやミミガーを食べてみようっと!
しばらくは沖縄が楽しめます。
特に夏が楽しみ~!

長い休みが終わり、帰ったら仕事です。
本焼きが焼きあがって来たらお届けにもいかなきゃ~
ネット販売にも手をつけたいし
新しい粘土制作にも取り掛かりたいし・・・

忙しくなりそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひめゆりの塔に行って来ました。

2013年05月06日 | お出かけ
平和記念公園です。
石碑には沖縄戦で亡くなった20万人以上の方々の
名前が刻まれています。
コチラが完成したのは平成に入ってから。
つい最近ですね。

平和公園に保管されている”魚雷”です。
もちろん日本製。
子供も女性も皆でこういうモノを作っていたそうです。

沖縄には今でも不発弾などが地面に埋まっていて
新しい建物を建てる時は命がけの検査が必要だそうです。

泊めていただいて案内をしてくださった方は
沖縄基地反対の運動をされている方で
ご自身の体験とともに、観光に来ただけではなかなか知ることが出来ない
色々なところに連れて行ってくださいました。

普天間基地が見渡せる公園へ。
丁度アメリカ兵の方々が社会見学に来ていました。
皆10代から20代前半かな・・・。

コチラは平和宣言。
しかし戦争や米軍基地に反対する市長さんなどは
経済的な圧力を受けたり、ものすごく大変な思いをされているそうです。

そして嘉手納基地が見渡せる道の駅へ。
駅には戦闘機の模型や軍服を売るお店も有り
面白半分に見学に来る方もいるのかな~。

嘉手納は市の70パーセントが米軍基地
騒音などの色々な被害に悩まされています。
旅行中も毎日オスプレイが飛んでいて
私もちょっと怖くなりました。

”ひめゆりの塔”も見学に行って来ました。
ゴールデンウィークの真っ最中。
年配の方から若い方、お子様や外国の方、
大勢の人が見学に訪れていました。
コチラは県の有志の方々で作られた沖縄の生の歴史が残った資料館
神聖な気持ちにさせられます。
庭でハンカチを被っておいおい泣いている女性もいました・・

海辺の珊瑚
色々な開発で島の自然体系も急速に崩れているそうです
観光客が目当てに来るこの綺麗な海も
失われつつあります。

沖縄に行ったら是非”ひめゆりの塔”に行って
平和の大切さやありがたみについて
考えてみてくださいね。

ちょっと重いテーマになりましたが
次はいよいよメインテーマの”焼き物めぐり”です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄に行って来ました!

2013年05月03日 | お出かけ
始めての沖縄!
名所めぐりです。まずは首里城

那覇市内が見渡せます。
中国や台湾の文化が混ざった独特な
島国なのに大陸的な建築物。
でもここら辺一体は海軍の基地だったため
戦争で全滅・・・戦後に建て直したそうです。
漆塗りですが、コンクリートや鉄筋が基本的に使われています。
スロープやエスカレーターなど体の不自由な方への配慮も
きちんとなされています。
沖縄の方々のご苦労が伺えますね。

ツアーで行ったので「みなさ~ん着いてきてくださいね~!」
と急ぎ足で巡りました。
一足先に夏の植物が咲いています。

ここは入り口。

コチラは琉球王族が別荘として使っていた
”識名園”暑い夏を快適に過ごせるよう
池や滝が有、植物が沢山植えられています。

静岡のお寺や神社もこんな感じで
なぜか熱帯風の植物が沢山植えられているんだよね。
ちょっと親近感を感じました。
コチラも戦争で壊滅。8億円をかけて再現されているそうです。
琉球王国は世界大戦以前にも
鹿島などの本国からの侵略を受けて
支配されてしまった歴史がありまして
その傷も癒されないまま、大戦の現場となっていきます。
沖縄の戦前からの名所はほぼ昭和に入ってから再現されたものばかりです。



朝日が見える”知念岬公園”に連れて行っていただきました。

朝から猫ちゃんがいっぱい寄ってきます。

そして”垣花樋川 かきのはなひーじゃー”へ
細い石畳を下がっていくと綺麗な水場が出てきます。
地元の方が水涼みをする、ちょっと探さないと行けない場所

身を清めに来る方もいるそう・・・

ちょっと高台にあります。
ここら辺で綺麗な水を利用して名産の
”クレソン”を育てています。
静岡、清水もわさび棚や田んぼなど
一昔前はこんな風に自然が豊かな
パラダイスは沢山有った様な気がするんだけどなあ・・。

そして買い物は国際通りと公設市場へ

じぇじぇじぇ~!! 
モズクや手作りのお惣菜やミミガーなんかが
安く買い物できます。

さて次はちょっと沖縄の現実的な問題に
移ってみましょう・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする