市民意見広告運動事務局だより

9条の精神に立ちかえり、核のない社会を実現しよう!
5月3日の新聞に意見広告を載せよう! 

事務所当番

2012年02月08日 21時33分31秒 | 事務局日記
水曜日の事務所当番です。
チラシが賛同者のかたに届くのは二月中旬以降になりますが、2月1日発行の「市民の意見」に
意見広告始動のお知らせを挟んだ効果でしょうか?
賛同金を送ってくださる方が続々。期間が短いから、がんばって宣伝して目標を達成しましょう。
(K)

11期意見広告事務局始動

2012年02月07日 14時41分41秒 | 事務局日記

いつも市民意見広告運動にご協力、ご賛同ありがとうございます。
お知らせがたいへん遅れてしまいましたが、事務局体制を整え、
5 月3 日の意見広告掲載を目指して運動をスタートします。
 私たちの社会は3.11の震災・原発事故以降、歴史的な
転換期をむかえています。
1945年の敗戦時にも例えられる政府の嘘の前に、主権者
としての私たちの次なる行動が問われているのではないでしょ
うか。
 「市民の意見30の会・東京」は1987年に、非暴力、
非軍事、民主主義の実現をめざして「日本を変えるための
30の提言」を新聞の意見広告として発表したことから始まり
ました。
今期の意見広告はもう一度初心に帰ってこの社会の中で私たち
の立ち位置を確認し、次の行動を提案する内容にしたいと考え
ています。チラシにある内容を基本に皆様のご意見を集約しつつ、
さらに議論を重ね、最終的な広告紙面を練り上げていきます。
どうぞご意見、ご賛同をお寄せくださいますようお願いいたします。
 
 3月2日に意見広告についての懇談会を開きます。
(チラシ参照)
なお今期賛同金は個人一口1000 円、団体2000 円とし、
広告紙面に賛同者のお名前を連ねることをしませんが、
そのぶん広告で訴える内容に力を注ぎたいと思っておりますので、
どうぞご理解ください。

問い合わせ先  市民意見広告運動事務局 
TEL/FAX : 03-3423-0266、03-3423-0185
e メール:info@ikenkoukoku.jp
ホームページ:http://www.ikenkoukoku.jp