goo blog サービス終了のお知らせ 

調整中

48歳で一型糖尿病を患うも、べつだん普通に生活している男のブログ

古き良き時代 火野正平はまだやっていた

2018年06月07日 | Weblog

 最近NHKのBSはあまり見ません なぜなら受信料払えとの案内が大きくて目障りだからです

 実はこれ対処方法があります 録画するとなぜか案内は無くなります

 さてひょんな事から火野正平がこころ旅という番組でまた島根に行くと知りました 今週が島根です 懐かしい こころ旅昔はよく見ていましたが最近は疎遠になっていました 昔山陰に行った時は夢中で見ていました

 なぜなら菓子問屋時代、毎月山陰に行っていたからです

 南港からフェリーで新門司に行き、下関、小野田、宇部、山口それから日本海側に抜け萩、益田、浜田、出雲、松江そして鳥取と毎月サーフボードを持って出張に行っていたのです

 あの頃から我ながら段取りが良かった さっさと仕事を済ませ、そこそこの売り上げを取り、余った時間でサーフィンをして山陰の美味しいものを肴に飲んでいました

 本当に懐かしい 古き良き時代

 こころ旅もまだやっていたのですね こちらも懐かしい

 火野正平は昨日は浜田、今日は出雲を訪れています どちらも思い出のある街です

 昨日の千畳の映像を見て、涙が出て来ました 千畳相変わらず綺麗な海でした 広島のサーファーが腐っても千畳と言っていたのを思い出します

 話は逸れますが定宿のホテルにもご迷惑をおかけしました どうもすみませんでした

 

 そんなことを思いながら昨日今朝とこころ旅を見ていました 

 

 手紙の募集のときにこの番組で火野正平が島根に行くと知っていたら私は応募していたかもしれません

 浜田千畳の海岸でお願いしていたでしょう

 島根で一番気に入った街は益田でした 移住も考えたほどです

 しかし今浜田が懐かしい 実は浜田が懐かしいのは千畳だけではないのです

 浜田に某お茶屋があって得意先で毎月行っていました 私が新規開拓した店です

 そこでパートで働いていた〇〇さんという女性がどえらいベッピンで、私は入れ込んだのでした

 残念ながら奥さんなので恋は成就しませんでした 

 今でも元気にしているのか? 会いたい! 話がしたい! 食事もしたい!

 今回是非 千畳とそのお茶屋に様子を見に火野正平に行ってもらいたかった

 ソフィアロレーン似の〇〇さん 火野正平も見たら入れ込むでしょう

 

 次のこころ旅の島根訪問が楽しみです 少し先か

 古い写真を引っ張り出して来ました 今年の秋行こうかなあ