3日目の昼食は仁寺洞にある「土房」
ここは定食屋ではあるけど、メインのおかずに
ヤンニョムケジャンもついてくる。
私はスンドゥブチゲを注文しました。
スンドゥブは豆腐チゲだけど、特に美味しいというわけでもなかった。残念。
なんか味が大雑把というか深みがないというか・・・
でも4000Wなんだよね。これじゃ文句も言えない・・・
だけど、付け合わせで出てくる「ヤンニョムケジャン」はなかなか美味しい . . . 本文を読む
ソウル3日目の朝食は食材の買い物がてらに
韓国一の乾物市場の中部市場を散策していて
市場内の明太子売りのお店のおばちゃんに尋ねて教えてもらった
「テンジャンチゲ!マッシソヨ!」と絶賛していたお店に行ってきました。
店の名前は・・・すみません。読めません(焦)
実は中部市場の中ってシクタン(食堂)があまりない。
だからか、市場で働く人達がちょこちょこと食べに来ていた。
アジュンマの言うとおりに . . . 本文を読む
韓国2日目夕食は毎回ソウルに行くたびに寄る東大門の「明洞タッカンマリ」
絶対的な信頼の旨いタッカンマリのお店なの。
もう4回目ぐらいかな。
名前が変わったのかな?確か前は「明洞タッカルククス」だったんやけど。
それにお店も拡大しリニューアルされてた。ずいぶん綺麗になってたよ。
初めて行った時は結構古めかしい店やったんやけどね。
ここらいったいはタッカンマリ屋が多数立ち並ぶタッカンマリ横丁
この . . . 本文を読む
2日目昼食:市庁の「チャンホワンコプチャン」にてキムチチゲ
ビジネス街にあって平日だったのでサラリーマンやOLが行列で並んでいた。日本人は誰一人おらず。
ソウルでキムチチゲランキングで上位に位置しサービスは悪いけれど忘れられない味と地元民に評判の店。
1年以上漬け込んだキムチはすっぱいキムチ。
お客さんの多さに圧巻されつつ、凄い人気を物語ってるんやけど
正直なところ私は舌にあいませんでした。
. . . 本文を読む
11回目の韓国旅行2日目
朝食:西大門の路地入ったところにある
「テソンチプ」でトガ二タンという牛すじのスープ(写真上)
牛のすね骨とすじ肉やアキレス腱などがじっくりとトロトロになるまで煮込まれている。
コラーゲンどっさり入っていて、でもあっさりしていて胃にやさしいスープ
トガ二タン8000W
----------------------------------------------- . . . 本文を読む
ゴールデンウィーク、大好きな街ソウルへ行ってきました。
今回の訪韓は釜山とソウルあわせて11回目。
まず初日20時半頃に仁川空港に到着し
リムジンバスでいざホテルのある鐘路5街へ。
今回の旅は、東京の会社の同期と先輩とホテルに現地集合で帰りも日もバラバラで帰国。
みんなやりたいこともバラバラだったりするから
別行動しつつも夜は一緒にご飯みたいななんともフリーダムな感じの旅行。
東京組より一足 . . . 本文を読む
旅行前に行った店を貯めてたから怒濤のごとく書いてしまいました。
暫くは、またパソコンない生活なんでいつまた更新できるかわかんないですが見捨てないでくださいね。
今回、中近東のシリア・ヨルダンに行ったのですが
一番の目的はというと、やはりペトラ遺跡!どこやねん?って思う人も
いるやろうな(笑)インディージョーンズ/最後の聖戦の舞台になったところです。
私は、この地でインディージョンズのコスチュー . . . 本文を読む
母が倒れて、てんやわんやで全てのスケジュールがリスケになり
毎日ため息ばかり。
私は旅行中でヨルダンを離れる頃、倒れたそうだ。
携帯は飛行中で繋がらないし、関空につくや相当焦った兄の大量の着信履歴。
スーツケース持ったまま病院へ直行。
そこから目まぐるしい怒濤の出来事。クタクタに疲れはてておりました。
物凄く大変やったのです。親は元気なうちに親孝行するべしって痛感した。
パソコンができる状況 . . . 本文を読む
皆さんはゴールデンウィークいかがお過ごしでしたか?
私はちょっと長めのゴールデンウィークをとってきました。
といっても永年勤続休暇というのを会社からいただいたから堂々とお休みをいただきました。
で、毎度のコスプレ旅行です。
いつもアジアばかりでしたが今回は長いお休みをもらえるしヨーロッパコスプレにチャレンジしよう!
ヨーロッパでなかなかコスプレできるところがなくて
イギリスの衛兵さんかモーツアル . . . 本文を読む
ちょっと前の話だけどずっと行きたかった中国の東北地方の旅行記を少々書いてみよう。
大連ってあまり何もなさそう??って満州の事を知ってる人じゃないとなかなか私の世代で行きたいと言う人は少ない。
私は以前オーストラリアで知り合った人から「大連の餃子が旨かった」と聞いていて、無性に大連餃子を恋しがってた。
でもそれでもそれだけでは大連に行くには背中が押されない。
そんな時にAB-ROADで「丹東と大 . . . 本文を読む
さすがに国際映画祭ということで沢山の俳優さんがあちらこちらに出没していた。
私も連日パーティーやらパラダイスホテルでカフェに行ったりと毎夜毎夜ミーハー道を楽しんでました。
私が行ったときは木村拓哉氏は日本に戻ってしまってたんやけど藤原竜也君はバッチリ見てきました。
握手もしてくれてとても好青年!ファンでもなかったけど
ファンになりそうです(ははは・・・)
そして韓国の俳優さんも普通にカフェにい . . . 本文を読む
国際映画祭は初体験だけど面白かった!!!英語字幕の映画を4本観た。わかったようなわからんような・・・わからん単語は飛ばしまくりで全然理解できない映画もあったしビジュアルだけで何気にわかった映画もあった。
私の今回の一番の目的は一番好きな韓流スターのカン・ドンウォン君の最新映画の
「M」の先行上映。韓国では10月25日からだけどチケットは45秒で売り切れたそうな。そして「M」をひっさげて釜山映画祭 . . . 本文を読む
毎度です!いかりんです。
7日から10日まで休日と有休で関西からフライト時間1時間の釜山に行ってきました。
今回はグルメではなく目的は「釜山映画祭」
毎年釜山には行ってるんですがグルメな旅ではない釜山は今回初めて。
しかも私はいつもツアーとかで海外に行ってたんやけど今回初めて航空券と
現地ホテルをネットからオーダーして自力で行ってきた。
32回目の海外旅行にして初めての経験だ(笑)さすがに釜山 . . . 本文を読む
アンニョハセヨ♪いかりんです。先程韓国の釜山から帰国しました。7日から行ってて「ほんわかテレビ」のオンエアを見ないまま旅立ったので気になっておりました。まさに関空から帰る途中に携帯からメールにblogみたら反響凄くて驚きです!
みなさんメッセージと書き込み有難う~感動!
励ましや同じ病気の方からのメール、焼肉好きな方からのメッセージ!ほんま嬉しいです。後程、お返事はしますが取り急ぎ御礼でした。
. . . 本文を読む