皆様こんばんは。
本日は5/9に日本棋院ネット対局幽玄の間にて行われた、三浦太郎初段(15)-井山裕太棋聖(30)戦をご紹介します。
1図(実戦)
三浦初段の黒番です。
黒1、3の連続肩衝きで白を押さえ付けにいきましたね。
黒7の後、白A、黒B、白Cと出て行くのは黒Dと下がられ、愚形の白がやや苦しい戦いになるでしょう。
そこで、実戦は・・・。
2図(実戦)
白1とツケて撹乱作戦に出ましたね。
乱暴なようですが、黒の出方によっては白×など、どこかの石を捨てるつもりです。
3図(実戦)
お互いの石がそれぞれ4つに切れていますね。
これだけバラバラになれば、振り替わりに進むのは必然というものです。
4図(実戦)
黒は右下一帯を制し、白は外側に厚みを築く振り替わりになりました。
少し黒が打ちやすい碁になったようです。
この後も戦いが続きましたが、三浦初段の足取りは乱れませんでした。
結果は黒中押し勝ちでした。
☆各所で指導碁を行っています。皆様のお越しをお待ちしています。
日本棋院有楽町囲碁センター・・・JR有楽町駅前の交通会館9Fです。毎月1回、指導碁当番を担当しています。今後は5月20日(水)、6月12日(金)、6月30日(火)に指導碁を行います。
永代塾囲碁サロン・・・武蔵小杉駅徒歩5分です。毎月第2土曜日に講座と指導碁を行っています。
白石囲碁教室・・・五反田駅徒歩4分です。指導碁や個人レッスンを行っています。
New!→上達の約束・・・上達の約束は、お客様の都合に合った会場を選べる回数制のレッスンを行っています。私の担当する五反田教室が新たに始まりました。毎週水曜、19:00~21:30です。
☆「やさしく語る」シリーズ、好評発売中!
「やさしく語る 碁の本質」 「やさしく語る 布石の原則」 「やさしく語る 碁の大局観」 ・・・現在、「やさしく語る」シリーズを3冊出版しています。
※4作目「やさしく語る 棋譜並べ上達法」が、8月13日に発売されました!