いけふくろう通信(発行人=ムッシュ)

Copyright 2005-2021 いけふくろう通信社 All Rights Reserved.

「ふくろうコレクション3」(いけふくろう通信第364号)

2007-08-16 10:02:50 | オススメ書籍・CD・グッツ等
さて、続いて、ふくろうコレクション第3弾。
ロッシーのフクロウヘッドでございます。



結構お気に入りの一つなのですが、文房具の伊東屋で購入することができます。
ところで、本来の使用目的は何なんでしょうか……。

まぁ、ふくろうコレクターの私には、そんなに関係ないのですが…。

~ムッシュ・いけふくろう~

「ふくろうコレクション2」(いけふくろう通信第363号)

2007-08-16 09:20:21 | オススメ書籍・CD・グッツ等
さてさて、昨日に引き続き、我が編集部のふくろうコレクション第二弾とまいりましょう。



ここで、
不苦労にまつわる小咄を紹介します。

フクロウは、
1) 中国では「悪魔」を払いのける鳥として、
2) 古代ギリシャのアテネでは「知恵の神」、「守護神」として
3) ローマ神話にさかのぼると、「技術」、「職人」の女神
  「学芸」、「啓示」、「発明」、「哲学」といったシンボル的な見方で
  尊敬の念をこめて、受け入れられたそうです。
4) 我が日本では、「天眼力」、「神通力」に長けた鳥とみなされたり、
  「悪魔を払いのける鳥」としてもみられているようです。
5) また、北海道のアイヌ民族では「家・村を守る神」として今日まで
  崇められており、熊よりも偉い神といわれ、アイヌ民族には、
  なくてはならない神の鳥といわれているそうです。

出典 工房(アトリエ)蝦夷 の 包装紙より

どうです?ふくろうを集めてみたくなりませんか?

~ムッシュ・いけふくろう~

「ふくろうコレクション1」(いけふくろう通信第362号)

2007-08-15 22:27:50 | オススメ書籍・CD・グッツ等
さてさて、今夜から随時、我が編集部の「ふくろう」コレクションを
紹介してまいります。

ちなみに、これが一番のお気に入り。かわいいですよね!


なお、
ふくろうは、諸の奥深く大樹の洞穴を住みかとし、物静かに佇む様子から、
森の王者とも森の番人ともいわれ、物知りや知恵の象徴であり、
不老長寿の縁起の良い鳥といわれています。

また、爛々と目を輝かせて、暗い森の中を見通せるほど遠目が効くので、
将来の展望を見極める力があると考えられ、さらには、
耳が鋭く小さな音も聞き分けられるので、情報収集の達人とされ、
仕事運のお守りともいわれております。

なお、福籠(福を取り込む)不苦労(苦労をしない)と読めることから、
「幸運を呼ぶ鳥」、「幸運を運ぶ鳥」としても親しまれています。

~ムッシュ・いけふくろう~

「エコぴょん」(いけふくろう通信第98号)

2005-12-19 18:51:46 | オススメ書籍・CD・グッツ等
「エコプロダクツ2005」関連でもう一つ。

タイトルにある「エコぴょん」とは、「エコプロダクツ」のマスコット・キャラクター。

初めて参加した2000年の第3回には、パンフレットにのっていて、かわいいなぁ~
と思っていましたが、その時にはまだ名前はありませんでした。

そして、(たぶん)2003年の「エコプロダクツ」で名前が募集され、
「エコぴょん」という名前がついた訳です。

そして、今年ようやくグッツ販売となった訳です。

それにしても「エコぴょん」、とってもかわいいんですよ~。
ほっぺの膨らみ具合、くりくりした目、とってもかわいいんです。(笑)

写真は、のちほどアップしますね。

購入希望の方はコメントをご記入下さい。

(m.i)

石川敏行『はじめて学ぶプロゼミ行政法〔第3版補訂版〕』(いけふくろう通信第86号)

2005-12-05 22:15:00 | オススメ書籍・CD・グッツ等
今日のオススメは、この本。

石川敏行『はじめて学ぶプロゼミ行政法〔第3版補訂版〕』(実務教育出版、2005年)

はじめて学ぶプロゼミ行政法(10)改訂版

はじめて学ぶプロゼミ行政法(10)改訂版 1,365円(税込)

行政法といえば、1990年代の司法試験科目からの除外によって、法学部の学生でも
なかなか勉強をしたことのある人は少なく、また、勉強をした人でも、
公務員試験のためとか、教職科目のためとかいった極めて消極的な態度の方が多かった
のではないでしょうか。

また、行政法といえば、憲法、民法、刑法等と違って、統一された法典がないため、
分かりづらく、学説の蓄積された理論は理屈っぽくて。分かりにくいとの声が、数多く
聞かれました。

しかし、本書を読めば、行政法の全体像がはっきりとし、かつ、個別の問題に関しても、
かなりの理解が深まるでしょう。

対象読者は、公務員試験の国家Ⅱ種、地方上級受験者となっていますが、
現役法学部の学生で行政法を来年度とろうと思っている方、また、行政法ゼミに入ゼミ
希望の学生、さらには、行政書士試験受験者、さらにいえば、司法試験の勉強はして
いたけれども行政法の勉強をしたことがないというロースクール(法科大学院)入学生
とかなりの方をカバーする本です。

とこれだけ自信を持って、オススメできるのは、何を隠そう私も、某大学及び某大学大学院で、
行政法を研究していたからで、その最初にこの本を読破し、行政法の構造を把握したからです。

とにかくオススメ、行政法に嫌気がさしているそこのあなた、ぜひ、店頭で手にして、
読んでみて下さい。

注意:近年の行政事件訴訟法法改正の論点が盛り込まれているかは、不明ですので、
読者の方でご購入を検討されている方におかれましては、
①奥付(最後のページ)をご覧いただき、出版年をご確認いただくか、
②実務教育出版編集部まで、お問い合わせいただき、改訂の予定等をご確認下さい。

~ムッシュ・いけふくろう~