goo blog サービス終了のお知らせ 

いかりんの『うっしっし~日記』

関西の焼肉屋情報満載の関西焼肉.COM。
焼肉マニアな管理者いかりんの日記です。

【海外旅行】生きてるうちに一度は行きたかったエジプトの地にて

2007年09月08日 | 海外旅行・ご当地グルメ
今年の夏休みは物凄く熱い街、遺跡が街の中に普通に存在する街、エジプト。 遺跡がいっぱいで見所満載。遺跡好きの私にとっては絶対に死ぬまでには必ず行きたかった外国である。 まず観光で言うとピラミッド・・・思ってたよりも小さい(悲) こんなもんなんや・・・と。まあ、シンガポールのマーライオンやトルコのトロイの木馬に比べたらガッカリ度はマシやけど。 一番の見所は、やはりアブシンベル。 アブシンベルの壮大 . . . 本文を読む

【海外旅行】釜山で食いまくり三昧旅行♪3日目

2006年11月24日 | 海外旅行・ご当地グルメ
【最終日】 朝からチャガルチの近くにあるソルロンタン屋でソルロンタンを食べる。 ここはソルロンタンだけにでなくカクテキが旨いのだ!!24Hオープンはありがたい。 なんやかんやと食べ倒しの旅でした(笑) 帰りの空港では入国審査のところでザワザワ・・・ 空港に入ったとたんやたらとテレビのカメラがいるな~って思ってた。 有名人でも来るのかしら?なんて思ってたら前日の晩から飛行機のシステムトラブルでフ . . . 本文を読む

【海外旅行】釜山で食いまくり三昧旅行♪2日目

2006年11月24日 | 海外旅行・ご当地グルメ
【2日目】 まずは観光にも行こうということで、中型バスを借り切って「龍宮寺」へ。 私も初めて!3回目の釜山旅行で初めて観光っぽいところへ行くことができ嬉!! 龍宮寺に行く参道にたい焼き屋さんが・・・日本と違ってたい焼きが立ってる! 可愛い。 そして昼ごはんは、いったいここはどこなのかわからないけど 鶏一羽の蒸し鶏。どうやらこのレストラン2005年のAPECレストランらしい。 結構郊外っぽいんだ . . . 本文を読む

【海外旅行】釜山で食いまくり三昧旅行♪1日目

2006年11月24日 | 海外旅行・ご当地グルメ
釜山でくいだおれぇ 2泊3日の釜山ツアー。 今回は私の大好きな焼肉店、瑞園の社長はじめ元船場本陣の店長や天満のめちゃうま居酒屋暖のマスターや元京橋のとよにいて今は京橋の立ち飲み屋やまちゃんのマスターとそして焼肉熱狂徒達総勢18名。 かなりくいだおれぇなのみたおしな旅でした。 韓国ウォンが強くなっててめちゃ高くなってる。 以前は1W→0.1円やったのに、今回はなんと0.3円 30%もあがってる . . . 本文を読む

【海外旅行】アヒルの孵化「ホビロン」げげ~

2006年10月14日 | 海外旅行・ご当地グルメ
いよいよ、今回の旅行ももう終わり。 ベトナムに行ったら絶対食べようと思ってたのが「ホビロン」 これはアヒルの孵化寸前の卵である。 なんちゅうかものごっついグロテスクなもので、そんなものに興味喚起される 私ってどうよ・・・(笑) ベンタイン市場にて購入。値段覚えてないけど何十円だった。 市場のおばちゃんから渡されたホビロンは生暖かく、すぐにでもアヒルが 孵りそうな勢いのシロモノであった。 恐る恐るち . . . 本文を読む

【海外旅行】ホーチミン劇的な旨さ「北京ダックのオレンジ煮」

2006年10月14日 | 海外旅行・ご当地グルメ
Aikaのメイクさんにベトナム料理で旨い店はないか尋ねたところ 「テンプルクラブ」を教えてもらった。 ここの店はフランス人オーナーがやっててとても気品のある素敵なお店。 おフランスなベトナム料理がいただけるわけだ。 夜は混むらしいので昼食に行くことにした。 メイクさんのお勧めの「北京ダックのオレンジソース煮」を頼み 他にはメニューからそそられるお料理をチョイスした。 「北京ダックのオレンジソース . . . 本文を読む

【海外旅行】ベトナムのクチトンネルにて

2006年10月13日 | 海外旅行・ご当地グルメ
最終旅行地はホーチミン。私達はクチトンネルに向かった。 クチトンネルって物凄い長さでトンネルの中で映画などの娯楽をするところも あったそうな。 戦いの間も気持ちを豊かにさせるためか遊びも楽しんでいたというのに 驚いた。 ベトコン、凄い。 巧みな作戦や罠にはただただ圧倒されるばかり。 知恵の集大成というか、知能集団だ。女性も戦闘に出てたというから 凄い。 戦時中食べていたタロイモをふかしたものをいた . . . 本文を読む

【海外旅行】アンコールワットで大雨散々

2006年10月12日 | 海外旅行・ご当地グルメ
私はとてつもない程の雨女。 毎度のことだけど海外旅行の80%以上の確率で雨が降る。 バンコクでは大雨で洪水にあい、上海では大雪。雨季でもないハワイで連日の雨。 中国各地の観光地でも雨三昧。台風までもついてくる始末。そんな雨女の私が またやっちゃいました。 今回も8日間中6日ほどが雨という・・・笑うしかない。 アンコールワットでは夕陽も朝日を見るのもツアー行程に入ってたけど雨。 ひどいもんで朝日を見 . . . 本文を読む

【海外旅行】カンボジア料理のアンモック美味!!

2006年10月12日 | 海外旅行・ご当地グルメ
カンボジア料理はなかなか美味しかった。 元々タイ料理が好きな私にとってはとてもGoodなお味だったわ。 タイ料理よりも日本人の口にあう。味がまろやかに感じた。 香草強くもないし。 カンボジアではコオロギを食べるそうだ。私も食べようか?ちょっと 頭にはよぎったが断念。 カンボジア料理のアンモックというのがとても美味しかったのだ。 魚をココナッツミルクで煮込んだ料理なんやけど、これがご飯があればいくら . . . 本文を読む

【海外旅行】プノンペン/トゥールスレーン収容所

2006年10月12日 | 海外旅行・ご当地グルメ
次に向かったのがカンボジアのプノンペン。 カンボジアって国の名前はカボチャからきているそうだ。確かにカボチャのケーキはあったな・・・ プノンペンはさすがに首都だけに私のイメージしていたカンボジアよりもはるかに都会であった。 カンボジア=アンコールワットのイメージしかなかった私にとってプノンペンは とても衝撃だった。 それはポルポト。名前は知ってるけど具体的なことは知らなかった。 プノンペンの観光で . . . 本文を読む

【海外旅行】今年の夏休み♪まずはハロン湾

2006年10月12日 | 海外旅行・ご当地グルメ
今年の夏休みはカンボジアとベトナムに行ってきた。大好きなアジア旅行。 どちらの国も私にとっては初めての地である。 初日はベトナムハノイに入国。ハノイのバイクの多さと交通マナーの悪さにただただ唖然。1日30人ほど亡くなるらしい。これは戦争よりも多いそうだ。 観光よりも印象についたのがバイクというのもどうかと・・・(苦笑) ハロン湾は海の桂林とか言われているそうだ。中国の桂林には行った事はないけど . . . 本文を読む

【海外旅行】Love海外旅行

2006年07月27日 | 海外旅行・ご当地グルメ
できれば海外に移住したいと願っている。 海外旅行となると会社員ゆえに長期の旅行はせいぜい夏休みぐらいであとは有給を少し足して4日ぐらいしかいけないからどうしてもアジアがメインになってしまう。 今までいったことあるところは、二十歳の時、定番のハワイが海外初デビュー。 それからわりと会社関係やテレビの懸賞などタダが続く。 マレーシアのペナン島、シンガポール、グァム、シドニー、ゴールドコースト、プーケ . . . 本文を読む

【海外旅行】龍水山で韓定食

2006年05月16日 | 海外旅行・ご当地グルメ
チャングムの影響でどうしても韓定食が食べたくて夜はとてもじゃないけどヘビーな金額だから行けないので昼のランチでちょいとゴージャスランチに行ってみた。有名な龍水山というところだ。私達が行った日はこどもの日だったので普通のランチ価格がなく休日料金になっていた。子供をつれた家族がいっぱい。びびりながらも一番安いランチ25000Wのものを頼んだ。昼から25000W。きゃーリッチ。韓定食はすごいボリュームで . . . 本文を読む

【海外旅行】ロッテのトッポギ

2006年05月16日 | 海外旅行・ご当地グルメ
海外旅行での醍醐味やっぱりスーパーやコンビニで得体の知れないフードを見つけるのが楽しい。前にプサンのコンビニでなんかの幼虫?さなぎの煮物?なるものを買って帰ってお土産で配った人達に冷ややかな目で見られたこともあった(笑)今回は朝ごはん調達でコンビニで見つけた韓国らしい「トッポギ」を買ってみた。なんだかめちゃくちゃ甘くて。。。。トッポギってこんなもんなんやろうか??? . . . 本文を読む

【海外旅行】カンジャンケジャン初体験

2006年05月16日 | 海外旅行・ご当地グルメ
GWのソウル中にはじめて「カンジャンケジャン」なるものを食べた。ケジャンは何度か焼肉屋さんで韓国料理の一品として食べたことがあるけど、これは初めてだ!なんやろ~?カンジャンケジャン通りというロードまであるし、これは食べとかないかんということでカンジャンケジャン通りのある新沙へ向かう。 ガイドブックなどを調べてみるとどうやら渡り蟹のしょうゆ漬けらしい。少しいかがわしい雰囲気満載の新沙の裏通りで呼び込 . . . 本文を読む