連休が始まったが関係なく過ごしています。
水戸芸術館のエントランスホールではパイプオルガンの
再開記念スペシャルが催されています。
入場料無料で著名なオルガニストの演奏が聴けます。
4月28日、昨日聞きに行きました。
会場に着いたのは20分前、超満員で2階の会場です。
13:30分定刻に始まりました。
お馴染みの作曲家と演奏曲目です。
オルガニストは椎名雄一郎、解説を加えての演奏です。
演奏中は写真撮影は出来ません、残念!
手鍵盤と足鍵盤、左右に身をくねらせての演奏は初めて見ました。
手すりに縋り付き立ったりしゃがんだり辛かった!
素晴らしい演奏に1時間最後まで聴きました。
勿論アンコールに応えた演奏もありました。
5 ~ 6 月はパイプオルガンの演奏が無料で楽しめます。
今日は良い試合でしてね。
ハラハラどきどきしていました。
パイプオルガンは音域が広いですね。
荘厳な音や管楽器、フルートみたいな演奏も聴きました。
プロムナード・コンサートは月2回無料で聴けます。
機会があったらお寄りください。
曲目と演奏者は知らせます。
パイプオルガンの演奏は素晴らしいですが
1時間席なしは辛いですね。
パイプオルガンの音色は天から降り注ぐような荘厳な感じがしますよね♪♪大好きです!!
如何でしたか。
2階席で立ったり座ったりと
お疲れ様でした。
立教のチャペルに入ったことはありますが
パイプオルガンの演奏を聴いたことはなかったです。
パイプオルガンの響きは素晴らしいですね。
また聴きたいと思っています。
今度のパイプオルガンは耐震性が増えたので
持ち出しは出来ません。
フルートみたいな爽やかな演奏をしてくれました。
毎朝啼いているウグイスより遙かに澄んだ音色です。
茨城へ如何ですか?
毎月2回は演奏しています。
1年ブランクがあったのか今は超満員です。
パイプオルガンの音の幅は広いですね。
素晴らしいです。
素晴らしい演奏を聴かせて貰いました。
パイプオルガンの素晴らしさを満喫できました。
毎月2回はプロムナード・コンサートが行われます。
五浦の六角堂も一般公開が出来ましたので是非お出でください。
心に響くあの音には癒されますね
音の深みが、身体に響いたでしょうね(^_^)
私は生の演奏を聴くと、感情が高まって鳥肌が立ち、
髪の毛が立つ様な感覚になります(笑)
もう暫くそれを味わっていませんが(^^ゞ
素敵ですね。
独特の音色聴いて見たいですね。
ホールには聴衆の方達もいっぱいですね
響き渡る演奏聴いてみたいです。
GWも市内で過ごしている人は多いですね。
パイプオルガンは復旧したばかりだから
誰もが待っていたのでしょう。
水戸の芸術館が出来たとき小澤征爾が
水戸室内管楽器を指導していました。
以前は定期的に来ていたようです。
余裕を持っていきましたが道路工事で迂回させられました。
1時間席がないと疲れますね。
大きな音は迫力がありますね。
足鍵盤が多いのには驚きました。
パイプオルガンの音量は凄いですね。
素敵な曲目で楽しめました。
インスタレーションを一緒に見た時、
小さかった緑や赤の結晶は大きくなっていました。
皆さんGWウイークで沢山の人たちがパイプオルガンコンサート楽しんでいますね、有り難うございます。
なれて良かったですね。
近くからオルガニストの演奏の姿も見れるとは
羨ましい様です。
立ち見でお聞きになられてお疲れ様でした
パイプオルガンの音は荘厳で良いですね、
連日のように無料でいい音楽が楽しめて最高にいい時間ですね。