トミーさんの井戸掘り勉強塾

[マチャアキJAPAN、2011ネパール、2012ザンジバル、2015カンボジア][2013/Dash島]テレビ出演

井戸掘りの 「イドセン」

井戸掘り30年、個人職人の井戸屋さんです。 時代と共に井戸掘りの機械は随分変わりました。 小さな機械で井戸を掘る昔ながらの井戸屋はほとんど姿を消しました。 このブログより、井戸掘りの理屈を皆さんに提供していきたいと思います。 「自分で井戸が掘りたい」「井戸について知りたい」など、井戸についてご質問のメッセージを頂ければ詳しくお答えいたします。 個人職人の井戸屋さん「イドセン」http://www.idosen.sakura.ne.jp/idosen/

井戸ポンプの故障?原因は以外にもコレだ!

2013年09月08日 | 日記
井戸のポンプが調子悪い。さて、何が調子わるいのかな?

今日は一般家庭の浅井戸用ポンプについて考えてみましょう。

こんな時どうすればいいのか?


出し始めは勢いよく出るが、だんだん弱くなって来る場合

ストレーナ内の水位が下がり汲み上げる(揚程)の距離が長くなると水の出は弱くなります。
つまり、ストローでジュースを飲む場合、普通のストローなら普通に飲めますが、
3mもの長さのストローだったらほっぺが痛くなるくらい吸わないと飲めませんよね。
地上式ポンプは真空で引っ張り上げてくるので約10mまでしか上がりません。
どんなワット数の強いモータでも、地上式ポンプは8mが吸い上げ揚程です。
ただし、地上式ポンプでもジェット式は別ですよ。
井戸を掘ったときは勢いよく連続して出てたのが弱くなった場合は、
ストレーナの目詰まりによる原因が多いのです。
鉄分や藻がストレーナに付着するため水の通りが悪くなります。
ブラッシングやコンプレッサーで洗浄しましょう。

また、砂こし器が付いている場合、
メッシュが目詰まりを起こしている例が非常に多いです。
砂こし器は定期的に砂を出し、メッシュの掃除をしましょう。

もう一つ多い例は、吸い上げパイプが砂に埋まることがあります。
長年使用して、ストレーナー内に入り込んだ砂が溜まり、
吸い上げパイプが砂に埋まると、水を吸い込みづらくします。
ひどい場合には、引き抜けなくなるほど砂に埋まることがあります。
これも同じようにストレーナーを掃除して砂を除去しましょう。
コンプレッサーで吹かせば水と一緒に砂が吹き出してきます。


次に、蛇口を止めてもポンプの自動停止に時間がかかる。

これもインペラーの消耗が考えられますが、
先に述べたように、地下水の低下による吸い上げの負荷。
つまり、吸い上げが重いとなかなか圧力がかからず、
圧力センサーのスイッチが切れません。
やはり、ストレーナー内の清掃は必要ですね。
また、ポンプが全く停止しない場合は、
圧力センサー内部のフロートに砂が噛んでいることがあります。
これは、川本ポンプのセンサーに多いです。


次に、常に呼び水をしないと水が上がらない。

これは、水を逆流させない逆支弁のパッキンの消耗、
または、パッキンが密着する部分に鉄分などが付着し
きちんと密封できまいことが多々あります。
川本ポンプは、吸い込み口の付け根にあります。
他のメーカーなどでは呼び水口以外にもう一つ蓋があるはずです。
その蓋を開けると、逆支弁があるはずです。
このことにより解決することがほとんどです。
もし、パッキンが破損して直せない場合は、
逆至便(チャッキーバルブ)を吸い上げパイプにつけましょう。
これは、ホームセンターの水道資材売り場にあるはずです。


次に、モーターが回らない。

モーターが回らず、モーターが熱くなる場合、
インペラーに砂が噛み、回転を止めてしまう事が多いです。
この場合、モーターを外さなくても直す方法があります。
ほとんどの井戸ポンプメーカーのモーターにはある工夫がしてあります。
モーターの軸にマイナスの切れ込みがあります。
インペラー側の反対の軸の先端にマイナスの切り込みだあります。
そこにマイナスドライバーをはめ込み、左右に動かします。
キリで穴を開ける要領で早く左右に動かします。
軽く動くようになればOKです。
この場合の注意ですが、必ず電源のコンセントは抜いていてください。


上記のことによる不具合がほとんどで、
そんなに難しい作業ではないと思います。

ただ、ストレーナー内の清掃はコンプレサーなどが要るので、
やったことのない人には難しいかもしれませんね。


補足ですが、

水の出が悪いと言われ行ってみると、
散水ホースが潰れて水の出が悪いことがあります。
これって、「井戸屋を呼ぶ事じゃ無いだろ~、おたんちん!」と言いたくなります。
ホームセンターによく売られているドラム巻の散水ホースですが、
巻く時に無理やり巻いてホースを潰していることがあります。
これでは水の出が悪いのは当然ですね。
散水ホースは、ドラムからすべて伸ばして使ってください。
また、コンパクトだと言うことで、細いホースを買う人がいますが
これも水量を減らしている原因になります。
井戸のホースは太く短くがイイですよ。
人生は細く長くがイイようですが・・・笑


では(o・・o)/